• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

DNA損傷応答におけるTIP60ヒストンアセチル化酵素複合体のダイナミクス

Research Project

Project/Area Number 20590272
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

井倉 毅  京都大学, 放射線生物研究センター, 准教授 (70335686)

KeywordsTIP60ヒストンアセチル化酵素複合体 / ヒストンH2AX / ユビキチン結合酵素UBC13 / DNA損傷応答シグナル / ヒストンのアセチル化 / ブロモドメイン蛋白質 / ヒストンシャペロン / 放射線感受性
Research Abstract

我々は、TIP60ヒストンアセチル化酵素複合体が、ユビキチン結合酵素UBC13と協調的に働きながらヒストンH2AXをアセチル化およびユビキチン化し、ヒストンH2AXを損傷クロマチンから放出することを見出している。このH2AXのクロマチンからの放出は、DNA損傷応答シグナルの活性化に関与することが示されつつあるが、その分子機構は明らかにされていない。本研究課題では、TIP60ヒストンアセチル化酵素複合体によるH2AXのアセチル化のユビキチン化を介したDNA損傷応答シグナルの活性化機構を解明することを目的とする。ヒストンのアセチル化は、ブロモドメイン蛋白質によって認識されることから、H2AXのアセチル化の分子機構を探る上でH2AXのアセチル化に結合するブロモドメイン蛋白質の同定が重要と考え、その因子の同定を試みた。その結果、TIP60ヒストンアセチル化酵素複合体の構成因子としてブロモドメイン蛋白質p120がDNA損傷依存的にヒストンH2AX複合体に含まれることを明らかにした。我々は、p120ノックダウン細胞を作成し、このノックダウン細胞が放射線感受性を示すこと、さらにこの細胞ではユビキチン化酵素UBC13の損傷クロマチンへの誘導が阻害されることを生化学的に明らかにした。またp120蛋白質のブロモドメインの組換え蛋白質を作製し、H2AXのアセチル化ペプチドとの結合実験を行い、p120が直接H2AXのアセチル化に結合することを明らかにした。H2AXのクロマチンからの放出は、ヒストンシャペロンによっても制御されることを我々は示しているが、今後は、p120とこのヒストンシャペロンとの関係を明らかにすることにより、H2AXのアセチル化を介したクロマチンからの放出の分子機構とその意義を明らかにしていきたい。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Methionine Adenosyltransferase II Serves As a Transcriptional Corepressor of Maf Oncoprotein2011

    • Author(s)
      Katoh Y
    • Journal Title

      Mol.Cell

      Volume: 41 Pages: 554-566

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ATM modulates the loading of recombination proteins onto a chromosomal translocation breakpoint hotspot2010

    • Author(s)
      Sun J
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 5 Pages: e13554

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] DNA損傷応答シグナルにおけるヒストンH2AXのダイナミクス2011

    • Author(s)
      井倉毅
    • Organizer
      第7回宮崎サイエンスキャンプ
    • Place of Presentation
      宮崎市
    • Year and Date
      2011-02-26
  • [Presentation] DNA損傷初期シグナルにおけるヒストンシグナルネットワークの解明2010

    • Author(s)
      井倉毅
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会第83回日本生化学会大会合同大会
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2010-12-07
  • [Presentation] The role of chromatin dynamics in DNA damage induced checkpoint activation.2010

    • Author(s)
      井倉毅
    • Organizer
      日本環境変異原学会第39回大会
    • Place of Presentation
      つくば市
    • Year and Date
      2010-11-17
  • [Presentation] DNA損傷応答におけるヒストンH2AXのダイナミクスとその意義2010

    • Author(s)
      井倉毅
    • Organizer
      日本放射線影響学会第53回大会
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2010-10-21
  • [Presentation] Checkpoint activation regulated by DNA damage induced H2AX eviction2010

    • Author(s)
      井倉毅
    • Organizer
      56^<th> Annual Meeting Radiation Research Society
    • Place of Presentation
      Hawaii
    • Year and Date
      2010-09-29

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi