• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

反応アーク溶解法によるバイモーダルコンポジットの合成と評価

Research Project

Project/Area Number 20560675
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

津田 大  大阪府立大学, 工学研究科, 准教授 (80217322)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松井 利之  大阪府立大学, 21世紀科学研究機構, 准教授 (20219372)
Keywords新規複合材料 / 微細組織 / TEM観察 / その場合成 / 二重複相 / TiC粒子 / Ti析出
Research Abstract

アーク溶解後のTi/Tic複合材料の熱処理によるTiC粒子中へのTi析出を詳細に調べるために高分解能透過電子顕微鏡(HRTEM)観察を行った。得られた結果はつぎの通りである。
まず、TiC中においてα-Tiが析出している付近のHRTEM観察を行ったところ、α-Tiの格子は非常に乱れていた。これは高密度の転位やC原子の固溶などが原因しているためである。また、これと隣接した場所では、面間隔が0.49nmの格子縞が見られた。これはTiC(111)の2倍の長さを持つ周期であり、TiCの超構造であるTi_2Cの(111)であると考えられる。さらに、一方向にのみ格子のコントラストが観察されることから、この部分の結晶構造はR-3mであると推測される。一方、α-Tiから少し離れた場所では0.24nmの間隔の格子縞が観察された。これはTiCの(111)の面間隔に良く一致する。つまり、多くの空孔を含んだ非平衡状態のTiCには、空孔が規則化した極めて微細なTi_2Cが大量に形成されており、熱エネルギーを加えることによりTi_2C領域からC原子の拡散が起こり、C量が低下した領域がα-Tiへと変化したものと考えられる。
次にTiC粒子中でα-Tiが析出していない領域のHRTEM観察を行った。こちらにも先ほど述べたようにTiC(111)のコントラストが確認できた。また、TiC(111)の2倍の周期でコントラストの領域も存在する。しかし、これは先ほどとは異なり、二方向のコントラストが見られることから、この領域のTi_2Cの結晶構造はFd3mであることが確認できた。よって、TiC中に存在するTi_2Cの結晶構造は三方晶系のR-3mと立方晶系のFd3mの両方が存在するが、析出Ti付近ではR-3mが多数観察されることから、板状Ti析出はR-3m型のTi_2Cから形成されると結論付けられる。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Influence of N and Fe on a-Ti precipitation in the in situ TiC-titanium alloy composites.2011

    • Author(s)
      G.Amirthan, K.Nakao, M.Balasubramanian, H.Tsuda, S.Mori
    • Journal Title

      Journal of Materials Science

      Volume: 46 Pages: 1103-1109

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of TiC matrix composites from Ti-C-N system by reactive arc-melting method.2010

    • Author(s)
      H.Tsuda, T.Matsui, H.Mabuchi-Nakatani
    • Journal Title

      Proceedings of the 7^<th> International Conference on High-Temperature Ceramics Matrix Composites

      Pages: 155-160

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Catalytic properties of cold-rolled Ni_3(Si,Ti) intermetallic foils for methanol decomposition.2010

    • Author(s)
      Y.Kaneno, T.Kondo, Y.Fujimoto, H.Tsuda, Y.Xu, M.Demura, H.Iwai, T.Hirano, T.Takasugi
    • Journal Title

      Materials Transactions

      Volume: 51 Pages: 1002-1010

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] α+βおよびβ-Ti基複合材料におけるTi粒子の微細組織に及ぼすN添加の影響2010

    • Author(s)
      関元航、津田大、森茂生
    • Organizer
      日本顕微鏡学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2010-05-24
  • [Presentation] SUS304における加工誘起α'相のローレンツTEM観察2010

    • Author(s)
      並松慶起、森茂生、津田大、秦野正治
    • Organizer
      日本顕微鏡学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2010-05-24

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi