• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

炎症性腸疾患の発癌サーベイランスにおける腸管免疫異常と慢性炎症の意義

Research Project

Project/Area Number 20590751
Research InstitutionHyogo College of Medicine

Principal Investigator

松本 譽之  Hyogo College of Medicine, 医学部, 教授 (10209637)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池内 浩基  兵庫医科大学, 医学部, 准教授 (80319863)
樋田 信幸  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (40340963)
福永 健  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (80333540)
應田 義雄  兵庫医科大学, 医学部, 助教 (10388811)
Keywords潰瘍性大腸炎 / クローン病 / 発癌 / 免疫監視機構 / サーベイランス
Research Abstract

炎症性腸疾患の長期経過に伴う発癌の機序と早期診断のためのサーベイランス法の確立を目的として以下の研究を行った。
潰瘍性大腸炎の手術標本を用いた実体顕微鏡観察により、大腸癌やDysplasiaに相当する病変では、pitの構造変化が見られることが明らかとなった。特に隆起性変化では従来の大腸早期癌のパターンが準用出来るが、表面型や陥凹型では困難であり、経口標識法を用いたPhoto Dynamic Diagnosisが有効な症例があることを見いだした。
潰瘍性大腸炎においてサーベイランス内視鏡により得られた組織と治療効果の関連を検討した結果、腸管局所では、活動性炎症では制御性T細胞が増加し、炎症の沈静化と免疫監視機構に汎化が見られた。治療により、これらは変化すること、末梢血では腸管局所とは異なった変化であることが明らかとなった。
潰瘍性大腸炎におけるサイトカイン発現パターンは活動期にはTh1型サイトカインが増加するが、長期経過の慢性期では、この変化は弱く免疫監視機構の脆弱化が見られた。
潰瘍性大腸炎の炎症部ではDNAのメチル化などに特徴的な変異が見られることが明らかとなった。クローン病では、preliminaryではあるが変異の部位や頻度に差が見られた。
以上より、炎症性腸疾患の腸管及び末梢血中における免疫担当細胞の異常が免疫監視機構の脆弱化を介して、Dysplasiaなど変異細胞のクリアランスの低下に関連している可能性が考えられ、これらを元に来年度の研究を続けていくこととなった。

  • Research Products

    (10 results)

All 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Endoscopic and chromoendoscopic atlas featuring dysplastic lesions in surveillance colonoscopy for patients with long-standing ulcerative colitis.2008

    • Author(s)
      Matsumoto, T., Iwao, Y., Igarashi, M., Watanabe, K., Otsuka, K., Watanabe, T., Iizuka, B., Hida, N., Sada, M., Chiba, T., Kudo, S. E., Oshitani, N., Nagawa, H., Ajioka, Y., Hibi, T.
    • Journal Title

      Inflamm. Bowel Dis. 14

      Pages: 259-264

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 多彩な病理形態を示したColitic Cancerの1例2008

    • Author(s)
      内野基, 池内浩基, 松岡宏樹, 田中慶太, 久野隆史, 大嶋勉, 塚本潔, 中村光宏, 外賀真, 中埜廣樹, 野田雅史, 樋田信幸, 松本譽之, 竹末芳生, 冨田尚裕
    • Journal Title

      日本大腸肛門病学会誌 67

      Pages: 267-271

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 炎症性腸疾患と発癌2008

    • Author(s)
      松本譽之, 樋田信幸
    • Journal Title

      日本内科学会雑誌 97

      Pages: 503-507

  • [Presentation] 潰瘍性大腸炎関連腫瘍に対する光線力学的診断法の有用性の検討-invisible flat dysplasiaの視認に向けて-. (パネルディスカッション)2008

    • Author(s)
      樋田信幸, 渡辺憲治, 味岡洋一, 堀和敏, 押谷伸英, 中村志郎, 荒川哲男, 松本譽之
    • Organizer
      第26回日本大腸検査学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-11-30
  • [Presentation] In patients with active ulcerative colitis, selective depletion of granulocytes and monocytes by extracorporeal adsorption impacts peripheral and mucosal level of CD4+ regulatory T-cells.2008

    • Author(s)
      Kamikozuru, K., Fukunaga, K., Hirota, S., Yokoyama, Y., Ohda, Y., Hida, N., Nakamura, S., Miwa, H., Matsumoto, T.
    • Organizer
      The 16th United European Gastroenterology Week (UEGW2008)
    • Place of Presentation
      ウィーン(オーストリア)
    • Year and Date
      2008-10-22
  • [Presentation] Demonstration of low CD25 high+CD4+ and highCD28-CD4+ T-cell subsets in patients with ulcerative colitis.2008

    • Author(s)
      Yokoyama, Y., Fukunaga, K., Kamikozuru, K., Nakmaura, S., Miwa, H., Matsumoto, T.
    • Organizer
      The 16th United European Gastroenterology Week (UEGW2008)
    • Place of Presentation
      ウィーン(オーストリア)
    • Year and Date
      2008-10-22
  • [Presentation] Expression of the- peripheral CD25high+CD4+ regulatory T-cells define the immunological characteristics of IBD.2008

    • Author(s)
      Fukunaga, K., Yoshida, K., Kamikozuru, K., Miwa, H., Matsumoto, T.
    • Organizer
      The 16th United European Gastroenterology Week (UEGW2008)
    • Place of Presentation
      ウィーン(オーストリア)
    • Year and Date
      2008-10-20
  • [Presentation] The Expression of CD25highCD4+ T-cells and CD28-CD4+ T-cells in ulcerative colitis.2008

    • Author(s)
      Yokoyama, Y., Fukunaga, K., Ikeuchi, H., Kamikozuru, K., Tozawa, K., Uchino, M., Yoshida, K., Hida, N., Nakamura, S., Miwa, H., Matsumoto, T.
    • Organizer
      The 3^<rd> Japan-Korea IBD symposium
    • Place of Presentation
      ソウル(大韓民国)
    • Year and Date
      2008-09-20
  • [Presentation] For the establishment of surveillance of colitic cancer.2008

    • Author(s)
      Watanabe, T., Matsumoto, T., Watanabe, M., Hibi, T.
    • Organizer
      The 3^<rd> Japan-Korea IBD symposium
    • Place of Presentation
      ソウル(大韓民国)
    • Year and Date
      2008-09-20
  • [Presentation] Fluorescence endoscopy for further workup of neoplastic lesions in ulcerative colitis using local 5-aminolaevulinic acid-induced photosensitization.2008

    • Author(s)
      Hida, N., Watanabe, K., Oshitani, N., Arakawa, T., Matsumoto, T.
    • Organizer
      Digestive Disease Week and the 109th Annual Meeting of the AGA Institute (DDW2008)
    • Place of Presentation
      サンデイェゴ(アメリカ)
    • Year and Date
      2008-05-20

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi