• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

食品ポリフェノールの酸化付加反応による蛋白質の修飾と生理作用発現機構の解明

Research Project

Project/Area Number 20780101
Research InstitutionOsaka Prefecture University

Principal Investigator

赤川 貢  Osaka Prefecture University, 生命環境科学研究科, 助教 (70405356)

Keywordsポリフェノール / カテキン / エピガロカテキンガレート / 蛋白質 / ミリセチン / ガン
Research Abstract

近年、ポリフェノールが、抗癌作用、抗アレルギー作用、血圧上昇抑制作用、抗動脈硬化作用などの様々な生理作用を持つことが報告され、ポリフェノールの摂取による癌や循環器疾患などの生活習慣病の予防効果に大きな期待が寄せられている。ポリフェノールの摂取による健康増進効果は、その強い抗酸化活性の解明によりひとつの化学的根拠が与えられた一方で、多くの研究が進む過程で抗酸化活性だけでは説明できない様々な生理作用も報告されてきている。申請者らは、緑茶ポリフェノールの主成分であるカテキンが蛋白質中のシステイン残基のチオール基と付加体を形成することを見出している。本研究は、この現象がポリフェノールの多様な生理作用の発現の一端を担っていると考え、蛋白質システイン残基へのポリフェノールの結合が蛋白質機能に及ぼす影響を調べるとともに、ポリフェノールが結合する標的タンパク質を特に培養癌細胞中から同定し、その機能とポリフェノールの生理活性の関係を解明することを目的として遂行した。当該年度は、フラボノイド類、フェノール酸類、リグナン類、クルクミン類に大別される代表的な食品ポリフェノールの蛋白質への結合性を評価した。その結果、緑茶カテキンであるエピガロカテキンガレートが最も強い蛋白質との結合活性を持ち、また、エピガロカテキン、およびフラボノイドの一種であるミリセチンも結合することを明らかにした。また、申請者らは、ポリフェノールのカテコール基とフェニルボロネイトアガロースゲルの親和性を利用することによって特異的にポリフェノール付加タンパク質をアフニティー精製する技術の開発に成功した。この手法を応用することによってポリフェノールが結合した蛋白質をアフィニティーゲル上でトリプシン消化することでポリフェノール結合ペプチド断片を特異的に分離しMSIMS解析することによってそのアミノ酸配列を同定する手法の開発に成功した。

  • Research Products

    (15 results)

All 2009 2008

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Fluorescent detection of a-aminoadipic and y-glutamic semialdehydes in oxidized protein2009

    • Author(s)
      Akagawa, M., Suyama, K., and Uchida, K
    • Journal Title

      Free Radic. Biol. Med 46

      Pages: 701-705

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hypoallergenic Characteristics of Wheat Flour Produced by Stepwise Polishing2008

    • Author(s)
      Handoyo, T., Akagawa, M., Morita, N., Maeda, T., Mitsunaga, T
    • Journal Title

      Intern. J. Food Proper 11

      Pages: 243-252

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Protein oxidative modification with pyrroloquinoline quinone2008

    • Author(s)
      Ishii, T., Mori, T., Kumazawa, S., Nakayama, T., and Akagawa, M
    • Journal Title

      J. Clin. Biochem. Nutr 43

      Pages: 571-574

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mass spectrometry-based study of protein redox modification by alpha-lipoic acid2008

    • Author(s)
      Mori, T., Wakabayashi, M., Ishii, T., Akagawa, M., and Nakayama, T
    • Journal Title

      J. Clin. Biochem. Nutr 43

      Pages: 456-459

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Covalent modification of proteins by green tea polyphenol(-)-epigallocate chin-3-gallate through autoxidation2008

    • Author(s)
      Ishii, T., Mori, T., Tanaka, T., Mizuno, D., Yamaji, R., Kumazawa, S., Nakayama, T., and Akagawa, M
    • Journal Title

      Free Radic_ Biol. Med 45

      Pages: 1384-1394

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 日本農芸化学会2009年度大会2009

    • Author(s)
      石井剛志、若林美由紀、伊藤創平、赤川貢、中山勉
    • Organizer
      日本農芸化学会2009年度大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] α-トリポ酸による蛋白質のレドックス制御反応2009

    • Author(s)
      瓦谷みのり、石井剛志、若林美由紀、森大気、中山勉、赤川貢
    • Organizer
      日本農芸化学会2009年度大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] ヒト血清アルブミンによるエピガロカテキンガレートの酸化抑制機構2009

    • Author(s)
      市川達也、石井剛志、伊藤創平、赤川貢、中山勉
    • Organizer
      日本農芸化学会2009年度大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] 還元的アミノ化反応を用いたタンパク質カルボニルのプロテオミクス解析2009

    • Author(s)
      脇田知佳、石野孔祐、山横敦史、柴田貴広、赤川貢、内田浩二
    • Organizer
      日本農芸化学会2009年度大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2009-03-28
  • [Presentation] 培養細胞系におけるepigallocatechin-3-gallate結合タンパク質の解析2008

    • Author(s)
      田中智子、石井剛志、水野大輔、森大気、熊澤茂則、中山勉、赤川貢
    • Organizer
      第13回日本フードファクター学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-11-17
  • [Presentation] (-)epigallocatechin gallateとglutathion-S-transferase P1-1との共有結合反応2008

    • Author(s)
      森大気、石井剛志、田中智子、赤川貢、中山勉
    • Organizer
      第13回日本フードファクター学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2008-11-17
  • [Presentation] 蛋白質システイン残基との共有結合反応に関するカテキン類の酸化特性2008

    • Author(s)
      若林美由紀、石井剛志、森大気、赤川貢、中山勉
    • Organizer
      日本農芸化学会中部支部第153回例会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      2008-11-01
  • [Presentation] Formation of Phosphatidylglycolaldehyde, A Novel Aldehydic Phospholipid, by Oxidative Deamination of Phosphatidylethanolamine2008

    • Author(s)
      Mitsugu Akagawa, Takaaki Kondo, Masaharu Narike, Koji Uchida, and Kyozo Suyama
    • Organizer
      The international Symposium on Lipid Peroxidation 2008
    • Place of Presentation
      軽井沢
    • Year and Date
      2008-10-16
  • [Presentation] リジン残基の酸化的脱アミノ化によるタンパク質の架橋化反応2008

    • Author(s)
      赤川貢
    • Organizer
      第27回静岡生命科学若手セミナー
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2008-09-19
  • [Presentation] カテキン類の酸化安定性と蛋白質システイン残基との反応性2008

    • Author(s)
      森大気、石井剛志、赤川貢、中山勉
    • Organizer
      日本酸化ストレス学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2008-06-20

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi