• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

A Study of Historical Sociology on Modern Publication : Focused on Soihi Oya

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 20730343
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Sociology
Research InstitutionMiyazaki Municipal University

Principal Investigator

SAKAMOTO Hiroshi  Miyazaki Municipal University, 人文学部, 准教授 (10438319)

Project Period (FY) 2008 – 2009
Keywords大宅壮一 / 猿取哲 / 『平凡』 / ライフヒストリー / 占領期 / 高度成長期 / 出版メディア史 / 雑誌
Research Abstract

The main results of this research are as follows. First, I have published a book on popular magazine "Heibon". It was most widely read in the 1950s so I continued to investigate this magazine. In spite of its influence, there were only a few previous studies on it. Second, I have written a paper on Soichi Oya. His life-history has hardly been researched. So I collected his writing after World War II and interviewed the people who had worked with him. Third, I have made a paper in which I considered between the change of the society, the vicissitude through the publication history and the life-history of the individual.

  • Research Products

    (30 results)

All 2010 2009 2008 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (23 results)

  • [Journal Article] 大宅壮一の対談に関する覚書-『週刊文春』連載「大宅壮一人物料理教室」「大宅対談」を中心に-2010

    • Author(s)
      阪本博志
    • Journal Title

      宮崎公立大学人文学部紀要(宮崎公立大学) 第17巻第1号

      Pages: 263-282

  • [Journal Article] 西村和義の「戦後」-『平凡』読者との文通運動から国際交流へ-2009

    • Author(s)
      阪本博志
    • Journal Title

      メディア史研究(メディア史研究会) 第26号

      Pages: 133-150

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 占領期の大宅壮一-「大宅壮一」と「猿取哲」/戦前の活動から「「無思想人」宣言」へ-2010

    • Author(s)
      阪本博志
    • Organizer
      早稲田大学20世紀メディア研究所「早稲田大学20世紀メディア研究所第54回特別研究会占領期雑誌資料大系文学篇刊行記念シンポジウム」
    • Place of Presentation
      於早稲田大学
    • Year and Date
      20100400
  • [Presentation] 文通運動から国際交流へ-1950年代『平凡』と西村和義のライフヒストリー-2008

    • Author(s)
      阪本博志
    • Organizer
      20世紀メディア研究所第45回研究会
    • Place of Presentation
      於早稲田大学
    • Year and Date
      20081100
  • [Presentation] 出版文化とライフヒストリー2008

    • Author(s)
      阪本博志
    • Organizer
      日本出版学会関西部会2008年度第2回(通算53回)関西部会
    • Place of Presentation
      於関西学院大学
    • Year and Date
      20080800
  • [Presentation] 大宅壮一と西村和義-「『平凡』の時代」を超えて-2008

    • Author(s)
      阪本博志
    • Organizer
      創価大学社会学会講演会
    • Year and Date
      20080700
  • [Book] 『平凡』の時代-1950年代の大衆娯楽雑誌と若者たち2008

    • Author(s)
      阪本博志
    • Total Pages
      344
    • Publisher
      昭和堂
  • [Remarks] 阪本博志「書評藤井淑禎『清張闘う作家文学を超えて』」単著、『立教大学日本文学』第100号、立教大学日本文学会、161-164頁、2008年7月

  • [Remarks] 阪本博志「きのうきょう「『平凡』の時代」を著した阪本博志氏」単著、『聖教新聞』2008年8月27日7面

  • [Remarks] 阪本博志「出版文化とライフヒストリー-「『平凡』の時代」と西村和義」単著、『日本出版学会会報』第122号、日本出版学会、59-60頁、2008年9月

  • [Remarks] 阪本博志「書評森正人『大衆音楽史』」単著、『産経新聞』2008年9月28日13面

  • [Remarks] 阪本博志「"見る雑誌"『平凡』の時代」単著、『占領期雑誌資料大系大衆文化編II月 報2』、岩波書店、3-5頁、2008年11月

  • [Remarks] 阪本博志「この人・この3冊大宅壮一」単著、『毎日新聞』2009年4月5日朝刊9面

  • [Remarks] 阪本博志「紙面診断宮日を読んで新聞は社会の命綱」単著、『宮崎日日新聞』2009年6月7日朝刊2面

  • [Remarks] 阪本博志「雑誌『平凡』で読む1950年代の世相」単著、『公明新聞』2009年7月12日4面

  • [Remarks] 阪本博志「紙面診断宮日を読んで過剰な美化表現疑問」単著、『宮崎日日新聞』2009年10月4日朝刊2面

  • [Remarks] 阪本博志「日本出版学会賞奨励賞を受賞して」単著、『日本出版学会会報』第125号、日本出版学会、41-43頁、2009年10月

  • [Remarks] 阪本博志「書評山本武利・石井仁志・谷川建司・原田健一編『占領期雑誌資料大系大衆文化編V占領から戦後へ』」単著、『週刊読書人』2009年11月20日号3面

  • [Remarks] 阪本博志「ストリーキング」「ストリップ」「ラブホテル」単著、小島美子・三隅治雄・宮家準・宮田登・和崎春日編集代表『祭・芸能・行事大辞典』、朝倉書店、2009年11月

  • [Remarks] 阪本博志「紙面診断宮日を読んで若者の取り込みが鍵」単著、『宮崎日日新聞』2010年2月7日朝刊2面

  • [Remarks] 阪本博志「書評吉川登編『近代大阪の出版』」単著、『週刊読書人』2010年4月9日号6面

  • [Remarks] 阪本博志「大宅壮一における多様性について」単著、『世界思想』第37号、世界思想社、31-34頁、2010年4月

  • [Remarks] 「大衆との歩み再評価戦後文化を彩った若者雑誌」『讀賣新聞』2008年5月14日夕刊

  • [Remarks] 「『平凡』で大衆文化研究阪本講師(宮崎公立大)が本出版」『宮崎日日新聞』2008年5月28日朝刊

  • [Remarks] 『平凡』の時代著者阪本博志さん」『毎日新聞』2008年7月20日朝刊

  • [Remarks] 「著者インタビュー阪本博志」『サンデー毎日』2008年8月17日号、106頁

  • [Remarks] 「「平凡」の時代文化探る阪本博志・宮崎公立大准教授、著書"2冠"」『朝日新聞2010年2月3日朝刊宮崎面

  • [Remarks] 「出版の今、活字の意義宮崎公立大阪本准教授に聞く」『宮崎日日日新聞』2010年3月5日朝刊

  • [Remarks] 『ちょっとパジャマは早すぎる』へのゲスト出演、JRT四国放送ラジオ、2008年7月23日20時~21時30分

  • [Remarks] 『サンデーラジオ大学』へのゲスト出演、MRT宮崎放送ラジオ、2008年8月17日17時~18時

URL: 

Published: 2011-06-18   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi