• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

気道粘膜組織に存在するメモリーB細胞の機能解析

Research Project

Project/Area Number 20590501
Research InstitutionNational Institute of Infectious Diseases

Principal Investigator

高橋 宜聖  国立感染症研究所, 免疫部, 室長 (60311403)

Keywords免疫記憶 / インフルエンザ / B細胞
Research Abstract

1)肺メモリーB細胞が高発現する液性因子の機能解析
二次リンパ器官のメモリーB細胞に比べ肺メモリーB細胞で高発現する液性因子に関し、B細胞選択的な遺伝子欠損キメラマウスを作製した。
2)肺メモリーB細胞の産生・分化機構の解析
肺メモリーB細胞の産生kineticsと表現型を二次リンパ器官のメモリーB細胞と比較した結果、二次リンパ器官のメモリーB細胞は感染後20日までに存在頻度がピークに達するのに対し、肺メモリーB細胞の存在頻度はその後もゆるやかに増加しつづけることが明らかとなった。さらに、産生された肺メモリーB細胞は、成熟型メモリーB細胞のマーカー分子として提唱されているCD73,CD80、CD273を高頻度で発現することやIgA陽性細胞の頻度が高いことから、二次リンパ器官のメモリーB細胞と比較し、より成熟段階の進んだメモリーB細胞であると考えられた。再感染ウイルスに対する肺メモリーB細胞の応答性と機能を細胞移入実験により検証したところ、二次リンパ器官のメモリーB細胞に比べ肺メモリーB細胞は再感染ウイルスに速やかに応答してより多量のIgA抗体産生細胞へと分化し、ウイルス量を有意に低下させることが明らかとなった。さらに、IgA抗体産生細胞の出現経路を詳細に調べた結果、IgA陽性メモリーB細胞に加え、IgA陰性メモリーB細胞からもほぼ同程度のIgA抗体産生細胞の供給が認められた。以上の結果から、肺メモリーB細胞の一部は、IgA陽性メモリーB細胞からIgA抗体が供給される従来の経路に加え、再活性化後IgAスイッチを引き起こしてIgA抗体再生細胞を供給する可能性が示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Lack of antibody response to Guillain-Barre syndrome-related gangliosides in mice and men after novel influenza vaccination.2011

    • Author(s)
      Yuki, et al.
    • Journal Title

      J.Neurol.Neurosurg.Psychiatry

      Volume: (掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Unique properties of memory B cells of different isotypes.2010

    • Author(s)
      Kurosaki, et al.
    • Journal Title

      Immunol.Rev.

      Volume: 237 Pages: 104-116

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CD22 expression mediates the regulatory functions of peritoneal B-la cells during the remission phase of contact hypersensitivity reactions.2010

    • Author(s)
      Nakashima, et al.
    • Journal Title

      J.Immunol.

      Volume: 184 Pages: 4637-4645

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Protective memory B cells against influenza virus infection in the lungs2010

    • Author(s)
      高橋宜聖
    • Organizer
      千葉大学G-COEシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京都千代田区東京ステーションコンファレンス
    • Year and Date
      2010-12-04
  • [Presentation] IgG1 memory B cell compartment undergoes qualitative alternation after its initial generation early in the immune response.2010

    • Author(s)
      Hikida, et al.
    • Organizer
      14^<th> International Congress of Immunology
    • Place of Presentation
      兵庫県神戸市神戸ポートピアホテル、神戸国際展示場
    • Year and Date
      2010-08-26
  • [Presentation] T-cell independent activation of virus-specific memory B cells requires Toll-like receptor(TLR)signaling.2010

    • Author(s)
      Onodera, et al.
    • Organizer
      14^<th> International Congress of Immunology
    • Place of Presentation
      兵庫県神戸市神戸ポートピアホテル、神戸国際展示場
    • Year and Date
      2010-08-26
  • [Presentation] T-cell independent activation of virus-specific memory B cells requires Toll-like receptor(TLR)signaling.2010

    • Author(s)
      Onodera, et al.
    • Organizer
      14^<th> International conference on B cells and autoi mmunity
    • Place of Presentation
      奈良県奈良市奈良ロイヤルホテル
    • Year and Date
      2010-08-20

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi