2009 Fiscal Year Annual Research Report
アゾリウムカチオンを核とする高機能性キラル相間移動触媒の創製と応用
Project/Area Number |
20850021
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
大松 亨介 Nagoya University, 工学研究科, 助教 (00508997)
|
Keywords | 有機分子触媒 / 不斉合成 / オニウム塩 / 相間移動触媒 |
Research Abstract |
昨年度、イミダゾリウム塩およびその部分還元体であるイミダゾリニウム塩に適切な分子修飾を施すことで、相間移動触媒としての高い機能を発現し得ることを見出している。この知見を基に、まず光学活性イミダゾリウム塩(またはイミダゾリニウム塩)の創製に取り組み、効率的不斉合成法の開発へと展開を図った。しかし、合成化学的に満足のいくレベルの立体選択性を獲得できず、イミダゾリウム塩は不斉合成には不向きという結論を得るに留まった。そこで、戦略を抜本的に見直し、核となるアゾリウムカチオン部位をトリアゾリウムへと変更することとした。これにより、アゾール環構築が容易になるだけでなく、より多彩な置換様式を有する触媒が効率的に合成できるという利点が生まれる。そこで、これまでのイミダゾリウム塩の研究・開発で集積した知見を基に、いくつかの光学活性トリアゾリウム塩を設計・合成したところ、優れた反応活性と立体制御能を有する触媒を開発することに成功した。本触媒は、不斉触媒として重要な高活性・高立体制御能という機能を有するのはもちろんのこと、安価で入手容易なキラル化合物から簡便に合成可能である。また、様々な結合形成反応への展開を考慮した場合、多彩な置換様式の類縁体が同様の簡便な合成法によって創製可能であるという点も、特筆すべき長所となる。
|