• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

反跳核分離装置直結型気相化学分析装置の開発と112番超重元素の化学

Research Project

Project/Area Number 20750053
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

羽場 宏光  独立行政法人理化学研究所, 森田超重元素研究室, 専任研究員 (60360624)

Keywords超重元素 / 超アクチノイド元素 / 単一原子化学 / 相対論効果 / 気体充填型反跳核分離装置 / ガスジェット搬送装置
Research Abstract

我々の研究グループでは,理化学研究所リニアック棟に既設の気体充填型反跳核分離装置(GARIS)を利用し,物理的にビームや副反応生成物から超重核を前段分離し,極低バックグラウンド下で超重元素の気相化学的性質を調べる元素分析システムを開発している.今年度は,理研重イオンリニアックとGARIS直結型ガスジェット搬送システムを用いて,それぞれ^<248>Cm(^<19>F,5n)^<262>Db,^<248>Cm(^<22>Ne,5n)^<265>Sg反応によって生成する超重元素核種^<262>Db(原子番号Z=105)と^<265>Sg(Z=106)の製造を行った.GARISによって質量分離された^<262>Dbと^<265>Sgを化学実験室にガスジェット搬送し,回転式アルファ線連続測定装置を用いて放射線計測したところ,^<262>Dbと^<265>Sgを極低バックグラウンド下で検出することに成功した.^<262>Dbは105番元素の化学実験対象核種で,本成果により,GARIS直結型ガスジェット搬送システムを用いたDbの化学研究が可能となった.一方,^<265>Sgは,これまでその壊変様式が不明確な核種であったが,今年度新たに13個の^<265>Sg原子の観測に成功し,その壊変特性の解明に大きく貢献できた.また,112番超重元素の気相化学研究に向け,GARIS直結型の石英製等温ガスクロマトグラフ分離装置ならびに32個のシリコン検出器で構成される低温ガスクロマトグラフ装置の開発研究を行った.これらのガスクロマトグラフ装置の開発に必要なラジオアイソトープ(RI)は,今年度開発した^<252>Cf核分裂線源用ガスジェットチャンバー,理研リングサイクロトロンならびにAVFサイクロトロン施設に既設のガスジェット結合型RI製造装置を用いて製造した.

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] Production and decay properties of the 1.9-s isomeric state in ^<261>Rf2011

    • Author(s)
      H.Haba, et al.
    • Journal Title

      Phys.Rev.C

      Volume: (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Superheavy Element Nuclear Chemistry at RIKEN2010

    • Author(s)
      H.Haba, et al.
    • Journal Title

      AIP Conference Proceedings

      Volume: 1235 Pages: 356-362

  • [Journal Article] Production of an isomeric state of ^<261>Rf by the ^<248>Cm(^<18>O,5n)^<261>Rf reaction2010

    • Author(s)
      H.Haba, et al.
    • Journal Title

      RIKEN Accel.Prog.Rep.

      Volume: 43 Pages: 265

  • [Presentation] Superheavy Element Nuclear Chemistry at RIKEN2010

    • Author(s)
      H.Haba, et al.
    • Organizer
      2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies (PACIFICHEM 2010)
    • Place of Presentation
      アメリカ合衆国ハワイ州ホノルル
    • Year and Date
      2010-12-18
  • [Presentation] 超重元素合成用アクチノイド標的の研究開発2010

    • Author(s)
      羽場宏光
    • Organizer
      平成22年度大洗研究会(アクチノイド分野)
    • Place of Presentation
      東京都中央区京橋
    • Year and Date
      2010-11-30
  • [Presentation] SHE researches at RIKEN2010

    • Author(s)
      H.Haba
    • Organizer
      9th Workshop on Recoil Separator for Superheavy Element Chemistry (TASCA10)
    • Place of Presentation
      ドイツダルムシュタット
    • Year and Date
      2010-11-18
  • [Presentation] ^<248>Cm(^<22>Ne,5n)^<265>Sg反応による^<265>Sgの合成2010

    • Author(s)
      羽場宏光, ほか
    • Organizer
      2010日本放射化学会年会・第54回放射化学討論会
    • Place of Presentation
      大阪府吹田市
    • Year and Date
      2010-09-27
  • [Book] Tracer Technique in Handbook of Nuclear Chemistry 2nd Ed.VOL.32011

    • Author(s)
      H.Haba, et al.
    • Total Pages
      1763-1792
    • Publisher
      Springer
  • [Book] イラスト図解 元素2010

    • Author(s)
      羽場宏光(監修)
    • Total Pages
      288
    • Publisher
      日東書院

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi