• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

幼形進化に隠された多様性:サンゴ礁性シラスウオ科魚類の進化パターン分析

Research Project

Project/Area Number 20570084
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

昆 健志  The University of Tokyo, 所究研洋海, 特任研究員 (10401192)

Keywords幼形進化 / 魚類 / 隠蔽種 / 多様性 / 分子系統
Research Abstract

初年度である2008年度は,現在までに採集・保存されていたシラスウ科魚類標本と基にした予備的な分子系統解を進めることから研究を開始した.ミトコンドリアDNA全長塩基配列と用いた結果,ハゼ亜目オオメワラスボ科の姉妹群であることが明らかになってきた.この成果は,2008年度日本魚類字年今にて発表した.標本採集は,国内では琉球列島の沖縄島と石垣島,国外ではパラオ共和国コロール島周辺およびプレンチボリネシア(タヒチ)のモーレア島で行った.全ての場所で採集に成功したが,特に国外2ヵ所で得られた採本〔計140個体)は,それぞれの周辺地城におけるシラスウオ科魚類の初記録となるものである.これらの標本を新たに従来の系統樹(Kon et al.,2007:Molecular Phylogenetics and Evolution, 44,53-62 [doi: 10.1016/j.ympev.2006.12.007])のデータセットに追加して,ミトコンドリアDNAの16SrRNA遺伝子の部分塩基配列と用いた系統解析を再び行ったところ,穏蔽種数が21から29に飛躍的に増大した.この結果から,シラスウオ科魚類には,まだ多くの多様性が隠されている可能性が高まった。2009年度は,さらに国外採集を拡大し,この幼形進化と示す亘類の隠された多様性とより明かにして行<ことを予定している.

  • Research Products

    (3 results)

All 2008 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] First record of the paedomorphic fish Schindleria (Gobioidei, Schindlpriidae)from the Red Sea2008

    • Author(s)
      M.Abu EI-Regal
    • Journal Title

      Journal of Fish Biology 72

      Pages: 1539-1543

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 幼形進化に隠された多様性:サンゴ破性シラスウオ属魚類に発現された多くの穏蔽性2008

    • Author(s)
      昆健志
    • Organizer
      第10回日本進化学会大会
    • Place of Presentation
      束京大学駒場キャンバス
    • Year and Date
      2008-08-22
  • [Remarks]

    • URL

      http://darwin.ori.u-tokyo.ac.jp/Nishidalab/index.php

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi