2009 Fiscal Year Annual Research Report
eNOS阻害物質ADMAの産生酵素PRMTの血管内皮細胞過剰発現マウスの解析
Project/Area Number |
20790539
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
竹田 光男 Kyoto Prefectural University of Medicine, 医学部, 博士研究員 (50433256)
|
Keywords | 一酸化窒素 / 動脈硬化 / ADMA / 血管内皮細胞 |
Research Abstract |
一酸化窒素(NO)は、強力な抗動脈硬化作用を有し、ADMAはその強力な阻害物質である。今回、血管内皮におけるADMAの恒常的な過剰産生が、生体内において血管の内皮細胞の機能にどのような影響を与えるのか解明するために、 1) Tie2-promoterを用いてマウスPRMT-1(ADMA合成促進酵素)を内皮細胞特異的に過剰発現させたトランスジェニックマウスを作成した。 2) そのマウスが実際に血清中のADMAが増加し、また、逆にNOが低下していることを確認しえた。 3) 同マウスを、ApoE欠損マウスと交配、ダブルノックアウトマウスを作成したところ、ApoE欠損マウスと比較し、動脈硬化病変形成が促進された。 4) 同マウスの血管内皮細胞において、eNOS/NO系が抑制されることを確認した 5) 同マウスにストレプトゾトシンによる糖尿病モデル作成したところ、その血管内皮細胞において、内皮細胞の機能不全が促進された。
|