• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

炎症性腸疾患におけるTh17型炎症の制御性T細胞による抑制に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20590743
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

中村 和彦  九州大学, 大学病院, 助教 (00274449)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 秋穂 裕唯  九州大学, 大学病院, 講師 (10380411)
Keywords炎症性腸疾患 / Th17 / 制御性T細胞
Research Abstract

潰瘍性大腸炎・クローン病の炎症性腸疾患患者および非炎症性腸疾患である大腸ポリープなどの対照患者より小腸・大腸内視鏡検査時に生検サンプルを採取し、RNAを抽出した。RNAよりcDNAを作成した。Real time PCRでTh17型サイトカイン、Th1型サイトカインRNAの発現レベルを解析した。潰瘍性大腸炎ではTh17型サイトカインIL-17優位の、クローン病ではTh1型サイトカインIFN-γ優位のサイトカイン発現亢進を認めた。制御性T細胞(Treg)の特異的マーカーであるFoxP3の発現は、IL-17やIFN-γの発現と相関しており、炎症に応じてTregが腸管に動員されている事が示された。
炎症性腸疾患に対するTreg移入療法を考案するにあたり、より多くのTregを移入するため、in vitroで培養・増殖したTregを移入する方法が考えられる。免疫抑制剤ラパマイシンはin vivo、in vitroでTreg増殖効果があると報告されており、ラパマイシン誘導Tregの治療への応用に関して検討した。Balb/cマウスCD4+T細胞をラパマイシン存在下に刺激培養すると、3週間で細胞数は8倍に増加し、Treg割合が40%に上昇した。CB-17 ScidマウスにBalb/cマウス由来CD4^+CD62L^+CD25-T細胞1x10^6を腹腔内投与して大腸炎を誘導した。炎症を起こした腸管ではreal time PCRにてIFN-γとIL-17の上昇を認めた。また、大腸粘膜固有層単核球からのサイトカイン産生を検討した所、IFN-γ、IL-17産生が上昇していた。scidマウスにCD4^+CD62L^+CD25-T細胞1x10^6と共に同数のラパマイシン培養CD4^+T細胞を腹腔内投与すると大腸炎誘導が抑制され、IFN-γ、IL-17産生は抑制された。ラパマイシン誘導Tregがin vivoでTh1と共にTh17型大腸炎を抑制することが示された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] CD4^+CD25^+ Regulatory T Cells Suppress Th17-Responses in the Experimental Colitis Model2011

    • Author(s)
      Ogino H, et al.
    • Journal Title

      Digestive Diseases and Sciences

      Volume: 56 Pages: 376-386

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 潰瘍性大腸炎に対する制御性T細胞移入療法の開発2010

    • Author(s)
      中村和彦
    • Journal Title

      消化器内科

      Volume: 51 Pages: 341-348

  • [Presentation] マウスTh1/Th17混在型腸炎モデルに対する制御性T細胞の効果:治療的投与に関する検討2010

    • Author(s)
      荻野治栄, ほか
    • Organizer
      第96回日本消化器病学会総会
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2010-04-22

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi