• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

セルラーゼの縮合反応における進化分子工学と構造活性相関

Research Project

Project/Area Number 20580107
Research InstitutionIchinoseki National College of Technology

Principal Investigator

戸谷 一英  一関工業高等専門学校, 物質化学工学科, 教授 (40369913)

Keywordsセルラーゼ / Trichoderma reesei / EG I / BGL / セロビオース / セロオリゴ糖 / 縮合 / 糖転移
Research Abstract

糸状菌Trichoderma reeseiのendo-β-glucanase I(EG I)は「セロビオース(G2)を加水分解しない」とされている。また、菌体外に分泌されるβ-glucosidase I(BGL I)はG2を加水分解するが役割が不明である。我々は大腸菌など異宿主で発現したT.reesei由来のEG I(EG I CD:触媒ドメイン)やBGL I等についてSDS-PAGEで均一に精製し各種基質に対する反応特性を比較した。
(1)EG I等の反応特性: EG I CDはpNP2糖配糖体から、N-acetyllactosamine(LacNAc)>Lactose>G2単位の順に2糖を遊離したが、Glcβ-pNPは分解しなかった。EG II CDとEG IIIはいずれもどのpNP配糖体も分解しなかった。EG I CDによるG2分解速度は、低基質濃度(例 10mM)で遅く、高基質濃度(例 1M)で顕著に増大し、BGL IのG2分解速度の約2/3に達した。糖転移反応により3糖以上も生成した。EG I CDはG2(β1→4結合)以外の結合様式を有する2糖異性体は全く分解しなかった。低基質濃度では、各EGのG2分解速度はG3以上のオリゴ糖分解速度に比べ無視できるほど小さく(1/1,000以下)、鎖長依存的に分解速度が増した。以上より、木質バイオマス糖化反応において局所的に高濃度のG2が生成した場合、EG IによるGlc生成への寄与が示唆された。
(2)BGL Iの反応特性: Glcβ-pNPとG2β-pNPのみ顕著に分解した。低基質濃度でも顕著にG2を分解し、高基質濃度においてはEG I CDほど分解反応の亢進はなかった。分解速度はG3が最大であり鎖長増大とともに低下した。EG Iと異なりBGL Iは結合様式の異なる2糖も分解した。G2を基質として反応初期に「顕著な3糖合成」が起こり、3糖生成速度はBGL I>>EG III、EG I CDであった。
菌体内のBGL IIはin vitroで高濃度のGlcの縮合やG2からの糖転移によりセルラーゼ誘導剤ソホロース(Glcβ1→2Glc)を生成すると報告されているが、BGL Iでは縮合生成物は観察されなかった。

  • Research Products

    (15 results)

All 2012 2011 2010 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Enzymatic synthesis of cellulose II-like substance via cellulolytic enzyme mediated, transglycosylation in an aqueous medium2012

    • Author(s)
      Takeshi Hattori, Makoto Ogata, Yumiko Kameshima, Kazuhide Totani, Mitsuru Nikaido, Takashi Nakamura, Hiroyuki Koshino, Taichi Usui
    • Journal Title

      Carbobydr.Res.

      Volume: 353 Pages: 22-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] コンバージミルを用いたバイオマス資源の有効活用(Effective utilization of woody biomass using converge mill)2011

    • Author(s)
      二階堂満, 戸谷一英
    • Journal Title

      Cellul.commun.

      Volume: 18 Pages: 115-118

  • [Journal Article] 特集:ソフトマテリアルの粉砕技術-コンバージミルによる木質バイオマス原料の高効率粉砕2010

    • Author(s)
      二階堂満,戸谷一英,福村卓也,長田光正,丹野浩一,猪股尚治,粉川潤
    • Journal Title

      粉体技術

      Volume: 2(8) Pages: 17-24

  • [Journal Article] Lactosylamidine-based affinity purification for cellulolytic enzymes EG I and CBH I from Hypocrea jecorina and their properties2010

    • Author(s)
      Makoto Ogata, Yumiko Kameshima, Takeshi Hattori, Kousuke Michishita, Tomohiro Suzuki, Hirokazu Kawagishi, Kazuhide Totani, Jun Hiratake, Taichi Usui
    • Journal Title

      Carbohydr.Res.

      Volume: 345(4) Pages: 2623-2629

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fungal cellulases of glycosyl hydrolase family 7 catalyze lactose condensation2010

    • Author(s)
      Koizumi H, Totani K, Kitamoto N, Sato S, Ohmachi T, Yoshida T
    • Journal Title

      J.Appl.Glycosci.

      Volume: 57 Pages: 239-243

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 特集:バイオマス-木質原料の酵素糖化特性に及ぼすコンバージミル粉砕の影響2010

    • Author(s)
      福村卓也, 長田光正, 戸谷一英, 二階堂満
    • Journal Title

      J.Jpn.Inst.Energy.

      Volume: 89(10) Pages: 968-974

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Trichoderma reesei由来糖化酵素のバイオマス分解における役割2012

    • Author(s)
      小松光子,長野まどか,吉村聖也,齋藤勇司,中澤光,二階堂満,戸谷一英,小笠原渉,森川康,岡田宏文
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      京都市(京都女子大学)
    • Year and Date
      20120323-25
  • [Presentation] セルロース系バイオマス糖化におけるTrichoderma reesei EG IVおよびEG VIIの役割2012

    • Author(s)
      長野まどか,三井勇輔,吉村聖也,齋藤勇司,小松光子,中澤光,岡田宏文,戸谷一英,二階堂満
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      京都市(京都女子大学)
    • Year and Date
      20120323-25
  • [Presentation] Trichoderma reesei由来のセルラーゼによるセロビオースの加水分解特性2012

    • Author(s)
      宮永明, 齋藤勇司, 岡田宏文, 尾形慎, 服部武史, 碓氷泰市, 戸谷一英
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      京都市(京都女子大学)
    • Year and Date
      20120323-20120325
  • [Presentation] Trichoderma reesei由来のセルラーゼによるセロビオースの加水分解2011

    • Author(s)
      宮永明, 吉田尚生, 岡田宏文, 尾形慎, 服部武史, 碓氷泰市, 戸谷一英
    • Organizer
      日本応用糖質科学会平成23年度大会(第60回)
    • Place of Presentation
      札幌市(北海道大学)
    • Year and Date
      20110928-20110930
  • [Presentation] セルロース系バイオマスの酵素糖化特性に及ぼす多段前処理粉砕の影響2011

    • Author(s)
      二階堂満,蜂谷亮,千葉圭亮,古関健一,福村卓也,長田光正,戸谷一英
    • Organizer
      バイオマス科学会議
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      20110112-13
  • [Presentation] Trichoderma reeseiセルラーゼを用いた4種バイオマスの糖化(2)2011

    • Author(s)
      吉村聖也, 齋藤勇司, 長野まどか, 星つかさ, 清水翔太, 二階堂満, 戸谷一英, 森川康, 小笠原渉, 岡田宏文
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      日本農芸化学会大会講演要旨集2011
    • Year and Date
      2011-03-05
  • [Presentation] Trichoderma reeseiセルラーゼを用いた4種バイオマスの糖化(1)2011

    • Author(s)
      齋藤勇司, 吉村聖也, 長野まどか, 星つかさ, 清水翔太, 二階堂満, 戸谷一英, 森川康, 小笠原渉, 岡田宏文
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      日本農芸化学会大会講演要旨集2011
    • Year and Date
      2011-03-05
  • [Presentation] Trichoderma reeseiセルラーゼ触媒ドメインによるセロビオースの加水分解とセロオリゴ糖の合成2011

    • Author(s)
      宮永明, 吉田尚生, 岡田宏文, 尾形慎, 碓氷泰市, 戸谷一英
    • Organizer
      日本農芸化学会
    • Place of Presentation
      日本農芸化学会大会講演要旨集2011
    • Year and Date
      2011-03-05
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ichinoseki.ac.jp/gyoseki/che/TotaniKazuhide.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi