• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

A Study of Contextual Data Packaging for Humanities

Research Project

Project/Area Number 20H00010
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

山家 浩樹  東京大学, 史料編纂所, 教授 (60191467)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 本郷 恵子  東京大学, 史料編纂所, 教授 (00195637)
尾上 陽介  東京大学, 史料編纂所, 教授 (00242157)
阿児 雄之  独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, 主任研究員 (00401555)
林 晃弘  東京大学, 史料編纂所, 助教 (10719272)
井上 聡  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (20302656)
小瀬 玄士  東京大学, 史料編纂所, 助教 (30634026)
馬場 基  独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 都城発掘調査部, 室長 (70332195)
山田 太造  東京大学, 史料編纂所, 准教授 (70413937)
渋谷 綾子  東京大学, 史料編纂所, 特任助教 (80593657)
中村 覚  東京大学, 史料編纂所, 助教 (80802743)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords古文書 / 古記録 / 人文科学研究資源 / データパッケージ化 / 木簡 / ガラス原板
Outline of Annual Research Achievements

2020年度までの成果にもとづき、以下に示す3課題を実施した。
1.多様かつ大量なデータの統合と永続的な提供を可能にする環境整備:史料編纂所における基幹である所蔵史料目録DB(Hi-CAT)と史資料の物理的データ(紙質・状態・修理履歴など)を集約する「史料情報統合管理システム」との連携を引き続き進めた。大量のデータを管理・共有していくため、新規にストレージを導入した。さらにデスクトップ上で顕微鏡画像へアノテーションを簡易に付与し管理できるアプリケーション「caid」を史料情報統合管理システムへアップロードできるなど出力方式の確立と実装を進めた。
2. データのパッケージ化と提示手法の確立:1.の成果をもとに、史料に関わるさまざまなデータの収集していくコンテキストに基づいたパッケージ化方式の確立につとめた。この結果に対して、LDAやCNNといったAI・機械学習手法の適用を進めることでデータ駆動型データ提示モデルの検証を進めるため、史料データの分類や可視化の手法を取り入れたシステムのプロトタイピングを進めた。
3. 紙史資料以外の人文科学研究資源への適用可能性の分析・検証:紙史資料を主対象とした1.および2.の手法を、奈良文化財研究所が行っている出土木簡を対象とする取り組みとの比較検証を進め、プロトタイピングを進めた。また、東京国立博物館蔵ガラス原板をもとにした史料画像の利活用を前提とした適用手法についても検証を進めた。継続して、1.における史料情報統合管理システムへのフィードバックについても検証を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

年度当初にあげた計画の実施では、昨年度に引き続き、caidのプロトタイピングとその実践、多様かつ大量なデータを利活用するための新規ストレージ導入、出土木簡への適用を行うなど、データパッケージ化の確立をすすめることができた。また、適用範囲の検証・拡大を図る上で、東京国立博物館蔵のガラス原板を対象とした検討を進めることができたことは大きな成果であると考えている。以上より「おおむね順調」として判断した。

Strategy for Future Research Activity

デスクトップ上で顕微鏡画像へアノテーションを簡易に付与し管理できるアプリケーション「caid」は本研究の進展において非常に重要であることから、2021年度までの成果をフィードバックさせ、利便性の向上や共有方式の確立をすすめるなど、成長・進化させていく。そこで、caidに蓄積してきたデータを共有し、永続的に管理するためのサーバ「caid server」を構築し、さらに史料情報統合管理システムとのシステム連携の方式を確立していく。
引き続き、コンテキストに基づいた史料データのパッケージ化を進めていく。データ駆動型データ提示モデルを検証し、史料データの分類や可視化の手法を確立・実装すべくプロトタイピングを行っていく。
紙史資料以外の人文科学研究資源への適用可能性の分析・検証のため、奈良文化財研究所による出土木簡、東京国立博物館によるガラス原板の各種データを対象として取り組むための検証を続ける。
上記の成果を、史料情報統合管理システムとの連携を進めていくことで、史資料にかかわるデータを簡易に作成・収集しえる仕組みを追究していく。

  • Research Products

    (45 results)

All 2022 2021

All Journal Article (24 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 10 results,  Open Access: 4 results) Presentation (17 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 6 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 『基凞公記』の原本2022

    • Author(s)
      尾上陽介
    • Journal Title

      陽明文庫講座図録

      Volume: 3 Pages: 22-23

  • [Journal Article] 古文書料紙の科学研究:陽明文庫所蔵史料および都城島津家伝来史料を例として2022

    • Author(s)
      渋谷綾子、髙島晶彦、天野真志、野村朋弘、山田太造、畑山周平、小瀬玄士、尾上陽介
    • Journal Title

      東京大学史料編纂所研究紀要

      Volume: 32 Pages: 1-22

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 額田の里に見る歴史の向こう側2022

    • Author(s)
      馬場基
    • Journal Title

      そらみつやまと

      Volume: 20 Pages: 12-13

  • [Journal Article] 木簡目線で万葉集を覗く2022

    • Author(s)
      馬場基
    • Journal Title

      美夫君志

      Volume: 104 Pages: 16-37

  • [Journal Article] 部品と画数で漢字を検索するためのUnicode入力支援ツール2022

    • Author(s)
      劉冠偉、中村覚、山田太造
    • Journal Title

      研究報告人文科学とコンピュータ(CH)

      Volume: 2022 Pages: 1-4

  • [Journal Article] 良渚遺跡群・蒋庄遺跡出土人骨の歯に付着した歯石の残存デンプン粒分析2022

    • Author(s)
      渋谷綾子、林留根、朱暁汀、甘恢元、劉斌、趙曄、王寧遠
    • Journal Title

      中国江南の考古学 日中共同研究成果報告書

      Volume: - Pages: 233-245

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Scientific study advancements: Analysing Japanese historical materials using archaeobotany and digital humanities2022

    • Author(s)
      Shibutani Ayako
    • Journal Title

      Academia Letters

      Volume: Article 4628 Pages: -

    • DOI

      10.20935/al4628

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 東京大学史料編纂所所蔵明治天皇宸筆勅書の料紙調査報告2022

    • Author(s)
      箱石大、高島晶彦、渋谷綾子
    • Journal Title

      東京大学史料編纂所附属画像史料解析センター通信

      Volume: 95 Pages: 18-24

  • [Journal Article] 日本中世古記録を対象としたトピック抽出自動化システムの構築2022

    • Author(s)
      鳥居克哉, 中村覚, 山田太造, 稗方和夫
    • Journal Title

      研究報告人文科学とコンピュータ(CH)

      Volume: 2022-CH-128(8) Pages: 1-6

  • [Journal Article] 室町幕府初期の財政基盤2021

    • Author(s)
      山家浩樹
    • Journal Title

      史学雑誌

      Volume: 130-6 Pages: 971-1008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東京大学史料編纂所所蔵『藤波家蔵文書記録目録』に見える『民経記』原本の構成2021

    • Author(s)
      尾上陽介
    • Journal Title

      東京大学史料編纂所研究成果報告『藤波家旧蔵史料の調査・研究』

      Volume: 2021-8 Pages: 37-45

  • [Journal Article] 『慶長治乱記』にみる関ケ原合戦軍記の展開2021

    • Author(s)
      林晃弘
    • Journal Title

      アジア遊学

      Volume: 262 Pages: 177-190

  • [Journal Article] 大和に入る2021

    • Author(s)
      馬場基
    • Journal Title

      そらみつやまと

      Volume: 17 Pages: 12-13

  • [Journal Article] 史的文字データベース連携検索システムの理念と未来2021

    • Author(s)
      馬場基
    • Journal Title

      ふみ

      Volume: 16 Pages: 6-7

  • [Journal Article] 木簡画像データセット―公開と活用―2021

    • Author(s)
      畑野吉則、馬場基、桑田訓也、高田祐一
    • Journal Title

      奈良文化財研究所紀要2021

      Volume: 2021 Pages: 46-47

  • [Journal Article] 古刹に綾なす人生模様2021

    • Author(s)
      馬場基
    • Journal Title

      そらみつやまと

      Volume: 18 Pages: 12-13

  • [Journal Article] 発掘庭園2021

    • Author(s)
      馬場基
    • Journal Title

      そらみつやまと

      Volume: 19 Pages: 12-13

  • [Journal Article] データ駆動型歴史情報研究基盤の構築に向けた知識ベースの構築とその活用:絵図史料を対象として2021

    • Author(s)
      中村覚、須田牧子、黒嶋敏、井上聡、山田太造
    • Journal Title

      じんもんこん2021論文集

      Volume: 2021 Pages: 88-95

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本史史料を対象とした研究データ基盤整備における課題2021

    • Author(s)
      山田太造、中村覚、渋谷綾子、大向一輝、井上聡
    • Journal Title

      じんもんこん2021論文集

      Volume: 2021 Pages: 80-87

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Development of data-driven historical information research infrastructure at the Historiographical Institute in the University of Tokyo2021

    • Author(s)
      Satoru Nakamura, Taizo Yamada
    • Journal Title

      Proceedings of JADH 2021

      Volume: 2021 Pages: 148-151

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Personal Name Authority Data Repository for Advancement Data-driven Research in Japanese History2021

    • Author(s)
      Yamada Taizo、Inoue Satoshi
    • Journal Title

      Proceedings of the 2021 Pacific Neighborhood Consortium Annual Conference and Joint Meetings (PNC 2021)

      Volume: 2021 Pages: 1-5

    • DOI

      10.23919/PNC53575.2021.9672287

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 考古学・植物学を活用した松尾大社社蔵史料の料紙の構成物分析2021

    • Author(s)
      渋谷綾子、野村朋弘、高島晶彦、天野真志、山田太造
    • Journal Title

      東京大学史料編纂所研究紀要

      Volume: 31 Pages: 59-74

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 巨大噴火・津波の痕跡を軸とした17 世紀アイヌ文化と環境に関する学際的研究12021

    • Author(s)
      添田雄二、永谷幸人、三谷智広、宮田佳樹、大坂拓、青野友哉、菅野修広、片山弘喜、松田宏介、小林孝二、渋谷綾子、甲能直樹、表渓太、菅頭明日香、泉吉紀、宮地鼓、田村将人
    • Journal Title

      東北芸術工科大学文化財保存修復研究センター紀要

      Volume: 2020 Pages: 55-64

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 相互運用性を高めた日本歴史資料データ実装:『延喜式』TEI と IIIF を事例として2021

    • Author(s)
      小風尚樹、中村覚、永崎研宣、渡辺美紗子、戸村美月、小風綾乃、清武雄二、後藤真、小倉慈司
    • Journal Title

      じんもんこん2021論文集

      Volume: 2021 Pages: 294-301

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Passions and Realities: Prospects and Challenges for Global Access to Japanese Historical Information2022

    • Author(s)
      Ayako Shibutani
    • Organizer
      AAS (Annual Conference of Association for Asian Studies) 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 『慶長治乱記』にみる関ケ原合戦軍記の展開2021

    • Author(s)
      林晃弘
    • Organizer
      第 143 回「書物・出版と社会変容」研究会
  • [Presentation] 佐田家文書の世界とその伝来2021

    • Author(s)
      井上聡
    • Organizer
      中津市歴史博物館特別展「西向くサムライー鎌倉幕府と豊前国-」記念講演会
    • Invited
  • [Presentation] 木簡目線で万葉集を覗く2021

    • Author(s)
      馬場基
    • Organizer
      美夫君志会 全国大会
  • [Presentation] 日本人の書き方のルーツを探る2021

    • Author(s)
      馬場基
    • Organizer
      慶北大学校人文学術HK+事業団『第17回専門家招請講演会』
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 天平人、パンデミックに立ち向かう2021

    • Author(s)
      馬場基
    • Organizer
      第62回日本人間ドック学会学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 史的文字データベース連携検索システムの紹介2021

    • Author(s)
      畑野吉則、馬場基
    • Organizer
      第31回日本資料専門家欧州協会年次大会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 史的文字データベース連携検索システム2021

    • Author(s)
      馬場基
    • Organizer
      日本漢字学会 第4回研究大会
  • [Presentation] デジタル化された日本史研究資源のゆくえ2021

    • Author(s)
      山田太造
    • Organizer
      国立大学附置研究所・センター会議第3部会シンポジウム「人文・社会科学とインフラ化する研究データ」
    • Invited
  • [Presentation] 東京大学における日本史史料の長期利用とデータ共有・連結化2021

    • Author(s)
      渋谷綾子、大向一輝、山田太造、中村覚、渡邉要一郎、平澤加奈子、山田俊幸
    • Organizer
      JADH2021ワークショップ「歴史学におけるデータ共有,統合化,多角的協働」
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 日本史研究を取り巻くデータの収集と管理2021

    • Author(s)
      山田太造
    • Organizer
      第132回(2021年春季)東京大学公開講座「データ」
    • Invited
  • [Presentation] 日本史史料を対象とした研究データ基盤整備における課題2021

    • Author(s)
      山田太造、中村覚、渋谷綾子、大向一輝、井上聡
    • Organizer
      人文科学とコンピュータシンポジウム「じんもんこん2021」
  • [Presentation] MIG-seqによるカジノキ在来種の分類と個体群特異的マーカー開発2021

    • Author(s)
      石川隆二、高島晶彦、渋谷綾子
    • Organizer
      第16回東北育種研究集会
  • [Presentation] 顕微鏡が拓く史料研究の新展開2021

    • Author(s)
      渋谷綾子
    • Organizer
      近江貝塚研究会第336回例会
  • [Presentation] 威信材から読み解く古代中国の生業:環境復元のための物質文化研究2021

    • Author(s)
      渋谷綾子、神谷嘉美、南武志、飯塚義之、石田智子
    • Organizer
      第36回日本植生史学会大会
  • [Presentation] 多面的な日本史研究に向けたデータの長期利用と共有・連結化(Long-term Utilisation, Data sharing, and Linking for Multifaceted Approach in Japanese History)2021

    • Author(s)
      渋谷綾子、山田太造、中村覚、平澤加奈子、山田俊幸、渡邉要一郎、大向一輝
    • Organizer
      第31回日本資料専門家欧州協会年次大会(EAJRS2021, the 31st EAJRS Conference)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 続縄文時代遺跡出土の人骨における 歯石の残存デンプン粒分析結果報告2021

    • Author(s)
      渋谷綾子
    • Organizer
      「続縄文/弥生プロジェクト」第3回研究会
  • [Book] 史料で読み解く日本史(4) 近世日記の世界(第6章「『本光国師日記』―幕府に仕えた禅僧の記録 」pp.107-115)2022

    • Author(s)
      福田千鶴・藤實久美子編(林晃弘)
    • Total Pages
      488
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623093694
  • [Book] 古文書を科学する-料紙分析 はじめの一歩(東京大学史料編纂所研究成果報告書2021ー9史料調査ハンドブック)2022

    • Author(s)
      渋谷綾子、横田あゆみ
    • Total Pages
      36
    • Publisher
      東京大学史料編纂所
  • [Book] 領域の歴史と国際関係(上)前近代(「鎌倉時代~荘園制と地頭・御家人~」を担当執筆)2021

    • Author(s)
      松永 昌三・吉原 健一郎・田村 貞雄・栗田 尚弥編(井上聡)
    • Total Pages
      392
    • Publisher
      朝倉書店
    • ISBN
      978-4-254-53571-6
  • [Book] 古代の食を再現する - みえてきた食事と生活習慣病2021

    • Author(s)
      三舟隆之・馬場基編
    • Total Pages
      316
    • Publisher
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642046619

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi