• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

皮質形成異常におけるてんかん原性と脳機能に関わる病態解明と外科的治療の研究

Research Project

Project/Area Number 20591713
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

三國 信啓  Kyoto University, 医学研究科, 准教授 (60314217)

Keywordsてんかん / 脳機能 / 皮質形成異常
Research Abstract

ヒト皮質形成異常におけるてんかん原性に関わる病態解明、てんかん原性を持つ脳皮質における脳機能とそのネットワークの局在同定、およびそれらの可塑性や代償機構獲得の解明を行った。
Cortical dysplasiaと診断された難治性てんかんにて、手術治療に必要な検査である慢性硬膜下電極記録の結果、発作波が始まるてんかん原性焦点部位、発作間欠期に棘波が頻回に記録される電極下の皮質をそれぞれ採取した。さらに1回/1時間以下のみ棘波が記録される非てんかん性の部位であるが治療上摘出が望ましいと考えられる皮質をコントロールとして採取し、てんかん性放電の頻度と組織異常、蛋白変化の相関につき同一患者内で比較検討した。高磁場MRI上に機能的MRI、脳磁図、拡散テンソルトラクトグラフィーの結果を示すことにより術前脳機能評価を行った。てんかん原性焦点同定は脳波、MEG,PET/SPECT,硬膜下電極留置によって行った。それらの結果を術中参照可能なニューロナビゲーションシステムを導入し、てんかん原性と脳機能を併せ持つ脳を解剖学的に正確に同定後、電気生理学的かつ神経学的に機能を評価しながら摘出を覚醒下手術を導入して行った。てんかん原性を持つ皮質形成異常部位に脳機能が存在し、その摘出によって機能代償が生じることを確認しつつある。

  • Research Products

    (2 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Usefulness of MEG magnetometer for spike detection in patients with mesial temporal epileptic focus2008

    • Author(s)
      Enatsu R, Mikuni N
    • Journal Title

      Neuroimage 41

      Pages: 1206-1219

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 教育セミナー : 脳機能と病態に基づいたてんかん焦点切除術2008

    • Author(s)
      三國信啓
    • Organizer
      第42回日本てんかん学会(教育セミナー)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-10-17

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi