• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

分子レベルにおける接着界面のバイオデグラデーションについての研究

Research Project

Project/Area Number 20592219
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

中沖 靖子  北海道大学, 大学院・歯学研究科, 助教 (50302881)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐野 英彦  北海道大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (90205998)
野田 守  岩手医科大学, 歯学部, 教授 (10301889)
Keywords接着界面 / 分子 / 歯質 / レジン / バイオデグラデーション / プラチナナノコロイド
Research Abstract

本年度は、象牙質バイオデグラデーションに対するプラチナナノコロイドの影響を検討した。これは、当該年度の研究目的の一つである象牙質バイオデグラデーションモデルの確立後のMMPインヒビターとなる物質の効能を検討する実験の一環でもある。この実験では、プラチナナノコロイド水溶液にて処理した象牙質とレジンとを接着させ、その試験片を長期予後の目安となる加速試験に供して接着状態の変化を観察した結果、処理液の濃度を適正に調整すればレジンとの接着界面の劣化がおさえられる可能性が示唆された。ちなみに当初の計画では適切なMMP試薬及び材料試験片の検討を行う予定であったが、その絞り込みは困難であった。
また、接着界面の微細構造の解析に関しては、前年度までの研究により物理的化学的ダメージの少ない有効な手法が確立されたことを、保存学会で発表した。加速電圧1000~1250kVにて試料の中心部の近傍をプローブし、格子像がクリアに確認される約10~30nmの薄層となっている部分を観察し、ここで得られた画像からシミュレーションによる計算像を得て、原子の正確な位置と種類(原子番号)を反映する結晶構造像からそれぞれの原子のポジションを推定する。超高圧電顕による観察は通常のTEMの10倍ないし20倍の非常に高電圧で加速された高速の電子を利用するため、理論的にも実際にも分解能が高く、電子線の試料透過能が高く熱発生や電離が起きにくいので、それに伴う加熱や化学構造の破壊による試料の損傷が少ないという利点を持つ。精密イオン研磨法も発熱の少ない超薄化手段として有用である。
以上の成果から、今後はプラチナナノコロイドの効果を原子レベルで精査することにより、生体と生体材料との分子、原子レベルの関係解析が進むであろう。

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] プラチナナノコロイド象牙質処理が4-META/MMA-TBBレジンのサーマルサイクリング負荷前後の接着に与える影響2012

    • Author(s)
      五十嵐豊、付佳楽、角田晋一、田中享、中沖靖子、佐野英彦
    • Journal Title

      北海道歯学雑誌

      Volume: 32巻2号 Pages: 177-192

    • URL

      http://www.hokudai.ac.jp/

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 新規接着性レジンセメントの象牙質微小引っ張り強さ2012

    • Author(s)
      川野晋平、中沖靖子, 他5名
    • Organizer
      第30回日本接着歯学会学術大会
    • Place of Presentation
      函館市民会館(函館市)
    • Year and Date
      2012-01-21
  • [Presentation] 新規接着性レジンセメントの象牙質接着界面の観察2012

    • Author(s)
      付佳楽、中沖靖子, 他5名
    • Organizer
      第30回日本接着歯学会学術大会
    • Place of Presentation
      函館市民会館(函館市)
    • Year and Date
      2012-01-21
  • [Presentation] 接着システムにおける異なる適応時の及ぼす影響2012

    • Author(s)
      潘峰、中沖靖子, 他6名
    • Organizer
      第30回日本接着歯学会学術大会
    • Place of Presentation
      函館市民会館(函館市)
    • Year and Date
      2012-01-21
  • [Presentation] 新規1液型象牙質接着材の長期耐久性の検討2011

    • Author(s)
      角田晋一、中沖靖子, 他7名
    • Organizer
      第135回日本歯科保存学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪市)
    • Year and Date
      2011-10-20
  • [Presentation] High Voltage Electron Microscopeによる原子レベルの結晶性硬組織の観察2011

    • Author(s)
      中沖靖子, 他13名
    • Organizer
      第134回日本歯科保存学会春季学術大会
    • Place of Presentation
      東京ベイ舞浜ホテル(千葉県)
    • Year and Date
      2011-06-10
  • [Presentation] クリアフィルフォトボンドの象牙質に対する微小引張り接着強さにおける白金ナノコロイドの塗布方法の効果2011

    • Author(s)
      付佳楽、中沖靖子, 他6名
    • Organizer
      第134回日本歯科保存学会春季学術大会
    • Place of Presentation
      東京ベイ舞浜ホテル(千葉県)
    • Year and Date
      2011-06-10
  • [Presentation] 白金ナノコロイド処理によるスコッチボンドデュアルキュアの象牙質接着への影響2011

    • Author(s)
      丁世俊、中沖靖子, 他6名
    • Organizer
      第134回日本歯科保存学会春季学術大会
    • Place of Presentation
      東京ベイ舞浜ホテル(千葉県)
    • Year and Date
      2011-06-10

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi