2009 Fiscal Year Annual Research Report
遅発性長寿命ラジカルは遺伝的不安定性・バイスタンダー効果の鍵物質になりうるか?
Project/Area Number |
20651013
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
熊谷 純 Nagoya University, 工学研究科, 准教授 (20303662)
|
Keywords | 遅発性長寿命ラジカル / 培地移動バイスタンダー効果 / 電子スピン共鳴法 / 点突然変異 / アスコルビン酸 |
Research Abstract |
細胞の存在する状態で放射線照射された培養液を回収し、その被ばく培養液を被曝していない細胞のフラスコへ移し処理すると、被ばくしていない細胞中に放射線影響を受けたかのような挙動を示すものが現れる。これは、培養液を介したバイスタンダー効果と呼ばれ、照射された細胞(ドナー細胞)から分泌されたバイスタンダー因子が、別のフラスコの未照射細胞(レシピエント細胞)に作用して起こる現象と理解されている。我々はバイスタンダー培養液をレシピエント細胞に24時間作用させると、遅発性長寿命ラジカルが生成して突然変異頻度が上がることを見出した。バイスタンダー培養液に24時間晒されたレシピエントCHO細胞では、ドナー細胞の吸収線量が1Gyの場合、ラジカル濃度がそれぞれ27%有意に増加することを見出した。この増分が遅発性長寿命ラジカルにあたり、その濃度はおよそ130pMと見積もられた。ドナー細胞がない場合は培養液を照射してもラジカル濃度は増加しなかった。ドナー細胞の入った系にミトコンドリアの電子伝達阻害剤Myxothiazolで照射前に2時間処理すると(0.5μM)、レシピエント細胞中のラジカル濃度は増加しなかった。従つて、照射されたドナー細胞中のミトコンドリアの機能不全が培養液へのバイスタンダー因子の放出に関与していると考えられる。バイスタンダー培養液にアスコルビン酸(AsA:1mM)を加えると、ラジカル濃度の増加は抑制され為が、NAC(5mM)の場合は抑制されなかった。突然変異頻度試験においても、AsA添加によって突然変異頻度は有意に下がったが、NACを添加しても下がらなかった。本結果はバイスタンダー効果によって誘発された遅発性長寿命ラジカルがAsAによって消去されて突然変異が抑制されたと考えられ、遅発性長寿命ラジカルが直接あるいは間接的に突然変異誘発に関与していると示唆される。
|
Research Products
(10 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Involvement of radical species on radiation induced bystander effects2009
Author(s)
G.Kashino., J.Kumagai, T.Okada, Y.Liu, M.Suzuki, Y.Kinashi, S.Masunaga, M.Watanabe, K.Ono
Organizer
2^<nd> Asian Congress of Radiation Research
Place of Presentation
COEX, Seoul, Korea
Year and Date
2009-05-19
-