• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

DNA高次構造・凝縮の圧力操作と細胞内転写制御

Research Project

Project/Area Number 20680027
Research InstitutionTokyo Medical and Dental University

Principal Investigator

木村 剛  Tokyo Medical and Dental University, 生体材料工学研究所, 教授 (10393216)

Keywords高圧 / 遺伝子 / 転写 / 遺伝子送達 / 高次構造 / 凝縮
Research Abstract

加圧により誘起されるDNAの高次構造変化・凝縮形成と得られた高圧誘起凝縮DNAの物性・機能特性および細胞内転写について研究を実施している。本研究では、(1)DNA高次構造・凝縮の圧力制御法の確立、(2)圧力凝縮DNAの高次構造と機能発現相関の解明、(3)圧力凝縮DNAのin vitro・in vivo遺伝子デリバリーへの応用を目的としている。本年度は、(1)については、まず、DNAの形状による高圧凝縮構造の差異について検討した。閉環状のスーパーコイルプラスミドDNAは、加圧によりスーパーコイル状から凝縮状態に変化し、開環状プラスミドDNAは、スーパーコイル状態に変化し、加圧によりDNA鎖のねじれが増加されることが明らかとなった。次に、加圧プロセスの到達圧力、時間のDNA高次構造変化・凝縮への影響を検討した。到達圧力・印加時間に依存したDNA凝縮が示され、高圧力、長時間の加圧にて高凝縮度のDNA凝縮が示され、凝縮度の制御が可能となった。(2)については、DNAのねじれを緩和するトポイソメラーゼ反応を検討した。非凝縮のスーパーコイルDNAに比べ、高圧状縮DNAにてねじれの緩和が促進された。次に、高圧凝縮DNAへの260nmのUV照射を行った結果、開環状プラスミドDNAへの早期の変化が示された。これらの結果から高圧凝縮DNAが動的特性を有していることが示唆された。(3)については、一般的な遺伝子導入試薬であるlipofectamineを用いて高圧凝縮プラスミドDNAの遺伝子導入を行い、有意な遺伝子発現効率の上昇が認められ、高圧凝縮DNAの有用性が示された。一方で、マイクロインジェクションを用いた高圧凝縮DNAの細胞内への直接注入では、遺伝子発現の遅延が認められる興味深い結果が得られた。次年度以降は、更なる圧力制御法の探索と凝縮DNAの構造解明と細胞内での機能発現を重点的に進める。

  • Research Products

    (11 results)

All 2008 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Gene Transfection and Regulation Using High Pressure-Condensed Plasmid DNA In Vivo2008

    • Author(s)
      Tsuyoshi Kimura
    • Journal Title

      Molecular Therapy 16

      Pages: S95

  • [Journal Article] Pressure-induced molecular assembly of hydrogen-bonded polymers2008

    • Author(s)
      Shingo Mutsuo
    • Journal Title

      Journal of Polymer Science Part B : Polymer Physics 46

      Pages: 743-750

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高圧凝縮遺伝子を用いた遺伝子発現制御2008

    • Author(s)
      木村剛
    • Journal Title

      人工臓器 37

      Pages: S-181

  • [Presentation] Effect of Condensed DNA by Ultra-high Hydrostatic Pressurization on In Vivo Gene Transfection2008

    • Author(s)
      Tsuyoshi Kimura
    • Organizer
      Tissue Engineering & Regenerative Medicine International Society North America Annual Conference and Exposition
    • Place of Presentation
      米国、サンディエゴ
    • Year and Date
      2008-12-08
  • [Presentation] 2008論文賞(Preparation of PVA/DNA hydrogels via hydrogen bonds with ultra high pressurization and controlled release of DNA from hydrogels for gene delivery)2008

    • Author(s)
      木村剛
    • Organizer
      第46回人工臓器学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-11-29
  • [Presentation] 高圧凝縮遺伝子を用いた遺伝子発現制御2008

    • Author(s)
      木村剛
    • Organizer
      第46回人工臓器学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-11-26
  • [Presentation] 高圧凝縮plasmid DNAによる発現制御2008

    • Author(s)
      木村剛
    • Organizer
      第57回高分子討論会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2008-09-24
  • [Presentation] Compaction of plasmid DNA by high hydrostatic pressurization and app lication for gene transfection2008

    • Author(s)
      Tsuyoshi Kimura
    • Organizer
      5th International Conference on High Pressure Bioscience and Biotechnology
    • Place of Presentation
      米国、サンディエゴ
    • Year and Date
      2008-09-16
  • [Presentation] Gene transfection using pressurized lipoplex prepared by different press urization procedure2008

    • Author(s)
      Tsuyoshi Kimura
    • Organizer
      35th Annual Meeting & Exposition of the Controlled Release Society
    • Place of Presentation
      米国、ニューヨーク
    • Year and Date
      2008-07-13
  • [Presentation] Gene Transfection and Regulation Using High Pressure-Condensed Plasmid DNA In Vivo2008

    • Author(s)
      Tsuyoshi Kimura
    • Organizer
      Annual meeting of American Society of Gene The rapy
    • Place of Presentation
      米国、ボストン
    • Year and Date
      2008-05-29
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.labonet.net/kishida/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi