2010 Fiscal Year Self-evaluation Report
Prevention of type 2 diabetes mellitus by selenium compounds
Project/Area Number |
20590128
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Environmental pharmacy
|
Research Institution | Setsunan University |
Principal Investigator |
UENO Hitoshi Setsunan University, 薬学部, 教授 (20176621)
|
Project Period (FY) |
2008 – 2011
|
Keywords | セレン / 糖尿病 / インスリン / 耐糖能 / 酸化ストレス / セレノメチオニン |
Research Abstract |
(1)2型糖尿病モデルNSYマウスの糖尿病発症に対する各種セレン状態の影響に関する検討 ヒトの2型糖尿病と極めて類似した病態を示す自然発症2型糖尿病マウスモデルのNSYマウスを用い、セレン欠乏状態から栄養生理上限レベルまでの各段階のセレン状態において、セレンが糖尿病発症の予防に有効であるか否かについて検討を行う。 (2)2型糖尿病モデルとしてのSTZ誘発性糖尿病マウスの作製に関する検討 糖尿病予防に有効なセレンの化学形を明らかにするため、まず短期間で2型糖尿病に類似した病態を発症しうるSTZ誘発性糖尿病モデルの構築に関する検討を行う。 (3)STZ誘発性糖尿病マウスの糖尿病発症に対する各種セレン化合物の影響に関する検討 STZ誘発性糖尿病マウスモデルを用い、最も標準的に使用されている亜セレン酸ナトリウムのほかに、有機セレン化合物としてセレノメチオニン(SeMet)、セレノシスチン、メチルセレニン酸について糖尿病の発症予防に対するセレンの有効な化学形と最適摂取量を検討する。 (4)膵島β細胞に対するSeMetの作用に関する検討 糖尿病発症予防効果が最も高かったSeMetによる耐糖能促進作用の機序を解明する目的で、マウスインスリノーマMIN6細胞およびマウス3T3-L1脂肪細胞を用いることにより、酸化的ストレス防御系の賦活化によるインスリン分泌の改善によるものか、あるいはSeMet自体のインスリン様作用にもよるのかを検討する。 (5)インスリン標的細胞に対するSeMetの作用とその機序に関する検討(予定) SetMetによる糖尿病発症予防作用の機序を解明する目的で、マウス3T3-L1脂肪細胞やHepa1-6細胞などを用い、SeMetがインスリン様作用やインスリン抵抗性を改善するかどうかを検討する。
|
Research Products
(6 results)