2009 Fiscal Year Annual Research Report
地域と大学の連携による子育て支援システムの構築と実施評価
Project/Area Number |
20592593
|
Research Institution | Aichi Prefectural University |
Principal Investigator |
岡田 由香 Aichi Prefectural University, 看護学部, 教授 (30227201)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
緒方 京 愛知県立大学, 看護学部, 助教 (80457936)
神谷 摂子 愛知県立大学, 看護学部, 助教 (70381910)
志村 千鶴子 愛知県立大学, 看護学部, 講師 (10514846)
|
Keywords | 子育て支援システム / 地域連携 / 大学の地域貢献 |
Research Abstract |
1.本研究の目的は、1)大学と地域との連携による子育て支援ネットワークの確立 2)大学を拠点とした継続的な子育て支援活動を定着させるシステムの構築 3)子育て支援システムの実施による子育てしやすい町づくりにつながる大学の地域貢献 4)将来、親となる学生への生きた教育現場の提供の4点である。平成20年度は大学と地域との連携による子育て支援ネットワークの確立をはかるために、子育てひろばの広報や活動の充実をはかり、関係者との連絡・協力体制の安定化を図った。平成21年度は、子育て支援関係者との連絡・協力体制の充実を図るとともに子育て支援活動の実績を積み重ね、子育て支援ネットワークの確立を評価する。また、大学を拠点とした継続的な子育て支援活動を定着させるシステム構築のための構成要素を検討した。 2.子育て支援活動計画 対象:研究者が所属する大学の地域周辺の未就園児の子どもとその養護者及び子育て支援団体および関係者、また研究者が所属する大学の教員および学生 方法:研究者が所属する大学の体育館(広さ900平方メートル)を地域の子育て支援活動場所として解放する(子育てひろばもりっこやまっこ)。 3.実施 期間:平成21年5月~平成22年2月まで週1日午前・午後各2時間ずつ、延べ25日間通算50回開催。参加者:延べ5734人(養護者2722人,子ども3012人)で昨年度[50回開催で延べ5532人(養護者2617人,子ども2915人)と比べ微増した。1回あたりの平均参加数でみると昨年度は110人であったが、今年度は115人と安定した活動実績を得るごとができた。 活動内容:この活動のために依頼した保育士3名および大学教員2名が主に固定したメンバーとして関わった。スタッフは子育てひろば開催時間に必ず常駐し、体育館で親子が安全に遊ぶことができるよう見守り、子育ての相談等に随時応じるようにした。また、月に2回身体発育測定と子育て相談コーナーを定期的に設け、助産師や保育士などの専門的サービスを提供した。そして、本学に所属する看護学生の看護学実習としても位置づけ、教育現場の提供を図った。こめ地域における子育て支援関係者との連絡会議は昨年度から引き続き研究者が定期的に出席し、連絡・協力体制の充実・安定化をはかった。 4.評価 ひろばに参加した養護者からこの事業の評価を質問紙調査で行った結果、90%以上が満足し、大学を地域に開放したことを評価していた。このことから事業に参加した養護者の需要と供給が一致し、大学の地域貢献の実績を積むことができた。また、大学と 地域との連携による育児支援ネットワークが形成されたことで、大学を拠点とした継続的な子育て支援活動を定着させる構成要素 の検討が始まり、来年度はそのシステムを実際に構築することが課題である。
|
Research Products
(1 results)