• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

クラスターDNA損傷によるテロメア不安定性誘発に関する研究

Research Project

Project/Area Number 20710045
Research InstitutionJapan Atomic Energy Agency

Principal Investigator

漆原 あゆみ  Japan Atomic Energy Agency, 先端基礎研究センター, 任期付研究員 (80391275)

Keywordsクラスター損傷 / テロメア / 遺伝的不安定性 / 紫外線 / 酸化損傷 / 放射線
Research Abstract

電離放射線により引き起こされる様々な影響の中でも、放射線発がんにつながると考えられている遺伝的不安定性の原因因子を特定する事は、放射線の生物影響を明らかにするだけでなく、発がん過程を明らかにする上でも重要である。本研究では、遺伝的不安定性の誘発原因を明らかにするため、電離放射線によって生じると考えられるDNA損傷のうち、非DSB型のクラスター損傷による遺伝的影響について、テロメア不安定性誘発を指標とした解析を行った。
平成20年度の研究では、非DSB型のクラスター損傷が細胞内に生成する条件を決定する為に、8-oxoG特異的な抗体を用いて、細胞内及び染色体上での損傷の分布を調べた。8-oxoGを生成させる手段として、当初予定していたUV-Aと、過酸化水素を用いて、それぞれの処理条件を変えて比較を行った。また、染色体を移入するにあたり、染色体のドナーとなる細胞株の樹立を行った。研究実施計画では、ヒトY染色体を用いるとしていたが、ヒトY染色体を保有するA9細胞が得られなかった為、他のヒト染色体のグアニン・シトシン含有率や、遺伝子の種類等を考慮した結果、ヒト21番染色体を移入することにした。まず、ヒト21番染色体保有A9細胞からクローニングによって単一細胞由来の株を複数作製し、その中からヒト21番染色体に異常の見られない株の選択を行った。さらに、染色体受容細胞には、ヒト正常細胞より株化細胞の方が染色体移入実験には適していると考えられるため、核型が非常に安定しているマウス由来のm5S細胞を用いて、染色体移入実験を行った。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] The Yield, Processing, and Biological Consequences of Clustered DNA Damage Induced by Ionizing Radiation2009

    • Author(s)
      Shikazono N, Noguchi M, Fujii K, Urushibara A, Yokoya A
    • Journal Title

      Journal of Radiation Research 50

      Pages: 27-36

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Studies of Soft X-ray-induced Auger Effect on the Induction of DNA Damage2008

    • Author(s)
      A. Yokoya, K. Fujii, N. Shikazono, K. Akamatsu, A. Urushibara, R. Watanabe
    • Journal Title

      International Journal of Radiation Biology 84

      Pages: 1069-1081

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DNA Damage induced by the Direct Effect of Radiation2008

    • Author(s)
      A. Yokoya, N. Shikazono, K. Fujii, A. Urushibara, K. Akamatsu, R. Watanabe
    • Journal Title

      Radiation Physics and Chemistry 77

      Pages: 1280-1285

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 8-oxoGを含むクラスターDNA損傷誘発突然変異における一本鎖切断の影響2008

    • Author(s)
      野口実穂, 漆原あゆみ, 横谷明徳, 鹿園直哉
    • Organizer
      日本放射線影響学会 第51回大会
    • Place of Presentation
      北九州市
    • Year and Date
      2008-11-21
  • [Presentation] 鎖切断と脱塩基部位からなるクラスターDNA損傷の生物効果2008

    • Author(s)
      鹿園直哉, 野口実穂, 漆原あゆみ, オニール ピーター, 横谷明徳
    • Organizer
      日本放射線影響学会 第51回大会
    • Place of Presentation
      北九州市
    • Year and Date
      2008-11-20
  • [Presentation] DMSOによる放射線防護効果はDNA-PK依存的修復に依存する2008

    • Author(s)
      菓子野元郎, 漆原あゆみ, 児玉清司, 小林純也, 劉勇, 鈴木実, 増永慎一郎, 木梨友子, 渡邉正己, 小野公二
    • Organizer
      日本放射線影響学会 第51回大会
    • Place of Presentation
      北九州市
    • Year and Date
      2008-11-19
  • [Presentation] A Qualitative Analysis on the Yield of Radiation-induced DNA Strand B reaks in Hydrated Plasmids2008

    • Author(s)
      N. Shikazono, A. Urushibara, K. Fujii, A. Yokoya
    • Organizer
      2nd Asia-Pasific Symposium on Radiation Chemistry
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-08-29
  • [Presentation] Mutagenic Potential of 8-0xo-7,8-dihydroguanine Depends on the Location of a Single strand Break within a Cluster2008

    • Author(s)
      M. Noguchi, A. Urushibara, A. Yokoya, P. 0'Neill, N. Shikazono
    • Organizer
      10th International Workshop Radiation Damage to DNA
    • Place of Presentation
      Urabandai, Japan
    • Year and Date
      2008-06-10
  • [Presentation] A Novel Technique using DNA Denaturation to Detect Prompt and Enzymatically Induced Single Strand Breaks Produced in a Clustered Damage Site2008

    • Author(s)
      A. Yokoya, N. Shikazono, A. Urushibara, K. Fujii
    • Organizer
      10th International Workshop Radiation Damage to DNA
    • Place of Presentation
      Urabandai, Japan
    • Year and Date
      2008-06-09

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi