• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

大腸癌の細胞極性の制御異常と悪性化促進におけるRhoGDIβの機能解析

Research Project

Project/Area Number 20591596
Research InstitutionKanazawa Medical University

Principal Investigator

太田 隆英  Kanazawa Medical University, 付置研究所, 准教授 (10152141)

Keywordsがん転移 / RhoGD1 / 細胞極性
Research Abstract

ヒト大腸癌細胞株DLD-1およびイヌ正常腎上皮細胞株MDGKにおいて2重免疫蛍光染色を行い、RhoGDlβの細胞間接着部位での局在を共焦点顕微鏡で検討した。RhoGDlβは、ZO-1とよく共局在するが、E-cadher inとはあまり共局在しなかった。これはRhoGDlβがtlght junctionに局在することを示している。ヒト大腸癌組織や、マウス大腸組織含む種々の組織で同様の検討を行なったが、組織切片ではRhoGDlβの局在を明確に観察することはできず、結論は得られなかった。しかし、表皮の毛組織の一部の細胞群(血球細胞ではない)が抗RhoGDlβ抗体により特異的に非常に強く染色されるという興味ある結果が得られた。
DLD-1、MDGKに加えて、ヒト子宮頚部癌細胞株HeLaおよびマウス黒色種細胞株B16BL6を用いて、N末またはC末にGFPタグを付した2種類のRhoGDlβをトランスフェクトし、生細胞でのRhoGDlβの局在を観察した。しかし、生細胞ではRhoGDlβが細胞内に遍在するため、局在を明確に観察することはできなかった。そこで、RhoGDlβのGentrosome局在が観察可能であった固定法で固定後、抗GFP抗体と抗γ-tubulin抗体による2重免疫蛍光染色を行ったところ、少なくともHeLa細胞では、N末にGFPタグを付したRhoGDlβがcentrosomeに局在することを明瞭に確認できた。しかし、C末にタグを付したRhoGDlβ高発現細胞では、GFP-RhoGDlβのcentrosome局在が観察されなかっただけでなく、抗γ-tubulin抗体でもcentrosomeが染色されず、C末にタグを付したRhoGDlβがcentrosome形成異常を引き起こすことがわかった。これらの結果から、HeLa細胞ではRhoGDlβがcentrosomeの機能に関わっていること、また、N末とC末にGFPタグを付した場合ではRhoGDlβの機能に違いがあることがわかった。

  • Research Products

    (11 results)

All 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Promotion or suppression of experimental metastasis of B16 melanoma cells after oral administration of lapachol.2008

    • Author(s)
      Maeda, M.
    • Journal Title

      Toxicology and Applied Pharmacology 229

      Pages: 232-238

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] メタボローム(ポストプロテオミクス)時代の放射線生物学-RhoGDIβ分断化を指標としたバイオドジメトリーのヒトでの知見-2008

    • Author(s)
      達家雅明
    • Journal Title

      広島医学 61

      Pages: 312-313

  • [Journal Article] 生殖細胞を介した電離放射線の被爆影響研究-ヒストンH2AXリン酸化を指標とした被爆後受精卵子内でのゲノム応答現象-2008

    • Author(s)
      神田暁史
    • Journal Title

      広島医学 61

      Pages: 333-334

  • [Presentation] 悪性腫瘍で過剰発現するオーロラAは細胞核を標的として機能する2008

    • Author(s)
      達家雅明
    • Organizer
      第67回日本癌学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20081028-20081030
  • [Presentation] B16メラノーマ細胞の実験転移に対するlapacholの二面的な作用2008

    • Author(s)
      太田隆英
    • Organizer
      第67回日本癌学会総会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20081028-20081030
  • [Presentation] 胸腺腫細胞の放射線誘発アポトーシスに対するオーロラ阻害剤の効果2008

    • Author(s)
      達家雅明・前田雅代・太田隆英
    • Organizer
      第17回日本がん転移学会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      20080724-20080725
  • [Presentation] RhoGDlβは上皮系細胞の極性制御に関わっている2008

    • Author(s)
      太田隆英
    • Organizer
      第17回日本がん転移学会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      20080724-20080725
  • [Presentation] Phosphorylation and localization of FAK in v-Src transformed fibroblast cells after anoikis induction.2008

    • Author(s)
      Ota, T.
    • Organizer
      BlT Life Sciences' World Cancer Congress-2008
    • Place of Presentation
      上海
    • Year and Date
      20080612-20080617
  • [Presentation] Effects of oral administration of lapachol on experimental metastasis of B16 melanoma cells in mice.2008

    • Author(s)
      Zong, Z. -P.
    • Organizer
      BlT Life Sciences' World Cancer Congress-2008
    • Place of Presentation
      上海
    • Year and Date
      20080612-20080617
  • [Presentation] v-Src形質転換高転移性BALB/c 3T3細胞においてX線照射後に出現する新規分断化型RhoGDlの解析A novel truncation of RhoGDl in v-src-transformed highly metastatic BALB/c 3T3 cells irradiated with X-rays2008

    • Author(s)
      達家雅明
    • Organizer
      第33回中国地区放射線影響研究会
    • Place of Presentation
      広島
    • Year and Date
      2008-07-30
  • [Presentation] RhoGDlβを介する大腸癌細胞の極性の異常化と悪性化2008

    • Author(s)
      太田隆英
    • Organizer
      金沢医科大学医学会第44回学術集会
    • Place of Presentation
      内灘
    • Year and Date
      2008-07-19

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi