• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

RNA修飾の欠損と自己免疫疾患発症の分子機構

Research Project

Project/Area Number 20659044
Research Category

Grant-in-Aid for Exploratory Research

Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

剣持 直哉  University of Miyazaki, フロンティア科学実験総合センター, 教授 (00133124)

KeywordsRNA修飾 / リボソームRNA / snoRNA / 自己免疫疾患 / 翻訳調節 / ゼブラフィッシュ / 人工抗体ライブラリ / RNA抗体
Research Abstract

タンパク質をコードしていないRNA (ncRNA)が多数発見され、生体システムにおける重要性が明らかになりつつある。一方、これらのRNAは通常種々の修飾を受けているが、その意義は全く不明である。RNA修飾と自己免疫疾患との関連を明らかにするために、本年度は、RNA修飾因子の機能阻害と抗RNA抗体の作製を行い、以下の成果をあげた。
1.ゼブラフィッシュを用いたRNA修飾の阻害
ゼブラフィッシュを用いて修飾に働くタンパク質(フィブリラリン、ディスケリン)遺伝子のノックダウン(翻訳阻害)を行った。それぞれの修飾酵素のmRNAに対するモルフォリノアンチセンスオリゴを受精卵に注入し、顕微鏡下で初期発生を観擦した結果、脳構造の異常、浮腫の形成、血球形成の遅延、器官原基・色素細胞(黒色細胞・虹色細胞)の形成不全などの表現型が得られた。ノックダウン胚は約1週間で致死となることから、これらのRNA修飾酵素は個体発生に必須であることが明らかになった。また、ディスケリンのノックダウン胚では、ヘモグロビン染色による血球数の減少も勧擦されたことから、骨髄不全を主症状とする先天性角化不全症のモデルとして有効であると考えられる。
2.人工抗体ライブラリーからの抗RNA抗体の単離
ファージディスプレイ型の人工抗体ライブラリーからRNAを認識する抗体(抗RNA抗体)の単離を試みた。抗原としてrRNAの自己抗体認識部位を用いてスクリーニングを行った結果、有望なクローンを複数単離することに成功した。通常の動物を免役する方法でRNA抗体を得ることは難しいと考えられるため、本手法はRNA抗体を作製するための有効な手段となり得る。また、RNA抗体はRNAの機能解析のための強力なツールになることが期待される。

  • Research Products

    (7 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Loss of ribosomal protein Lll affects zebrafish embryonic development through a p53-Dependentapoptotic response2009

    • Author(s)
      Chakraborty A
    • Journal Title

      PLoS ONE 4(1)

      Pages: e4152

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Deficiency of ribosomal protein S19 during early embryogenesis leadsto reduction of erythrocytes in a zebrafish model of Diamond-Blackfananemia2008

    • Author(s)
      Uechi T
    • Journal Title

      Hum Mol Genet 17(20)

      Pages: 3204-3211

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] イントロンの内在型機能性RNA遺伝子の進化2008

    • Author(s)
      剣持 直哉
    • Journal Title

      生体の科学 : 特集 現代医学・生物学の仮説・学説 59(5)

      Pages: 386-387

  • [Presentation] ゼブラフィッシュ初期発生におけるRNA修飾因子の機能阻害とRNA修飾の役割2008

    • Author(s)
      比嘉 三代美
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-12-09
  • [Presentation] ゼブラフィッシュを用いたRNA修飾の機能解析2008

    • Author(s)
      平野 菜穂子
    • Organizer
      第31回日本分子生物学会年会・第81回日本生化学会大会 合同大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      2008-12-09
  • [Presentation] ゼブラフィッシュ初期発生におけるRNA修飾因子の機能解析2008

    • Author(s)
      平野 菜穂子
    • Organizer
      第14回小型魚類研究会
    • Place of Presentation
      岡崎
    • Year and Date
      2008-09-20
  • [Presentation] ゼブラフィッシュを用いたsnoRNAの生成阻害とRNA修飾の役割2008

    • Author(s)
      比嘉 三代美
    • Organizer
      第10回RNAミーティング
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2008-07-23

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi