• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

PRAT4AによるTLR応答制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 20590487
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

高村 祥子 (赤司 祥子)  The University of Tokyo, 医科学研究所, 助教 (00325599)

KeywordsTLR / LPS / PRAT4A / エンドトキシンショック
Research Abstract

PRAT4Aは小胞体内のタンパクでシャペロン活性を持つ分子であるが、KOマウスの解析結果などによりTLR3を除くほとんどのTLR応答に影響を与えることがわかってきた。本年度はさらに以下の点について解析を行った。
1.PRAT4Aの抗体作製:PRAT4Aに対するモノクローナル抗体作製に成功し、ELISAの実験系ができつつある。今後は血清中のPRAT4Aの発現変化などを、疾患発症マウスや他のTLR応答関連ノックアウトマウスの血清などでも検討し、TLR応答における各会合分子とPRAT4Aとの関連を調べていくことで、TLR制御分子同士の関係を調べていく。
2.PRAT4Aファミリーの同定・検討:PRAT4AとホモロジーのあるTLR4会合分子PRAT4Bに関しては、conditionalで作製しキメラマウスができたもののGermlineに通らなかったため、さらにES細胞も変えてやりなおして作製している。またTLR2会合分子として同定した補体関連分子に関しては、TLR2以外のTLRとも会合していることがわかった。この分子は培養液に使用するFCS中にも含まれておりin vitroでの解析が難しいので、ノックアウトマウスをふやしてin vivoでの解析を現在進めているところである。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009 Other

All Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] A Notch ligand, Delta-like 1 functions as an adhesion molecule2009

    • Author(s)
      Murata Akihiko
    • Organizer
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場
    • Year and Date
      2009-12-02
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/kanseniden/index.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi