• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

PRAT4AによるTLR応答制御機構の解明

Research Project

Project/Area Number 20590487
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

高村 祥子 (赤司 祥子)  東京大学, 医科学研究所, 助教 (00325599)

KeywordsTLR / LPS / PRAT4A / エンドトキシンショック
Research Abstract

本期間は以下のように、PRAT4AおよびTLR2会合分子に関しての解析を行った。
1.PRAT4AKOマウスを用いた細胞内TLR4/MD-2応答の解析
PRAT4Aは小胞体蛋白でシャペロン活性をもち、そのノックアウトマウス由来マクロファージでは細胞表面のTLR4の発現が消失することから、このマウス由来細胞でのTLR4応答は細胞内TLR4による応答を意味する。PRAT4AKOマウス由来マクロファージではTLR4応答の中のTRIF/TICAM依存的応答のうち一部のケモカイン、co-stimulatory molecule発現上昇などは残っていることから、細胞内TLR4だけでも特異的なLPS応答を誘導できることがわかった。
2.TLR2会合分子の同定・解析
PRAT4AのようにTLR応答バランスに影響を与えるような分子の検索・解析を、コンピューター検索や免疫沈降などにより行った結果、ある補体関連分子がTLR2会合分子として同定された。この分子のTLR2への影響を調べるためノックアウトマウス由来細胞での解析を行ったが、ワイルドタイプ由来細胞と比べてTLR2はじめTLR応答に関して有意な差は得られなかった。また免疫沈降結果ではTLR2のみならず他のTLRとも会合しているため他のTLR応答含め検討しなおしたが、細胞レベルでは有意な差は認めなかった。in vivoの実験にきりかえてTLRリガンドを投与しその応答をマウス血清にて検討しているが、現時点では有意な差は得られていない。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A Notch ligand, Delta-like 1 functions as an adhesion molecule formast cells.2010

    • Author(s)
      Murata Akihiko
    • Journal Title

      J.Immunol.

      Volume: 185 Pages: 3905-3912

    • Peer Reviewed
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.ims.u-tokyo.ac.jp/kanseniden/index.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi