2008 Fiscal Year Annual Research Report
光感覚性松果体における「明暗」及び「色」情報の生体への作用とその神経経路
Project/Area Number |
20570068
|
Research Institution | Nara Women's University |
Principal Investigator |
保 智己 Nara Women's University, 大学院・人間文化研究科, 准教授 (60188448)
|
Keywords | 松果体 / 神経節細胞 / 感色性応答 / 非感色性応答 / 紫外線受容 / パラピノプシン |
Research Abstract |
平成20年度においては、組織学的な実験、電気生理学的な実験に加えて、行動リズムの解析に関しても実験を開始した。次にそれらの成果を述べる。松果体からの神経性出力は主として中脳の3か所に投射していることを明らかにした。この3ヶ所の内、最も背側部では脊髄に投射している神経細胞の樹状突起と接触していることを示した。両者が接触している部位には副松果体からの求心性神経の投射も見られた。松果体からの求心性神経線維は後交連近傍で左右に分岐していた。この分岐後に左右に存在する介在性ニューロンと接触していた。脊髄に投射しているこの介在性ニューロンからの光応答の細胞内記録は未だ得られていないが。細胞外記録ではこのニューロンと思われる位置から光応答を例数は少ないが得ることに成功した。現在、安定して光応答が記録できるように努めている。 平成21年度に予定していた行動リズムの解析を1年早く準備に取り掛かった。予備実験で撮影していた活動を記録したビデオを観察し、スナヤツメ幼生の遊泳行動の特徴から水槽及びセンサーの設置位置を決定した。まずはアナログでの記録を行い、ビデオ観察と同様なリズムを示すかどうか確認した。その後、パソコンによる遊泳行動の活動を記録・解析できるようなシステムを立ち上げた。最初に12L12Dの光周期に対するスナヤツメ幼生の日周リズムを調べた。その結果、スナヤツメ幼生でもこれまでのカワヤツメと同様に夜行性の活動リズムを示した。次に恒暗条件下でも調べた。恒暗条件では24時間よりも長い周期のリズムを示した。今後、このリズムの調節に、カワヤツメと同様に松果体が関与しているのかどうかなどを検討していく。
|
Research Products
(13 results)