• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Self-evaluation Report

The development of novel therapy based on the cancer-stromal interaction between pancreatic cancer stem cells and niche cells

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 20689026
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Digestive surgery
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

OHUCHIDA Kenoki  Kyushu University, 医学研究院, 客員助教 (20452708)

Project Period (FY) 2008 – 2010
Keywords癌幹細胞 / 膵癌 / ニッチ / 膵星細胞 / CD133
Research Abstract

膵癌は癌死の5位を占めながら現在でも100人中3人しか根治しない疾患であり、その治療法および診断法の開発は、社会的要請度・貢献度・緊急性が高い。腫瘍性病変がヘテロな細胞集団であることは当然認識されていながら、従来の癌研究は癌組織の中で大部分を占める細胞の特性がその組織全体の特性を表すものとして進められてきた。しかし、こういった細胞を標的とした治療は効果が一時的で新たな治療抵抗性が出現し予後改善効果は乏しい。最近、癌組織中のある特定の微量細胞集団だけが腫瘍形成能を持つとする癌幹細胞の概念(Nature, 2006, Passegue)が提唱されている。この微量細胞集団は薬剤耐性遺伝子を有しており、治療抵抗性で再発に深く関与する。現在まで白血病(Nature Med, 2006, Jin)を中心に癌幹細胞の研究は進み、固形癌では乳癌(PNAS, 2003,AI-Haji)、脳腫瘍(Nature, 2004, Singh)などで報告されているが、他の消化器癌、特に膵癌では、癌幹細胞の同定・純化の研究は立ち遅れている。
本研究では、膵癌における癌幹細胞及びその周囲に存在して癌幹細胞を支持している細胞群であるニッチを同定し、その生物学的特徴を明らかにする。さらに、同定した癌幹細胞や癌幹細胞とニッチの相互作用を標的として、膵癌根治を目指した治療法を開発する。しかしながら、癌幹細胞は全癌細胞中のわずか1-2%以下であり、特に固形腫瘍においてはわずかな細胞集団の同定・分離・解析は従来の手法では困難である。そこで、本研究においては下記の5つを研究期間内に明らかにする。
(1)癌幹細胞を純化する手法を確立し、膵癌の癌幹細胞特異的表面抗原を同定する。
(2)セルソートにより癌幹細胞を選択的に純化し、癌幹細胞としての能力を証明する。
(3)発現・機能解析により癌幹細胞の治療抵抗性や転移・浸潤・EMTへの関与を検討する。
(4)癌幹細胞を支持する周囲間質細胞(ニッチ)を同定し、癌幹細胞との相互作用を検討する。
(5)癌幹細胞及び癌幹細胞ニッチ相互作用を特異的に標的とした治療法を開発する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010 2009 2008

All Journal Article (2 results) Presentation (2 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] CD10 pancreatic stellate cells enhance the progression of pancreatic cancer2010

    • Author(s)
      Ikenaga N, Ohuchida K, Mizumoto K, Cui L, Kayashima T, Morimatsu K, Moriyama T, Nakata K, Fujita H, Tanaka M
    • Journal Title

      Gastroenterology 139

      Pages: 1041-1051

  • [Journal Article] Prospectively isolated cancer-associated CD10 (+) fibroblasts have stronger interactions with CD133 (+) colon cancer cells than with CD133 (-) cancer cells2010

    • Author(s)
      Cui L, Ohuchida K, Mizumoto K, Moriyama T, Onimaru M, Nakata K, Nabae T, Ueki T, Sato N, Tominaga Y, Tanaka M
    • Journal Title

      PLoS ONE 12

      Pages: e12121

  • [Presentation] CD10 positive pancreatic stellate cells enhance the progression of pancreatic cancer2009

    • Author(s)
      Ikenaga N, Ohuchida K, Mizumoto K, Tanaka M
    • Organizer
      40^<th> Anniversary Meeting of the American Pancreatic Association and Japan Pancreas Association
    • Place of Presentation
      Hawaii
    • Year and Date
      20090000
  • [Presentation] CD133 positive cells in pancreatic cancer possess increased cell proliferation2008

    • Author(s)
      Taiki Moriyama, Kenoki Ohuchida, Kazuhiro Mizumoto, Cui Lin, Norihiro Sato, and Masao Tanaka
    • Organizer
      migration and invasion the 39th Annual Meeting of the American Pancreatic Association
    • Place of Presentation
      Chicago
    • Year and Date
      20081106-08
  • [Book] 膵癌の分子生物学的解析の現状 7巻2号(腫瘍内科)2011

    • Author(s)
      藤田逸人、水元一博、田中雅夫
    • Total Pages
      131-6
    • Publisher
      大内田研宇
  • [Book] 特集/膵嚢胞性疾患の新展開I.嚢胞性膵腫瘍の基礎2.分子生物マーカー : biomarker肝胆膵 61巻3号2010

    • Author(s)
      水元一博、藤田逸人、大塚隆生、田中雅夫
    • Publisher
      大内田研宇
  • [Book] 膵癌の分子生物学的解析に基づく個別化治療に向けた取り組み胆と膵 31巻4号2010

    • Author(s)
      大塚隆生 水元一博 田中雅夫
    • Publisher
      大内田研宇
  • [Book] 『膵癌に対するトランスレーショナルリサーチの展望』膵臓 第25巻1号(分子発現解析に基づく膵癌診断法とその意義 特集)2010

    • Author(s)
      大塚隆生 水元一博 田中雅夫
    • Publisher
      大内田研宇
  • [Book] 膵液中腫瘍マーカーと膵疾患 胆と膵 29巻8号2008

    • Author(s)
      水元一博 高畑俊一 許斐裕之 田中雅夫
    • Total Pages
      751-756
    • Publisher
      大内田研宇

URL: 

Published: 2012-03-09   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi