2010 Fiscal Year Annual Research Report
出生時の父親の年齢と自閉症関連疾患発症リスクとの関連-その生物学的基盤の究明
Project/Area Number |
20591396
|
Research Institution | Hamamatsu University School of Medicine |
Principal Investigator |
土屋 賢治 浜松医科大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任准教授 (20362189)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松本 かおり 浜松医科大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任助教 (20447808)
金山 尚裕 浜松医科大学, 医学部, 教授 (70204550)
宮地 泰士 浜松医科大学, 子どものこころの発達研究センター, 特任助教 (60444345)
中村 和彦 浜松医科大学, 医学部附属病院, 講師 (80263911)
武井 教使 浜松医科大学, 子どものこころの発達研究センター, 教授 (80206937)
|
Keywords | 自閉症スペクトラム / 父親 / 疫学 / コホート研究 / ロジスティック回帰分析 |
Research Abstract |
背景と目的 自閉症スペクトラム障害(ASD)の危険因子として父親の高年齢が指摘されている。今年度の本研究では、父親の高年齢が児の認知発達にどのような影響を与えるかについて、進行中の出生コホート研究データを活用したprospectiveな探索的研究を行った。 方法浜松医科大学医学部附属病院産婦人科(静岡県浜松市東区)および加藤産婦人科(静岡県浜松市浜北区)の2病院を2007年11月19日より2009年7月1日までに妊婦検診を目的に受診し、研究への参加の同意が得られた全妊婦780名と、その妊婦より出生した児809名を対象とした。この児を最長2年3ヶ月追跡し、Mullen Scales of Early Learningを用いて、運動発達および認知発達(視覚受容、微細運動、受容言語、表出言語)を3~4ケ月ごとに繰り返し測定した。また、父親の年齢と関連する生物学的要因として、生殖補助医療に関するデータを収集し、関連を解析した。 結果 粗大運動、視覚受容、微細運動、表出言語の発達の軌跡に、出生時の父親の年齢は統計学的に有意な関連をしていなかった。しかし、受容言語においては弱い関連が見られた。この傾向は、児の性別や同胞順位、社会経済階層の統制によっても消えることのない、独立のした統計学的関連であった。さらに、この関連を、生殖補助医療の有無(IVF、ICSI、なし)に従って3群ごとに解析したところ、いずれの群においても父親の年齢が上がるほど受容言語の得点が低下する傾向がみられたが、その傾向はIVF群、さらにICSI群において顕著であった。 結論 父親の年齢が高いほど受容言語に遅れがみられた。この関連は、その一部が生殖補助医療によって説明された。これらの結果は、ASDの発症機序の一部を反映している可能性がある。
|
Research Products
(9 results)