• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

1分子観察・操作による細胞膜ラフト上の情報伝達機構の解明

Research Project

Project/Area Number 20570154
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

鈴木 健一  Kyoto University, 物質-細胞統合システム拠点, 民間等共同研究員 (50423059)

Keywords1分子観察 / 細胞膜 / ラフト / シグナル伝達 / 受容体
Research Abstract

本研究では、「シグナル分子が集積し働く場」「情報変換のプラットフォーム」として注目されている細胞膜中のラフトについて、(1)ラフトの動的構造を物理的観点から明らかにすること、(2)誘導ラフトがシグナル変換のプラットフォームとしてはたらく機構を明らかにすること、を目的としている。CD59(GPIアンカー型タンパク質)の関わるシグナル伝達機構を、我々の開発してきた1分子観察/操作法を用いて検討している。本研究では、
(1)ラフト領域形成における「脂質と脂質アンカー型の受容体の協同的な相互作用」についての仮説を検証するために、細胞外からシグナル入力のないときにおいて様々なGPI-アンカー型受容体の会合数を1分子観察により定量的に見積もってきた。そのために今年度、非常に低レベルで発現しているGPI-アンカー型受容体を非常に高効率で蛍光色素などでラベルする実験系を確立した。また、もともと天然に存在している受容体だけではなく、GPI-アンカー部分(糖脂質部分)を貫通型タンパク質に変えることで液晶相に分配される構造に変えたキメラタンパク質についても調べた。結果、GPI-アンカー型受容体は150ミリ秒ほどの寿命をもつ2量体をGPIアンカー依存的に、またコレステロール依存的に形成することが世界で始めて明らかとなった。
(2)ラフト領域形成における「前駆ラフトから誘導ラフトが形成される機構の解明」を行うために、GPI-アンカー型受容体の会合体への他のラフトマーカーのリクルートを観察するが、今年度これらラフトマーカーの蛍光ラベルプローブの作成に成功した。今後、これを1分子観察に用いる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2009 2008

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ディジタルシグナル変換場としてはたらく誘導ラフトドメイン2008

    • Author(s)
      鈴木健一, 楠見明弘
    • Journal Title

      生物物理 48

      Pages: 320-324

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mechanism for signal transduction in the induced-raft domains as revealed by single molecule tracking2008

    • Author(s)
      K. G. N. Suzuki, A. Kusumi
    • Journal Title

      Trends in Glycoscience and Glycotechnology 20

      Pages: 341-351

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Glycosphingolipids and Non-Raft Phospholipids Exhibit Very Similar Dynamics in Single-Molecule Observations2009

    • Author(s)
      K. G. N. Suzuki, T. K. Fujiwara, A. Kusumi
    • Organizer
      The 53rd Annual Meeting of Biophysical Society of the U. S. A.
    • Place of Presentation
      ボストンコンベンションセンター
    • Year and Date
      2009-03-02
  • [Presentation] Dynamics of raft-associated molecules for signal transduction as revealed by single-molecule tracking2008

    • Author(s)
      鈴木健一, 楠見明弘
    • Organizer
      BMB2008 第31回日本分子生物学会年会 第81回日本生化学会大会 合同年会
    • Place of Presentation
      神戸ポートピアホテル
    • Year and Date
      20081200
  • [Presentation] Cell membrane structures and signal transduction mechanisms as revealed by single-molecule tracking2008

    • Author(s)
      鈴木健一
    • Organizer
      京都大学物質-細胞統合システム拠点 第13回Crossdisciplinary seminar
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2008-12-24
  • [Presentation] 細胞膜上のラフトを介したシグナル伝達機構 : 1分子追跡による研究2008

    • Author(s)
      鈴木健一, 楠見明弘
    • Organizer
      日本顕微鏡学会第52回シンポジウム
    • Place of Presentation
      千葉大学
    • Year and Date
      2008-10-18
  • [Presentation] 1分子観察で初めて見えてくる細胞膜ラフトとシグナル伝達機構2008

    • Author(s)
      鈴木健一, 楠見明弘
    • Organizer
      第30回北海道大学獣医学学術基金群講演会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2008-10-15
  • [Book] 実験医学増刊号「生命現象の動的理解を目指すライブイメージング」2008

    • Author(s)
      鈴木健一, 楠見明弘
    • Total Pages
      8
    • Publisher
      羊土社

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi