• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

わが国における生鮮果実・果実加工品の海外販路拡大に関する計量的・実証的分析

Research Project

Project/Area Number 20580247
Research InstitutionKyoei University

Principal Investigator

中村 哲也  Kyoei University, 国際経営学部, 准教授 (80364876)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 丸山 敦史  千葉大学, 大学院・園芸学科研究科, 准教授 (90292672)
Keywords多項ロジット分析 / コンジョイント分析 / とちおとめ / 巨峰 / 香港 / シンガポール / 農産物輸出 / 消費実態調査
Research Abstract

本研究では、わが国における生鮮果実・果実加工品の海外販路を拡大させることを目標とし、海外でのアンケートを中心としたフィールド・リサーチ、海外の統計データを使用した計量的・実証的分析によって、今後における生鮮果実の海外販路拡大の方向性を検討した。その結果、下記の諸点が明らかにされた。
まず、栃木産巨峰のシンガポールでの消費者評価について考察した。その結果、同地では日本産ブドウの評価は非常に高いが、栃木産巨峰の低価格性が求められた。ただし、日本人客の多い同店のようなケースでは、安価なオーストラリア産と高価な日本産巨峰の棲み分けができており、現地での味覚や安全性の拘りに対しても日本人とは差異が認められた。そして、巨峰自体の評価は非常に高いといえる。そのため、今後の輸出は、早急に価格改定するというよりは、脱粒・茎枯れしないといった鮮度の向上や種なし巨峰販売といった手法で、ターゲットとする販売層(消費者層)を明確に意識したマーケティング活動が不可欠となるだろう。
次に、栃木産とちおとめの香港での消費者評価を考察した。同産とちおとめを福岡産あまおうと比較した場合、前年の輸出では小果実であったため、本年の調査では大果実にした。しかし、とちおとめの品質特性である果皮の柔らかさにより痛みが生じ、また形も不揃いであったため、香港人からの評価は低かった。また、大果実販売であったため、価格を前年の58HKDから89HKDに改定したのだが、日本産最高値であったこともあり評価は得られなかった。ただし、コンジョイント分析の結果、国産イチゴの評価自体は非常に高く、とちおとめ本来の形、大きさ、価格に改定すれば、輸出の継続が見込まれた。
なお、栃木産巨峰・とちおとめ輸出、EUにおけるリンゴ消費実態調査、中国・台湾におけるリンゴ消費動向については、今年度も研究を継続する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 栃木産とちおとめ・にっこり輸出に関する消費者選好分析-香港・バンコクにおけるアンケート調査から-2009

    • Author(s)
      中村哲也, 矢野佑樹, 丸山敦史
    • Journal Title

      共栄大学研究論集 第7号

      Pages: 89-106

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 貿易自由化後におけるリンゴジュースの消費者選好分析-選択型コンジョイント分析による接近-2009

    • Author(s)
      中村哲也, 丸山敦史, 矢野佑樹
    • Journal Title

      農林業問題研究 第45巻第1号(掲載済み)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] パインアップル栽培の鳥獣害被害に関する分析-沖縄県国頭郡東村のパインアップル農家調査から-2008

    • Author(s)
      中村哲也, 矢野佑樹, 丸山敦史, 菊地香
    • Journal Title

      農業経済研究 別冊

      Pages: 280-287

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] EUREPGAP 認証黄色リンゴのEU輸出拡大戦略-Messe Berlin FRUIT LOGISTICA 2007 におけるアンケート調査から-2008

    • Author(s)
      中村哲也, 丸山敦史
    • Journal Title

      フードシステム研究 第15巻第3号

      Pages: 11-24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 貿易自由化後における果実・果樹産業の計量的分析2008

    • Author(s)
      中村哲也, 篠井保彦, 慶野征じ, 吉田昌之
    • Journal Title

      日本学術振興会

  • [Presentation] 青森産混濁リンゴジュースの海外輸出に関する消費者評価2009

    • Author(s)
      中村哲也, 丸山敦史, 矢野佑樹
    • Organizer
      日本農業経済学会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] 貿易自由化後におけるリンゴジュースの消費者選好分析-選択型コンジョイント分析による接近-2008

    • Author(s)
      中村哲也, 丸山敦史, 矢野佑樹
    • Organizer
      地域農林経済学会
    • Place of Presentation
      神戸大学
    • Year and Date
      2008-10-25
  • [Presentation] 国産リンゴジュースの消費者評価2008

    • Author(s)
      中村哲也, 丸山敦史, 矢野佑樹, 海老原武
    • Organizer
      日本農業経営学会
    • Place of Presentation
      鳥取大学
    • Year and Date
      2008-09-13
  • [Remarks] 2009年度地域農林経済学会(貿易自由化後におけるリンゴジュースの消費者選好分析-選択型コンジョイント分析による接近-)

    • URL

      http://wwwsoc.nii.ac.jp/arfe/taikai/2008/summaries/papers-%20tab.htm

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi