• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

京都における近代から戦間期までの看護歴史史料の発掘収集と基礎的データの作成

Research Project

Project/Area Number 20592524
Research InstitutionKyoto Tachibana University

Principal Investigator

高橋 みや子  Kyoto Tachibana University, 看護学部, 教授 (20070766)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡山 寧子  京都府立医科大学, 医学部・看護学科, 教授 (50150850)
福本 恵  京都府立医科大学, 医学部・看護学科, 教授 (40290217)
大平 政子  明治国際医療大学, 看護学部, 教授 (50141437)
Keywords近代看護史 / 産婆関連史料・資料 / 看護婦関連史・資料 / 保健婦関連史・資料 / 亀山美知子遺稿・関連資料
Research Abstract

平成20年度の研究目的は、京都における近代から戦間期までの既存の史料を中心に収集し、電子化による保存を行うことであった。
1. 研究分担者毎にスキャナー・パソコン・CD-R等の整備を行った。
2. アルバイターを導入しながら、分担研究を実施した。
(1) 高橋みや子は、京都・大阪の産婆制度・産婆教育関連史料収集の参考書「近現代資料刊行会:近代都市環境研究資料叢書1近代都市の衛生環境(大阪編)20衛生・保健(1)〜32(大阪編)32衛生・保健(13)」を購入し、主として、医学・病院・産婆に関連する統計的なデータならびに法令・地方 自治体の諸規則類を収集し、整理した。
(2) 岡山寧子は、京都看病婦の創設・学校運営・卒業生の活動関連の史料を同志社の資料室にて、収集整理した。
(3) 福本恵は、看護歴史学の先達である故人亀山美知子氏の20数箱に及ぶ遺品を整理し、完成ゲラ刷づりの遺稿、諸原稿、収集物(史料・資料)を整理し、必要物の収集、CD-Rに保存を行った。
(4) 大平政子は、仏教系寺院の社会に対する看護福祉活動の実際、仏教系寺院の看護系学校の創設・学校運営・卒業生の活動、閉校に関わる史料・資料を龍谷大学等仏教系大学図書館及び寺院の資料室にて収集した。一部、東京国立国会図書館にて収集した。
3. 各分担研究者の収集・整理した史料・資料を全て集めて照会し、目次・項目立てすることは、まだ実施していない。

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi