• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

「公私」観念についての思想史的考察--18世紀スコットランド啓蒙哲学を中心として

Research Project

Project/Area Number 20730089
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

一ノ瀬 佳也  Chiba University, 大学院・人文社会科学研究科, COEフェロー (20422272)

Keywords道徳哲学 / 市場と国家 / 公共性
Research Abstract

本研究は、17世紀の社会契約論と比較しながら、18世紀スコットランド啓蒙哲学における「公私」観念の特徴を明らかにするものである。本年度においては、平成20年10-11月にかけてスコットランドへと渡り、エジンバラ大学とグラスゴー大学を訪問した。両大学とも、スコットランドを代表する大学であり、その知的伝統に基づいて多くの歴史的な資料を保持している。これらの一次資料を手に入れるために、両大学の図書館にある「スペシャル・コレクション・センター」を訪問した。これらのセンターにおいては、W.R.スコットによる『アダム・スミスへのギリシアの影響』や「(アダム・)スミスと(ロバート・)バーンズ」といった新聞記事に至るまで、多くの資料を手にいれることができた。グラスゴー大学においては、「アダム・スミス研究基金」(Adam Smith Research Foundation)の共同代表であるクリストファー・ベリー教授(Prof. Christopher Berry)と面会し、17世紀の社会契約論と18世紀のスコットランド啓蒙哲学における学問的方法論の違いを確認することができた。また、スコットランド啓蒙哲学の諸理論における、「自己-他者」間の応答による「社会性」(sociability)の意義について知ることができた。
さらに、アメリカにおける公共哲学の分野をリードするハーバード大学のマイケル・サンデル教授を日本に招聘し、国際シンポジウムを行った。マイケル・サンデル教授は、現代リベラリズムの公共哲学となっている「手続的共和国」の形骸化を批判し、「自己統治」を基軸とする共和主義的な公共哲学の復権を主張したのである。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 研究会コメントユートピア主義とコミュニタリニズム2009

    • Author(s)
      一ノ瀬佳也
    • Journal Title

      千葉大学公共研究 5巻4号

      Pages: 69-73

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 平和のための熟議投票の試み--熟議民主主義の実践例2008

    • Author(s)
      小林正弥、一ノ瀬佳也
    • Journal Title

      千葉大学公共研究 5巻1号

      Pages: 85-87

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 書評論文「『善き帝国』のビジョン--橋本努『帝国の条件--自由を育む秩序の原理』を読んで2008

    • Author(s)
      一ノ瀬佳也
    • Journal Title

      千葉大学公共研究 5巻1号

      Pages: 195-216

    • Peer Reviewed
  • [Remarks] 『千葉大学公共研究』に掲載された論文は、千葉大学図書館にリポジトリ登録されてウェブ上にて一般に公開されている。

    • URL

      http://www.shd.chiba-u.ac.j/~coe21/results/kokyokenkyu_top.htm

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi