• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

Apopタンパク質の動脈硬化治療へ向けた応用研究

Research Project

Project/Area Number 20590882
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

安田 修  Osaka University, 医学系研究科, 助教 (00372615)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 樂木 宏実  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (20252679)
福尾 惠介  武庫川女子大学, 生活環境学部, 教授 (40156758)
KeywordsApop / ミトコンドリア / 動脈硬化
Research Abstract

Apop遺伝子発現誘導と転写調節因子の解明:血管平滑筋細胞におけるApop遺伝子の発現解析を行い、平滑筋細胞の表現型によって発現が異なる可能性を発見した。このことからApopは胎児細胞あるいは病的変化を起こした平滑筋細胞において発現していることが考えられた。またApopはイントロン内に発現調節因子を有していると考えられる。以上よりApop遺伝子の発現は何らかの転写因子による発現調節を受け、細胞の形質に影響を及ぼしているこが示唆された。
Apop遺伝子における新しい疾患感受性遺伝子多型の同定:Apop遺伝子における一塩基多型の解析を行い、疾患感受性のある多型を同定した。この多型について対象を拡大した解析が進行している。
ヒト動脈硬化プラークにおけるApop発現解析:ヒトの頚動脈の動脈硬化プラークを用いてApop遺伝子の発現解析を行い、炎症系の細胞における発現を確認した。また炎症性サイトカインで刺激を受けた細胞において発現が亢進していた。これのことから生体においてApopは炎症によって惹起されるアポトーシスに関与していることが示唆された。
ノックアウトマウスの作製:Apop遺伝子の一部に2箇所のLox配列と薬剤耐性遺伝子を挿入した胎児幹細胞を作製し、キメラマウス作製に直接用いることのできる細胞が完成した。この細胞をマウス胚盤胞の腔内に注入して数匹のキメラマウスを得た。F1ヘテロマウスを得るため、これのキメラマウスと野生型マウスと交配が進行している。

  • Research Products

    (16 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (9 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Fas Promoter Regi on Gene Polymorphism Is Associated With An Increased Risk For Myocardial Infarction2009

    • Author(s)
      Hanasaki H
    • Journal Title

      Hyper tens Res (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aspirin : recent developments.2008

    • Author(s)
      Yasuda o
    • Journal Title

      Cell Mol Life Sci 65

      Pages: 354-358

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Potential role of CYLD (Cylindromatosis) as a deubiquitinating enzyme in vascular cells2008

    • Author(s)
      Takami Y
    • Journal Title

      Am J Pathol 172

      Pages: 818-829

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A polymorphism regulates CYP4A11 transcriptional activlty and isassociated with hyper tension in a Japanese population2008

    • Author(s)
      Sugimoto K
    • Journal Title

      Hyper tension 52

      Pages: 1142-1148

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Akt activation prevents Apop-1-induced death of cells2008

    • Author(s)
      Sun x
    • Journal Title

      Biochem Bi ophys Res Commun 377

      Pages: 1097-1101

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Inhibition of Apop gene expression prevents death of ce11s in culture following hypoxia/reoxygenation2009

    • Author(s)
      Yasuda o
    • Organizer
      The 72th Annual scientific Meeting ofthe Japanese Circulation Society
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] アディポネクチンの新規受容体calreticulinを介した抗炎症作用2008

    • Author(s)
      竹村幸宏
    • Organizer
      第12回日本心血管内分泌代謝学会総会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      2008-11-28
  • [Presentation] 血管平滑筋細胞におけるアポトーシス関連因子Apopの発現調節の検討2008

    • Author(s)
      馬場義親
    • Organizer
      第31回日本高血圧学会総会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-10-09
  • [Presentation] マクロファージによるアポトーシス細胞除去能低下を介した全身性炎症および耐糖能の増悪2008

    • Author(s)
      竹村幸宏
    • Organizer
      第45回日本臨床分子医学会学術集会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-07-24
  • [Presentation] Timp-3欠損マウスの認知機能解析2008

    • Author(s)
      安田 修
    • Organizer
      第50回日本老年医学会学術集会・総会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2008-06-21
  • [Presentation] 老化におけるマクロファージによるアポトーシス細胞の除去能の低下2008

    • Author(s)
      竹村幸宏
    • Organizer
      第50回日本老年医学会学術集会・総会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2008-06-21
  • [Presentation] 血管内皮細胞における接着因子発現に対するKlotho蛋白の作用2008

    • Author(s)
      前川佳敬
    • Organizer
      第50回日本老年医学会学術集会・総会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2008-06-20
  • [Presentation] Apop gene is implicated inhypoxia/reoxygenation induced cell death2008

    • Author(s)
      Yasuda o
    • Organizer
      22th Scientific Meeting International Society of Hyper tens i on
    • Place of Presentation
      Berlin
    • Year and Date
      2008-06-19
  • [Presentation] Ad iponect in can decrease systemic inflammation through clearance of of apoplotic bodies2008

    • Author(s)
      Takemura Y
    • Organizer
      22th Scientific Meeting International Society of Hypertension
    • Place of Presentation
      Berlin
    • Year and Date
      2008-06-17
  • [Book] Aspirin : recent development s2008

    • Author(s)
      Yasuda o
    • Total Pages
      5
    • Publisher
      Birkhauser
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/geriat/www/jgrpc.html

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi