2008 Fiscal Year Annual Research Report
再燃前立腺癌におけるエストロゲン受容体を介したシグナル伝達機構の包括的解明
Project/Area Number |
20591852
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
小中 弘之 Kanazawa University, 附属病院, 講師 (40334768)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
溝上 敦 金沢大学, 附属病院, 講師 (50248580)
京 哲 金沢大学, 医学系, 講師 (50272969)
|
Keywords | 前立腺癌 / AR / エストロゲン / ER / リガンド / ERE / 転写活性 / シグナル伝達系 |
Research Abstract |
アンドロゲン非依存性前立腺癌に対する新たな治療法を開発していく上で,再燃メカニズムの解明は必須である.現在まで,アンドロゲン依存性からアンドロゲン非依存性へのシフトには,アンドロゲン受容体(AR)の構造異常(増幅,変異など)をはじめとして,癌遺伝子・癌抑制遺伝子の異常,増殖因子の変化,接着因子の変化やアポトーシス関連の異常等の関与が報告されてきた.しかしながら,エストロゲン受容体(ER)を介したシグナル伝達に着目し,再燃メカニズムの解明を試みた検討は皆無に等しい.前立腺癌におけるエストロゲンとERの役割は,多くの争論,異論で混沌としており,未だにその詳細は不明のままである.そこで,再燃前立腺癌におけるエストロゲン療法の意義を再考すると共に,ERを介したシグナル伝達機構につき分子生物学的手法を用いて包括的に解明することを目的に本研究を開始した. まず,アンドロゲン依存性前立腺癌株LNCaP,アンドロゲン非依存性前立腺癌株PC-3,DU145,正常前立腺上皮細胞PrEC,正常前立腺間質細胞PrSC,乳癌細胞株(コントロール)を用いて,ERの発現プロファイルを検討した.ERの発現が認められた細胞については,リガンドの有無によるERの細胞内局在を免疫染色にて評価した.また,前立腺癌細胞株におけるリガンド投与後の細胞増殖も解析した.次に,プロモーター領域にエストロゲン応答配列(ERE)を人工的に挿入したルシフェラーゼ発現ベクター(pERE-tk-LucあるいはpGL3-ERE4-Luc)を各細胞株にトランスフェクション後,リガンド依存性ER転写活性を評価した.さらに,前立腺癌細胞株におけるER転写活性とMAPKおよびPI3K/Aktシグナル伝達系とのクロストークを検討するため,ヒトリン酸化MAPキナーゼ抗体アレイを用いて網羅的な解析をすすめた.
|