• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

咀嚼力および口腔機能育成を目指した食育支援についての研究

Research Project

Project/Area Number 20890278
Research InstitutionUniversity of Shizuoka,Shizuoka College

Principal Investigator

木林 美由紀  University of Shizuoka,Shizuoka College, 講師 (40509303)

Keywords咀嚼力 / 食育 / 口腔機能 / 食行動 / 運動能力
Research Abstract

【目的】著者は先行研究で、咀嚼力育成には野菜の摂食頻度を高め、食に対する期待感を持てる食環境の整備の重要性を示した。教育現場では、積極的に歯科保健教育や食育で、咀嚼の重要性を指導している。しかし、加齢に伴い咀嚼の有効性は理解するが、噛む意識は低下する実態がある。本研究では、咀嚼力と日常の摂食行動時における咀嚼に対する意識と基本的生活習慣について調査し、咀嚼力との関連性について検討した。
【対象者および方法】近畿圏内の小学5年生から中学3年生(男子81名、女子112名、計193名)を対象に、直接的咀嚼力と自記式質問票による噛む意識および食行動について調査した。
【結果】小学5-6年生(N=106)の咀嚼力は53.2±7.9%、中学1-3年生(N=87)は61.5±5.9%であり、中学生は小学生に比べ有意に高値を示した。次に、食育および生活習慣を良否の2群に分け、咀嚼力との関連性について検討したところ、小学5-6年生群では、「硬いものを噛んで食べることができるか」の問いに「よく噛める」と答えた者の咀嚼力が有意に高値を示し、中学1-3年生群では朝食の摂食頻度が週に3回以上食する群は咀嚼力が有意に高値を示した。
【考察および結論】本研究結果より、咀嚼力は成長に伴う向上が認められた。これは、第二大臼歯の萌出に伴う咬合面積の増加によるものと推察される。小学生では噛む意識と咀嚼力、中学生では朝食の摂食頻度と咀嚼力が有意な関連性を示したことから、児童生徒の咀嚼力の育成には、食に対する関心を高め、咀嚼の重要性とその効果を理解させ、食生活でよく噛んで食する保健指導の実践が有効であると推測された。さらに、朝食が摂取できる食環境整備の重要性から、得られた情報を保護者に広く提供し、家庭での協力を促す積極的な支援が必要であると考える。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] The Relationships among Child's Ability of Mastication, Dietary Behavior, and Physical Fitness2010

    • Author(s)
      MIYUKI KIBAYASHI
    • Journal Title

      International Journal of Dental Hygiene 7 Apr(in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学校現場の現状を知ろう-歯科だからこそ貢献できることは何か?-2009

    • Author(s)
      木林美由紀
    • Journal Title

      ザ・クインテッセンス 11月号

      Pages: 83-86

  • [Presentation] Relevance with Ability of Mastication and Athletic Ability2009

    • Author(s)
      MIYUKI KIBAYASHI
    • Organizer
      5^<TH> ACOHPSC
    • Place of Presentation
      Phuket、 Thailand
    • Year and Date
      20090910-20090911
  • [Presentation] 体育学部系の大学生を対象とした咀嚼力と運動能力との関連性2009

    • Author(s)
      木林美由紀
    • Organizer
      日本歯科衛生学会 第4回学術大会
    • Place of Presentation
      大阪歯科大学樟葉キャンパス 枚方市
    • Year and Date
      2009-09-20
  • [Presentation] Relation between Children's Ability of Mastication and Physical Fitness and Athletic Ability Survey2009

    • Author(s)
      MIYUKI KIBAYASHI
    • Organizer
      The first Asia-Pacific Conference on Health Promotion and Education
    • Place of Presentation
      幕張メッセ千葉県
    • Year and Date
      2009-07-19
  • [Presentation] 児童・生徒の咀嚼力と噛む意識および生活習慣との関連性2009

    • Author(s)
      木林美由紀
    • Organizer
      第18回日本健康教育学会
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス東京都
    • Year and Date
      2009-06-20
  • [Presentation] 小学生の咀嚼力と新体力テストとの関連性2009

    • Author(s)
      木林美由紀
    • Organizer
      第47回日本小児歯科学会大会
    • Place of Presentation
      大阪大学コンベンションセンター吹田市
    • Year and Date
      2009-05-15
  • [Remarks]

    • URL

      http://oshika.u-shizuoka-ken.ac.jp/outline/research/008/upimg/2009042818420727790838.pdf

  • [Remarks]

    • URL

      http://db.u-shizuoka-ken.ac.jp/show/prof342.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi