2009 Fiscal Year Annual Research Report
ナノ,ピコ秒時間分解分光法を用いたマイクロ波による反応促進機構の解明
Project/Area Number |
20560712
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
高橋 憲司 Kanazawa University, 自然システム学系, 准教授 (00216714)
|
Keywords | マイクロ波 / 非熱的効果 / 時間分解分光 / 分子回転 / 蛍光異方性 / 偏光 / 活性化エネルギー |
Research Abstract |
昨年度に作成した装置,つまりマイクロ波照射場で,ピコ秒の時間分解能で蛍光寿命を測定できる体系を使用した。この装置を用いて,昨年に引き続き,蛍光プローブ分子の回転運動に及ぼすマイクロ波照射の影響を検討した。特に,本年度は溶媒の種類の影響について着目した。溶媒としてはベンゼン,メタノール,エタノール,プロパノール,ブタノールおよびそれらの混合溶媒を用いた。プローブ分子としてクマリン153を用いた。水の加熱により求めたマイクロ波の電場強度は,2000から4000V/mであった。マイクロ波照射により溶液の温度が上昇したので,マイクロ波の電場のみによる効果を抽出するために,通常加熱により同様の温度での測定も行なった。蛍光強度の減衰は,2つの指数関数の和でフィッティングされた。つまり,プローブ分子の回転モードとして1種類の運動モードが存在することが示唆された。それぞれの回転運動の時定数の逆数,つまり回転速度と蛍光寿命の温度依存性を検討し,それらの活性化エネルギーを求めた。プローブ分子の励起光の偏光方向と蛍光観測の偏光方向が平行の時は,回転速度は,マイクロ波照射しても変化がなかった。しかしながら,プローブ分子の励起光の偏光方向と蛍光観測の偏光方向が垂直の時は,回転速度いずれの溶媒中でもマイクロ波加熱の時が小さな活性化エネルギーであった。つまり,マイクロ波照射場では,双極性プローブ分子の回転が容易であることが示唆された。
|
Research Products
(2 results)