• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

体性感覚刺激による脳神経伝達機能変化と情動・自律反応相関

Research Project

Project/Area Number 20590216
Research InstitutionInternational University of Health and Welfare

Principal Investigator

黒澤 美枝子  International University of Health and Welfare, 薬学部, 教授 (30178131)

Keywords触刺激 / 神経伝達物質 / ドーパミン / 側坐核 / 腹側被蓋野 / 侵害性刺激 / 情動 / 自律反応
Research Abstract

本研究は、触刺激を中心に体性感覚刺激が脳内神経伝達機能に与える影響と、その時の情動行動並びに自律機能の変化を動物で明らかにすることを目的としている。平成21年度は引き続き、快情動の発生に深く関連することが知られている"側坐核でのドーパミン放出"に着目し、麻酔下のラットで痛み刺激の影響を検討した。その結果、皮膚への侵害性(痛み)刺激(ピンチ)は側坐核ドーパミン放出を変化させないことが明らかとなった。つまり、側坐核ドーパミン放出は非侵害性の触刺激によって増加する(平成20年度)が、侵害性のピンチ刺激には反応しないことが明らかとなった。平成21年度はまた、「扁桃体」からのセロトニン放出に着目し、皮膚触刺激の影響を麻酔下ラットで検討した。扁桃体のセロトニンは、不安や恐怖の制御に重要な機能を有することが知られている。皮膚への触刺激によって、側坐核ドーパミンとは逆に、扁桃体セロトニン放出は抑制されることが明らかとなった。
皮膚触刺激による側坐核ドーパミン放出、扁桃体セロトニン放出はいずれも、情動の影響のない麻酔下の動物でも認められたことより、情動によって2次的に起きた反応ではなく、体性感覚刺激による直接的な反応と考えられた。体表からの触刺激によって、不安や抑うつ感の軽減、リラックス効果などが誘発されることが知られているが、その脳内機序は不明である。本研究により、その脳内機序の一部が明らかにされたと考えられる。すなわち、本実験は昔から言われる"手当て"、つまり皮膚上からの刺激の有用性について、科学的証拠の1つを示したものと考えられる。今後は、側坐核や扁桃体でのドーパミン、セロトニンの変化が自律機能と情動にどのように関わるのかを検討する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Electro-acupuncture improves responsiveness to insulin via excitation of somatic afferent fibers in diabetic rats2009

    • Author(s)
      Higashimura Yukie
    • Journal Title

      Autonomic Neurosciences Basic & Clinical 150

      Pages: 100-103

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] β3アドレナリン受容体作動薬投与時のラット血糖反応におよぼす骨格筋鍼通電刺激の影響2009

    • Author(s)
      三田裕一
    • Journal Title

      自律神経 46

      Pages: 327-332

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 骨格筋鍼通電刺激がI型糖尿病モデルラットの循環機能におよぼす影響 ―血糖値の高さによる反応の違いについて―2009

    • Author(s)
      東村幸枝
    • Organizer
      第62回日本自律神経学会総会
    • Place of Presentation
      ダイワロイヤルネット和歌山(和歌山市)
    • Year and Date
      2009-11-06
  • [Presentation] 体性感覚刺激によるラットの側坐核ドーパミン放出反応2009

    • Author(s)
      黒澤美枝子
    • Organizer
      第37回自律神経生理研究会
    • Place of Presentation
      日本光電工業本社研修センター(東京都)
    • Year and Date
      2009-11-06
  • [Presentation] Cutaneous tactile stimulation increases dopamine release in the nucleus accumbens via excitation of the ventral tegmental area in rats2009

    • Author(s)
      黒澤美枝子
    • Organizer
      第32回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2009-09-17
  • [Presentation] Effects of cutaneous noxious mechanical stimulation on dorsal spinal cord blood flow in anesthetized rats2009

    • Author(s)
      黒澤美枝子
    • Organizer
      6th Congress of International Society for Autonomic Neuroscience
    • Place of Presentation
      Sydney Manly Pacific Hotel(Sydney, Australia)
    • Year and Date
      2009-09-04
  • [Presentation] Circulatory responses to electro-acupuncture of the hindlimb in diabetic rats2009

    • Author(s)
      東村幸枝
    • Organizer
      36th International Congress for Physiological Sciences
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都)
    • Year and Date
      2009-08-01
  • [Presentation] Responses of spinal cord blood flow to various types of somatosensory stimulation in anesthetized rats2009

    • Author(s)
      黒澤美枝子
    • Organizer
      36th International Congress for Physiological Sciences
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都)
    • Year and Date
      2009-07-31
  • [Presentation] Electro-acupuncture modulates responsiveness of plasma glucose to beta3-adrenoceptor stimulation in rats2009

    • Author(s)
      Mita Yuichi
    • Organizer
      36th International Congress for Physiological Sciences
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都)
    • Year and Date
      2009-07-30
  • [Presentation] Tactile stimulation and dopamine release in the rat nucleus accumbens2009

    • Author(s)
      Shimoju Rie
    • Organizer
      36th International Congress for Physiological Sciences
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都)
    • Year and Date
      2009-07-28
  • [Book] トートラ人体の構造と機能-泌尿器系, 第3版2010

    • Author(s)
      黒澤美枝子(分担訳)
    • Total Pages
      45
    • Publisher
      丸善出版
  • [Book] ストレス百科事典-血圧2009

    • Author(s)
      黒澤美枝子(分担訳)
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      丸善出版

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi