2010 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
20580352
|
Research Institution | Tottori University |
Principal Investigator |
岡本 芳晴 鳥取大学, 農学部, 教授 (50194410)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
畠 恵司 秋田県農林水産センター総合食品研究所, 食品機能グループ, 主任研究員 (80360353)
荻原 喜久美 麻布大学, 環境保健学部, 講師 (50154381)
|
Keywords | メラノーマ / 分化誘導 / イヌ / 遊走能 / B16 2F2 / チロシナーゼ / MITF / Rab27a |
Research Abstract |
1)ルペオールの細胞周期およびアポトーシス関連遺伝子に及ぼす影響 マウス由来黒色腫細胞B16を用いて、細胞周期関連遺伝子PcNA, Ki-67およびアポトーシス関連遺伝子Rab27a, Bcl-2の発現に及ぼす影響をリアルタイムPCRで調べた結果、PCNA、Ki-67の遺伝子発現は約40%まで減少した。Rab27a, Bcl-2については、変化はみられなかった。このことより、ルペオールは細胞周期に影響を及ぼすことが判明した。 2)自然発症悪性黒色腫に対するルペオールの抗腫瘍効果 自然発症例の悪性黒色腫13例にルペオールを適用した。腫瘍発生部位は下顎7例、口腔内3例、鼻梁1例、腹側皮下1例、後肢端1例であった。投与方法は初期治療として原則皮下に1~3ml/kg(5mg/ml)のルペオールを週2回で計4回投与した。その後、2-3週間に1回定期的に投与した。これまで報告されている悪性黒色腫の中央生存期間の168日を基準とし、168日以上再発転移のないものを有効とした。その倍の336日以上再発のない症例およびルペオール単独投与により腫瘍消失が認められた症例を著効とした。13例中6例で著効、5例で有効、2例で無効だった。今回の中央生存値は233日であった。下顎吻側の1例では、3回のルペオール投与により腫瘍が消失した。しかし、ルペオールを3週間投与しないと再発が見られた。再度1週間間隔で2回投与し、腫瘍は消失した。全症例においてルペオール投与による有害事象は認められなかった。このことより、ルペオールは悪性黒色腫に対する治療効果が期待でき、早期治療や手術を希望されない場合の治療の選択肢の1つになりえることが示唆された。
|
Research Products
(2 results)
-
-
[Book] Animal Cell Technology : Basic & Applied Aspects2010
Author(s)
Hata, K., Ogihara, K., Takahashi, S., Tsuka, T., Minami, S., Okamoto, Y.
Total Pages
6
Publisher
Springer Science+Business Media B.V.