• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

小児難治性急性骨髄性白血病に対するアロ反応性NK細胞による抗腫瘍メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 20591252
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

高橋 義行  Nagoya University, 医学部附属病院, 講師 (40432273)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小島 勢二  名古屋大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (20313992)
KeywordsNK細胞 / 白血病 / Killer immunoglobulin like receptor / Graft versus leukemia effects
Research Abstract

近年、白血病に対する血液幹細胞移植の分野での大きな進歩の一つに、アロ反応性NK細胞のドナー選択法の改善があげられる。患者とKIRリガンド不一致のドナーを選ぶことによりアロ反応性NK細胞が、Graft versus leukemia(GVL)効果を起こし、そのようなドナーを選ばない場合と比べて有意に再発率が減少し、生存率が向上する。このアロ反応性NK細胞のGVL効果を解明することは、さらに臨床応用可能な治療法をもたらすことが可能性が高い。我々は、KIRリガンド不一致造血細胞移植後の患者末梢血単核球より磁気ビーズ法を用いてNK細胞を分離し、移植前の患者由来PHAブラストとドナー由来PHAブラストの傷害活性の差を検討し、移植後のドナー体内に存在するドナー由来NK細胞が、患者由来血液細胞を傷害することを確認した。移植後に経時的に傷害活性を調べると移植後1年の経過でしだいにアロ反応性NK細胞の障害活性が減少していくことが判明した。またアロ反応性NK細胞活性を示すsingle KIR陽性NK細胞の数を同定することが樹立でき、より簡便にアロ反応性NK細胞のモニタリングが可能となった。さらに、St.Jude Childeren's hospitalのDr.Campanaのグループとの共同研究により、臨床応用可能なGMPグレードでNK細胞を効率よく培養増幅可能なmodified K562細胞を供与され、現在培養NK細胞輸注法の開発を行っている。すでにアメリカではこの細胞はFDAにapproveされており、実際にハイリスク白血病患者に培養NK細胞輸注を組み込んだ治療研究が行われている。我々は現在アロ反応性NK細胞を利用した新規治療法の開発を進めている。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Relapse of leukemia with loss of mismatched HLA due to uniparental disomy following haploidentical hematopoietic stem cell transplantation.2010

    • Author(s)
      Villalobos IB, Takahashi Y, et al
    • Journal Title

      Blood (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A clinical trial for extremely high-risk patients with neuroblastoma stage IV using KIR ligand mismatched cord blood transplantation2010

    • Author(s)
      Takahashi Y, Kojima S
    • Organizer
      The 14^<th> Japan Neuroblastoma conference
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2010-03-06
  • [Presentation] 進行期神経芽腫に対しKIRリガンド不一致非骨髄破壊性臍帯血移植による新規治療法の開発とアロ反応性NK細胞モニタリング2010

    • Author(s)
      高橋義行、ブストス イッツエル, ら
    • Organizer
      第32回日本造血細胞移植学会
    • Place of Presentation
      浜松
    • Year and Date
      2010-02-19
  • [Presentation] Relapse of leukemia with loss of mismatched HLA due to uniparental disomy follwing haploidentical hematopoietic transplantation2009

    • Author(s)
      Takahashi Y, Villalobos IB, et al
    • Organizer
      The 51^<st> annual meeting of American Society of Hematology
    • Place of Presentation
      New Orleans
    • Year and Date
      2009-12-09
  • [Presentation] ハプロ一致幹細胞移植後の白血病再発メカニズム : 6番染色体短腕UPDによる免疫監視機構からの逃避2009

    • Author(s)
      高橋義行、ブストス イッツエル, ら
    • Organizer
      第71回日本血液学会総会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-10-23
  • [Presentation] 進行期神経芽腫に対しKIRリガンド不一致非骨髄破壊性膀帯血移植による新規治療法の開発とアロ反応性NK細胞モニタリング2009

    • Author(s)
      高橋義行、小島勢二, ら
    • Organizer
      第1回血液腫瘍免疫研究会
    • Place of Presentation
      愛媛
    • Year and Date
      2009-08-29

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi