• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Theoretical design of cascade luminescent molecules using thermally activated delayed fluorescence

Research Project

Project/Area Number 20F20703
Research InstitutionChuo University

Principal Investigator

森 寛敏  中央大学, 理工学部, 教授 (90501825)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) WEBER FABIAN  中央大学, 理工学部, 外国人特別研究員
Project Period (FY) 2020-04-24 – 2022-03-31
Keywords電子状態インフォマティクス / 熱活性遅延蛍光 / 一重項分裂
Outline of Annual Research Achievements

電子状態計算に基づく情報化学的アプローチにより、一重項分裂および熱活性遅延蛍光を利用した太陽電池材料・発光材料の迅速開発法に関する研究を実施した。これらの光電変換材料では、複数の励起状態のエネルギー準位に対して、厳しい物理条件が課されている。例えば、一重項分裂材料の場合には、一重項励起状態のエネルギーが三重項励起状態のエネルギーの2倍となるとき、太陽電池としての光電変換効率を最大化できる。しかし、そのような条件を満たす分子を、試行錯誤的な実験のみで見つけることは事実上難しい。そこで、一般に高精度量子化学計算に基づく分子設計が行われてきたが、その計算コストの高さが壁となり、数百万〜億を超える候補物質に対する迅速スクリーニング法の確立が求められていた。

本研究では、半経験分子軌道法に基づき迅速に生成できる電子的特徴量と、精密な時間依存密度汎関数法に基づく励起エネルギーを関連づける機械学習モデルを構築することで、僅かな時間で大量の候補物質の電子的性質を高精度予測できる「電子状態インフォマティクス」の手段を確立した。開発手法を一重項分裂材料の探索に応用した結果、天然の色素として知られるインジゴを基盤骨格とした分子群から、合成可能性が高い候補有機分子を複数見出すことができた。また、熱活性遅延蛍光材料の探索においては、近赤外発光をする熱活性遅延蛍光材料の探索に成功した。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] On donor-acceptor-bridging intramolecular hydrogen bonds in NIR-TADF molecules2023

    • Author(s)
      Weber F., Mori H.
    • Journal Title

      RSC Adv.

      Volume: 13 Pages: 3942-3946

    • DOI

      10.1039/D2RA07450H

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Machine-learning assisted design principle search for singlet fission: an example study of cibalackrot2022

    • Author(s)
      Weber F., Mori H.
    • Journal Title

      npj Comput. Mater.

      Volume: 8 Pages: 176(1-14)

    • DOI

      10.1038/s41524-022-00860-1

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Machine-learning assisted design principle search for singlet fission: an example study of cibalackrot2022

    • Author(s)
      Weber F., Mori H.
    • Organizer
      信州大学 先鋭材料研究所セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 電子状態計算と機械学習の連携による理論材料科学・化学工学の展開2022

    • Author(s)
      森 寛敏,黒木 菜保子,Fabian WEBER,後藤 大輔,鈴木 里麻,高橋 唯華,渡部 栞,渡部 尚汰郎
    • Organizer
      理論化学討論会 2022

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi