• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

戦後日本社会における〈老い〉と〈高齢化〉をめぐる表象と記憶の政治

Research Project

Project/Area Number 20730359
Research InstitutionRitsumeikan University

Principal Investigator

天田 城介  立命館大学, 先端総合学術研究科, 准教授 (70328988)

Keywords老い / 高齢化 / 記憶 / 表象 / 当事者運動 / 歴史 / 政策 / 生-政治
Research Abstract

本研究の目的は、第一に、戦後の日本社会における高齢者政策の歴史的文脈を俯瞰した上で、それらの歴史的・政策的文脈のもとにあって、様々な高齢者関連団体・組織などをはじめとする各種団体・組織はいかなる活動・要求・異議申し立てなどの実践を行ってきたのか、そして、それらの団体・組織の実践を通じていかにして政策は変容してきたのかを実証的に明らかにする。第二に、そうした歴史的・政策的文脈と各種の団体・組織のせめぎあいを通じて、あるいはせめぎあいの中にありながらも、戦後日本社会の〈老い〉と〈高齢化〉をめぐる表象と記憶は形成されてきたのかを解読することである。要するに、私たちはいかにして戦後日本社会における〈老い〉と〈高齢化〉を語ってきたのかを明らかにする。
上記の目的を達成するため、平成22年度は、平成20年度・平成21年度に引き続き、戦前ならびに戦後日本社会における〈老い〉と〈高齢化〉をめぐる言説を広範かつ詳細に明らかにするためにも広範な先行諸研究の文献研究を行った上で、こうした広範かつ長期的なレビュー作業を下地に論文を完成させた(研究成果参照)。また、これらをもとにした編著を2011年3月20日に刊行した。また、単著を2011年5月に1冊、7月に1冊と続けて刊行する予定になっており、その成果は確実に結実していると言えよう。
加えて、上記の高齢者関連組織・団体による政治的・社会的活動を広範かつ長期に調査した上で、当該組織・団体のメンバーあるいはスタッフへの直接面接法を中心とした緻密な調査を実施した。また、戦後とりわけ1950年代~1960年代に照準した上で、社会政策・社会保障制度に関する先行諸研究を概括し、その歴史的な展開と政治性を論考している。これらは平成23年度中に著書・論文としてまとめる。

  • Research Products

    (27 results)

All 2011 2010

All Journal Article (5 results) Presentation (7 results) Book (15 results)

  • [Journal Article] 生きることを可能にする/困難にする家族--悲鳴が折り重なる場所2011

    • Author(s)
      天田城介
    • Journal Title

      atプラス(太田出版発行)

      Volume: 06号 Pages: 71-86

  • [Journal Article] 「ケア」と「承認」を結びつかせている仕掛け2011

    • Author(s)
      天田城介
    • Journal Title

      現代社会学理論研究(本理論社会学会発行)

      Volume: 第5号(印刷中)

  • [Journal Article] 社会学の問い方への問い2010

    • Author(s)
      天田城介
    • Journal Title

      ソシオロジ(ソシオロジ編集委員会編集)

      Volume: 167号 Pages: 93-102

  • [Journal Article] 日付と場所を刻印する社会を思考する--学問が取り組むべき課題の幾つか2010

    • Author(s)
      天田城介
    • Journal Title

      老年社会科学会(日本老年社会科学会発行)

      Volume: 32(3) Pages: 253-360

  • [Journal Article] 思想と政治体制について--ソ連における精神医学と収容所についての覚書2010

    • Author(s)
      天田城介
    • Journal Title

      「異なり」の力学--マイノリティをめぐる研究と方法の実践的課題(山本崇記・高橋慎一編)(立命館大学生存学研究センター)

      Volume: 生存学研究センター報告14 Pages: 13-65

  • [Presentation] 「底に触れている者たちは声を失い、声を与える」へのコメントへのリプライ2011

    • Author(s)
      天田城介
    • Organizer
      医療社会学研究会ワークショップ
    • Place of Presentation
      和歌山県和歌山市
    • Year and Date
      2011-03-12
  • [Presentation] 総合コメント2011

    • Author(s)
      天田城介
    • Organizer
      アジアにおける「障害」との共生に必要な教育・福祉・臨床の各視点に立脚したシステム構築に関する研究」グループ ワークショップ
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県)
    • Year and Date
      2011-02-22
  • [Presentation] 歴史と体制を理解して書く--社会学の学会研究体制の歴史と現在2010

    • Author(s)
      天田城介
    • Organizer
      日本保健医療社会学会関西定例研究会
    • Place of Presentation
      龍谷大学梅田キャンパス(大阪府)
    • Year and Date
      2010-09-18
  • [Presentation] ケアと承認をめぐる係争点--承認するなら金をくれ!で終わらないこと2010

    • Author(s)
      天田城介
    • Organizer
      日本社会学理論学会第5回大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎県)
    • Year and Date
      2010-09-05
  • [Presentation] 方法論としてのゴフマン--「酸っぱい葡萄」あるいは「幸福な奴隷」問題2010

    • Author(s)
      天田城介
    • Organizer
      関西社会学会第61回大会一般研究報告B(テーマセッション)「<ゴフマンの方法論を再点検する--ゴフマンは「使える」のか>」
    • Place of Presentation
      名古屋市立大学(愛知県)
    • Year and Date
      2010-05-29
  • [Presentation] コメント2010

    • Author(s)
      天田城介
    • Organizer
      第36回日本保健医療社会学会大会理事会企画若手テーマセッション「医療社会学における基本的な問い」
    • Place of Presentation
      山口県立大学(山口県)
    • Year and Date
      2010-05-16
  • [Presentation] 制度を社会学的に診断する--高齢者医療福祉実践の歴史と現在2010

    • Author(s)
      天田城介
    • Organizer
      人間・環境学会(MERA)建築社会学を考える委員会主催研究会「制度を越えた福祉活動の展開の課題と可能性について」
    • Place of Presentation
      大阪大学中之島センター7階講義室3(大阪府)
    • Year and Date
      2010-04-18
  • [Book] 老いを治める--老いをめぐる政策と歴史2011

    • Author(s)
      天田城介・北村健太郎・堀田義太郎編
    • Total Pages
      530
    • Publisher
      生活書院
  • [Book] 「老いをめぐる新たな人権の在処--統治される者たちの連帯をもとに介入すること/奪い返すこと」市野川容孝編『人権の再問』(『講座 人権論の再定位』第1巻)2011

    • Author(s)
      天田城介
    • Total Pages
      47-73
    • Publisher
      法律文化社
  • [Book] 生存学Vol.3(立命館大学生存学研究センター編)(障害と社会、その彼我をめぐる現代史・1)2011

    • Author(s)
      立岩真也・天田城介
    • Total Pages
      6-90
    • Publisher
      生活書院
  • [Book] 老いを治める--老いをめぐる政策と歴史(天田城介・北村健太郎・堀田義太郎編)(老いをめぐる政策と歴史)2011

    • Author(s)
      天田城介
    • Total Pages
      126-147
    • Publisher
      生活書院
  • [Book] 老いを治める--老いをめぐる政策と歴史(天田城介・北村健太郎・堀田義太郎編)(戦後日本社会における医療国家の経済学)2011

    • Author(s)
      天田城介
    • Total Pages
      148-175
    • Publisher
      生活書院
  • [Book] 老いを治める-老いをめぐる政策と歴史(天田城介・北村健太郎・堀田義太郎編)(家族の余剰と保障の残余への勾留-戦後における老いをめぐる家族と政策の(非)生産)2011

    • Author(s)
      天田城介
    • Total Pages
      349-372
    • Publisher
      生活書院
  • [Book] 老いを治める-老いをめぐる政策と歴史(天田城介・北村健太郎・堀田義太郎編)(「脆弱な生」の統治-統治論の高齢者介護への「応用」をめぐる困難)2011

    • Author(s)
      天田城介
    • Total Pages
      374-412
    • Publisher
      生活書院
  • [Book] 老いを治める--老いをめぐる政策と歴史(天田城介・北村健太郎・堀田義太郎編)(折り重なる悲鳴-我々は生きるがために家族と暮らす/家族と離れる)2011

    • Author(s)
      天田城介
    • Total Pages
      413-437
    • Publisher
      生活書院
  • [Book] 老いを治める--老いをめぐる政策と歴史(天田城介・北村健太郎・堀田義太郎編)(<ジェネレーション>を思想化する-<世代間の争い>を引き受けて問うこと)2011

    • Author(s)
      天田城介
    • Total Pages
      438-465
    • Publisher
      生活書院
  • [Book] 老いを治める--老いをめぐる政策と歴史(天田城介・北村健太郎・堀田義太郎編)(日付と場所を刻印する社会を思考する-学問が取り組むべき課題の幾つか)2011

    • Author(s)
      天田城介
    • Total Pages
      466-480
    • Publisher
      生活書院
  • [Book] 老いを治める--老いをめぐる政策と歴史(天田城介・北村健太郎・堀田義太郎編)(底に触れている者たちは声を失い、声を与える-<老い衰えゆくこと>をめぐる残酷な結び目)2011

    • Author(s)
      天田城介
    • Total Pages
      481-507
    • Publisher
      生活書院
  • [Book] 老いを治める--老いをめぐる政策と歴史(天田城介・北村健太郎・堀田義太郎編)(老いを治める-老いをめぐる政策と歴史)2011

    • Author(s)
      天田城介
    • Total Pages
      508-518
    • Publisher
      生活書院
  • [Book] 社会学事典(日本社会学会事典編集委員会編)(老いを生きる論)2010

    • Author(s)
      天田城介
    • Total Pages
      306-307
    • Publisher
      丸善
  • [Book] 「「痴呆性老人」における、あるいは「痴呆性老人」をめぐる相互作用の諸相副田あけみ編.『高齢者と福祉--ケアのあり方』(リーディングス日本の社会福祉第3巻)2010

    • Author(s)
      天田城介
    • Total Pages
      423-441
    • Publisher
      日本図書センター
  • [Book] <当事者>をめぐる社会学--調査での出会いを通して(宮内洋・好井裕明編)(底に触れている者たちは声を失い、声を与える--<老い衰えゆくこと>をめぐる残酷な結び目)2010

    • Author(s)
      天田城介
    • Total Pages
      121-139
    • Publisher
      北大路書房

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi