• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

分離プロセスにおけるゼオライト膜劣化機構のマルチスケール解明

Research Project

Project/Area Number 20560709
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

井上 朋也  National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, コンパクト化学プロセス研究センター, 研究員 (20392590)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 清住 嘉道  独立行政法人産業技術総合研究所, コンパクト化学プロセス研究センター, 主任研究員 (60356904)
長瀬 多加子  独立行政法人産業技術総合研究所, コンパクト化学プロセス研究センター, 主任研究員 (30357628)
長谷川 泰久  独立行政法人産業技術総合研究所, コンパクト化学プロセス研究センター, 研究員 (90392646)
Keywordsゼオライト膜 / 脱水プロセス / 劣化 / エステル化 / プロセス強化
Research Abstract

1.疎水膜の劣化挙動について
2次成長法により、代表的な疎水性ゼオライト膜であるシリカライト膜を調製し、その透過分離性能を6℃の5wt%エタノール水溶液を用いて評価した。測定には、リアルタイムガス分析装置(当年度購入)を組込んだ浸透気化性能測定装置を使用した。その結果、測定開始直後のエタノールの透過流束は、3.1mmol/(m^2s)だった。その後、時間の経過とともに透過流束は徐々に減少し、測定開始12時間後には2.8mmol/(m^2s)だった。このことから、疎水性ゼオライト膜の疎水機能が時間に比例して低下することが示された。
2.親水膜の劣化挙動について
2次成長法により、代表的な親水性ゼオライト膜であるフィリップサイト膜を調製し、その透過分離性能を40℃の各種有機溶媒含有水溶液を用いて評価した。測定には、リアルタイムガス分析装置(当年度購入)を組込んだ浸透気化性能測定装置を使用したほか、各種キャラクタリゼーションを併用した。その結果、ゼオライト結晶のイオン交換に伴い親水性が減少し、これが水流束の低下を引き起こしていることがわかった。また、フィリップサイトおよびマーリノナイトについて、ゼオライト結晶の構造は酢酸程度の弱酸ではイオン交換を引き起こす程度で保持されているのに対し、スルホン酸程度の強酸ではこれが破壊されてしまうことが示唆された。これは、触媒との複合化プロセスの設計に資する結果であると考えている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2008 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 無機膜・マイクロリアクターによるコンパクト化学プロセスの開発(総説)2008

    • Author(s)
      井上朋也
    • Journal Title

      触媒 50

      Pages: 675-678

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ゼオライト膜の劣化機構について-エステル化反応に用いたPHI膜-2008

    • Author(s)
      清住嘉道
    • Journal Title

      触媒学会反応工学部会、触媒反応工学分科会2007年度報告書

      Pages: 29-36

  • [Presentation] エステル化反応に用いたPHI膜の劣化機構2008

    • Author(s)
      清住嘉道
    • Organizer
      第24回ゼオライト研究発表会
    • Place of Presentation
      船堀(東京)
    • Year and Date
      2008-11-27
  • [Presentation] エステル化反応に用いたPHI膜の劣化機構2008

    • Author(s)
      清住嘉道
    • Organizer
      膜シンポジウム2008
    • Place of Presentation
      大阪大学基礎工
    • Year and Date
      2008-11-14
  • [Presentation] Process Intensification of dehydration reaction by PV water removal via zeolite membrane-beyond the reactive distillation process2008

    • Author(s)
      井上朋也
    • Organizer
      プロセス強化に関する国際会議(IWPI 2008)
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      2008-10-17
  • [Presentation] Zeolite Membrane for Process Intensification-From the Application Point of view (Keynote)2008

    • Author(s)
      井上朋也
    • Organizer
      Post ICIM Symposium
    • Place of Presentation
      御殿場
    • Year and Date
      2008-08-23
  • [Presentation] Dehydration of organic solutions using zeolite MER membranes and its separation mechanism2008

    • Author(s)
      長谷川泰久
    • Organizer
      第10回無機膜国際会議 (ICIM-10)
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2008-08-19
  • [Presentation] Process Intensification Assisted by Zeolite Membrane2008

    • Author(s)
      井上朋也
    • Organizer
      プロセス化学国際会議 (ISPC 08)
    • Place of Presentation
      京都国際会館
    • Year and Date
      2008-07-30
  • [Remarks]

    • URL

      http://staff.aist.go.jp/inoue-tomoya/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi