2009 Fiscal Year Annual Research Report
閉花受粉性イネ突然変異体の開花期耐冷性・耐暑性の解析
Project/Area Number |
20580018
|
Research Institution | National Agricultural Research Organization |
Principal Investigator |
小池 説夫 National Agricultural Research Organization, 東北農業研究センター・やませ気象変動研究チーム, 専門員 (60355279)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
林 高見 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター・やませ気象変動研究チーム, 主任研究員 (00355281)
山口 知哉 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 東北農業研究センター・やませ気象変動研究チーム, 主任研究員 (10355282)
吉田 均 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 中央農業総合研究センター・稲遺伝子技術サブチーム(北陸), 上席研究員 (30355565)
|
Keywords | 閉花受粉性突然変異イネ / spw1-cls / 開花期高温処理 / 柱頭上受粉花粉数 / 発芽花粉数 |
Research Abstract |
台中65号をメチルニトロソウレア(MNU)で誘発した集団から見いだされ、superwoman1-cleistogamy(spw1-cls)と名付けられた開花しないイネ突然変異体は、幼穂形成過程に冷温に遭遇しない場合は、開花せずに受粉し正常に稔実するイネ突然変異体である。イネにおいては開花中の冷温および高温ストレスは受精を阻害することが知られているので、clsは開花期冷温および高温障害の回避に有利であることの検証を目的としている。昨年度は台中65号を開花タイプの対照区イネとして用いて、clsの開花期高温耐性を実証した。今年度は、幼穂形成初期に冷温に遭遇させた開花タイプclsを対照区とした。5千分の1アールポットに円形20粒播きして人工光気象室で生育させ、幼穂形成初期に26℃4日間処理をした閉花タイプclsと19℃4日間処理をした開花タイプclsを出穂2日後に38℃で5時間処理を行い、稔実歩合・柱頭上受粉花粉数・発芽花粉数を調査した。この結果、閉花性イネは開花性イネに比べて38℃5時間の処理でも13%稔実歩合が高かった。高温処理後の閉花性イネの柱頭上受粉数は、高温処理をしない場合の受粉花粉数とほぼ同程度の柱頭当たり50.7個であり、高温処理をした場合の開花性イネの柱頭当たり受粉花粉数15.3個に比べて非常に多かった。一方、発芽花粉数は、高温処理により大幅に減少したが、開花性イネの場合が柱頭当り1.5個であるのに対して、閉花性イネの場合は柱頭当り2.7個とやや多かった。今後は、閉花性イネと開花性イネの高温処理による稔実歩合の低下と稔実歩合差の原因を探るために、受粉花粉および発芽花粉の生理活性についての解析が必要である。
|
Research Products
(1 results)