• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

『全国方言文法辞典』データベースの拡充による日本語時空間変異対照研究の多角的展開

Research Project

Project/Area Number 20H00015
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

日高 水穂  関西大学, 文学部, 教授 (80292358)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 青木 博史  九州大学, 人文科学研究院, 教授 (90315929)
井上 文子  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 研究系, 准教授 (90263186)
大西 拓一郎  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 研究系, 教授 (30213797)
小嶋 賀代子 (下地賀代子)  沖縄国際大学, 総合文化学部, 教授 (40586517)
小西 いずみ  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 准教授 (60315736)
小柳 智一  聖心女子大学, 現代教養学部, 教授 (80380377)
酒井 雅史  桃山学院教育大学, 人間教育学部, 准教授 (20823777)
高木 千恵  大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 教授 (50454591)
竹田 晃子  岩手大学, 教育学部, 准教授 (60423993)
仲原 穣  琉球大学, グローバル教育支援機構, 非常勤講師 (60536689)
中本 謙  琉球大学, 教育学部, 教授 (10381196)
野間 純平  島根大学, 学術研究院人文社会科学系, 准教授 (30780986)
橋本 礼子 (舩木礼子)  神戸女子大学, 文学部, 教授 (00454736)
林 良雄  秋田大学, 教育文化学部, 教授 (90211490)
平塚 雄亮  中京大学, 文学部, 准教授 (70757822)
前田 直子  学習院大学, 文学部, 教授 (30251490)
松丸 真大  滋賀大学, 教育学系, 教授 (30379218)
三井 はるみ  國學院大學, 文学部, 教授 (50219672)
森 勇太  関西大学, 文学部, 教授 (90709073)
山田 敏弘  岐阜大学, 教育学部, 教授 (90298315)
吉田 雅子  大正大学, その他部局等, 非常勤講師 (50399490)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywords方言文法 / 時空間変異対照研究 / 活用体系記述 / 基本例文50要地方言訳 / 方言文法全国地図 / 方言談話 / 方言昔話
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、現代日本語の地域的多様性がどのようにして生じたのかを、歴史的言語変種と地域的言語変種にみられる文法項目の対照研究を通じて明らかにすることである。本研究課題に取り組むのは、これまで『全国方言文法辞典』作成のための共同研究に取り組んできた方言文法研究会のメンバーである。2023年度の主な研究成果を以下に挙げる。
1. 国立国語研究所共同研究プロジェクト「消滅危機言語の保存研究」との共催により「文化庁「各地方言収集緊急調査」資料の整備と活用説明会&講習会」を2023年8月26日に開催した。さらに、栃木県日光市の場面設定の会話、愛知県西春日井郡師勝町の自由会話、大阪府高槻市の自由会話、大分県日田郡前津江村の自由会話のアラインメントとネイティブチェック、岡山県岡山市の自由会話、場面設定の会話、民話のネイティブチェックを完成させた。
2. 要地方言の活用体系記述として、岐阜県高山市方言、長崎県雲仙市南串山町鬼池方言、沖縄県宮古島市久松方言の記述を完成させた。また、基本例文50要地方言訳として、富山県富山市方言、広島県三次市方言、沖縄県宮古島市久松方言、沖縄県宮古郡多良間村水納島方言の記述を完成させた。これらの記述を収録した『全国方言文法辞典資料集(8)活用体系(6)』を2024年3月に刊行した。
3. 方言文法研究会2023年第2回研究例会(2023年9月3日、オンライン)を開催した。「日琉諸語の方言区画と言語コード」をテーマにしたパネルディスカッション、推量表現の調査概要の説明、チュートリアル「QGISで作る言語地図」を実施した。
4. 方言文法研究会2024年第1回研究例会(2024年3月2・3日、関西大学・オンライン併用)を開催した。「推量表現の諸相」をテーマに、東京・神奈川・山梨・京都・広島・山口・高知・沖縄方言を対象にした共通項目の調査報告を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

年度当初の計画のとおり、年間2回の研究例会を開催し、研究成果報告書を刊行した。要地方言活用体系記述、基本例文50要地方言訳の記述は、予定していた記述対象方言に変更は生じているが、順調に進んでいる。国立国語研究所編『方言文法全国地図』の略図作成は、言語地図の作成方法に関する講習会を開催し、作図者の育成をはかりつつ、作業手順について検討を進めている。方言談話資料類による用例データベース作成は、方言談話資料の整備を進め、用例の抽出作業に向けて下準備を進めている。また、推量表現の記述の枠組みを策定し、共通調査項目による要地方言の記述を進めている。

Strategy for Future Research Activity

2024年度は本科研の最終年度にあたる。要地方言活用体系記述は、新規の執筆依頼は行わず、依頼済みの原稿の完成をめざす。引き続き既存の方言資料の整備作業を進め、年間2回の研究例会の開催によって研究成果と作業の進捗状況の情報共有をはかり、本研究課題の目的である日本語の時空間変異対照研究の多角的な展開のための基礎作業を進めたい。

  • Research Products

    (50 results)

All 2024 2023 Other

All Journal Article (22 results) (of which Open Access: 19 results,  Peer Reviewed: 6 results) Presentation (21 results) (of which Invited: 1 results) Book (4 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 日琉方言の準体形式調査票2024

    • Author(s)
      小西いずみ・阪上健夫・岩﨑凜太郎・河本健汰・陳港・西川由佳・朴校演・平井偉在耶・福田建
    • Journal Title

      日本語学論集

      Volume: 20 Pages: 86-104

    • DOI

      10.15083/0002009789

    • Open Access
  • [Journal Article] 奈良田方言: 特集補遺データ「受動表現」「ヴォイスとその周辺」「アスペクト」「モダリティ」「所有・存在表現」2024

    • Author(s)
      阪上健夫・小西いずみ・三樹陽介・吉田雅子
    • Journal Title

      語学研究所論集

      Volume: 28 Pages: 1-46

    • DOI

      10.15026/0002000398

    • Open Access
  • [Journal Article] 読みがたりむかし話資料にみる四国方言の敬語2024

    • Author(s)
      酒井雅史
    • Journal Title

      甲南国文

      Volume: 71 Pages: 左88-97

    • Open Access
  • [Journal Article] 『全国方言資料』にみる尊敬語の分布2024

    • Author(s)
      酒井雅史
    • Journal Title

      桃山学院教育大学研究紀要

      Volume: 6 Pages: 43-53

    • Open Access
  • [Journal Article] 行為要求表現と共起する大阪方言の終助詞ヤ・イヤ2024

    • Author(s)
      高木千恵
    • Journal Title

      阪大社会言語学研究ノート

      Volume: 20 Pages: 1-18

    • Open Access
  • [Journal Article] 語彙のネットワークから「ことば」のしくみを考える英語と日本語のコラボ授業2024

    • Author(s)
      于一楽・松丸真大・牧野尚史・永田郁子
    • Journal Title

      滋賀大学教育実践研究論集

      Volume: 6 Pages: 157-163

    • Open Access
  • [Journal Article] 福島県会津平方言のモダリティ形式「ベ」―喜多方市の調査結果から―2024

    • Author(s)
      舩木礼子
    • Journal Title

      神女大国文

      Volume: 35 Pages: 128-108(38-58)

    • Open Access
  • [Journal Article] 山梨方言終助詞サの用法変化に関する考察2024

    • Author(s)
      吉田雅子
    • Journal Title

      明星大学研究紀要. 人文学部・日本文化学科

      Volume: 32 Pages: 42-62

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 山梨方言文法の使用率・理解率調査結果と考察-2014年度~2023年度 山梨県立大学受講生調査-2024

    • Author(s)
      吉田雅子
    • Journal Title

      山梨ことばの会会報

      Volume: 22 Pages: 15-58

  • [Journal Article] 要地方言の活用体系記述 岐阜県高山市方言2024

    • Author(s)
      山田敏弘
    • Journal Title

      全国方言文法辞典資料集

      Volume: 8 Pages: 5-13

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 要地方言の活用体系記述 長崎県雲仙市南串山町鬼池方言2024

    • Author(s)
      野田智子・東出朋
    • Journal Title

      全国方言文法辞典資料集

      Volume: 8 Pages: 15-24

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 要地方言の活用体系記述 沖縄県宮古島市久松方言2024

    • Author(s)
      陶天龍
    • Journal Title

      全国方言文法辞典資料集

      Volume: 8 Pages: 25-57

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 要地方言の活用体系記述 沖縄県与那国方言2024

    • Author(s)
      目差尚太
    • Journal Title

      全国方言文法辞典資料集

      Volume: 8 Pages: 59-73

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 基本例文50要地方言訳 東京都方言2024

    • Author(s)
      三井はるみ
    • Journal Title

      全国方言文法辞典資料集

      Volume: 8 Pages: 83-86

    • Open Access
  • [Journal Article] 基本例文50要地方言訳 富山県富山市方言2024

    • Author(s)
      小西いずみ
    • Journal Title

      全国方言文法辞典資料集

      Volume: 8 Pages: 87-91

    • Open Access
  • [Journal Article] 基本例文50要地方言訳 広島県三次市方言2024

    • Author(s)
      日高水穂
    • Journal Title

      全国方言文法辞典資料集

      Volume: 8 Pages: 93-98

    • Open Access
  • [Journal Article] 基本例文50要地方言訳 沖縄県宮古島市久松方言2024

    • Author(s)
      陶天龍
    • Journal Title

      全国方言文法辞典資料集

      Volume: 8 Pages: 99-105

    • Open Access
  • [Journal Article] 基本例文50要地方言訳 沖縄県宮古郡多良間村水納島方言2024

    • Author(s)
      セリック・ケナン
    • Journal Title

      全国方言文法辞典資料集

      Volume: 8 Pages: 107-113

    • Open Access
  • [Journal Article] 古典語の「スル」覚書 ―補助動詞と軽動詞―2023

    • Author(s)
      青木博史
    • Journal Title

      語文研究

      Volume: 135 Pages: 75-63

  • [Journal Article] 大阪方言における条件表現のバリエーション2023

    • Author(s)
      高木千恵
    • Journal Title

      待兼山論叢 日本学篇

      Volume: 57 Pages: 43-53

    • Open Access
  • [Journal Article] 昔話資料に現れた方言特徴の検討 ―関東方言の「ベー」を例として―2023

    • Author(s)
      三井はるみ
    • Journal Title

      國學院雑誌

      Volume: 124-9 Pages: 1-17

    • Open Access
  • [Journal Article] 近世後期洒落本に見る丁寧語の運用とその地域差―京都・大坂・尾張・江戸の対照―2023

    • Author(s)
      森勇太
    • Journal Title

      日本語文法

      Volume: 23-1 Pages: 104-120

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 日琉方言の準体形式調査票2024

    • Author(s)
      阪上健夫・岩﨑凜太郎・河本健汰・陳港・西川由佳・朴校演・平井偉在耶・福田建・小西いずみ
    • Organizer
      言語学フェス2024
  • [Presentation] 談話資料からみる高知県幡多方言の多様性―話者の社会的属性の観点から―2024

    • Author(s)
      高木千恵
    • Organizer
      社会言語科学会第48回研究大会
  • [Presentation] 東北地方の言語事情と方言昔話を中心にした活動―「釜石 漁火の会」の活動支援と連携から見えてきたこと―2024

    • Author(s)
      竹田晃子
    • Organizer
      令和5年度文部科学省委託事業「おきなわ教員研修高度化フォーラム」琉球大学教育学部
    • Invited
  • [Presentation] 琉球語の区画について考える―方言区画と系統が示すもの―2024

    • Author(s)
      仲原穣
    • Organizer
      沖縄言語研究センター 2024年1月定例研究会
  • [Presentation] 学校教育用方言データベースの構築2024

    • Author(s)
      林良雄
    • Organizer
      方言文法研究会2024年第1回研究例会
  • [Presentation] 島根県出雲方言における「ダ」と「ノダ文」―原因・理由節を中心に―2024

    • Author(s)
      野間純平
    • Organizer
      方言文法研究会2024年第1回研究例会
  • [Presentation] 東北方言におけるコトダ由来の文末形式の変容2024

    • Author(s)
      竹田晃子
    • Organizer
      方言文法研究会2024年第1回研究例会
  • [Presentation] 推量表現調査項目の説明/京都市方言の推量表現簡易報告2024

    • Author(s)
      松丸真大
    • Organizer
      方言文法研究会2024年第1回研究例会
  • [Presentation] 沖縄県那覇市首里方言の推量関連表現の調査報告2024

    • Author(s)
      仲原穣
    • Organizer
      方言文法研究会2024年第1回研究例会
  • [Presentation] 東京・神奈川方言の推量関連表現の調査報告2024

    • Author(s)
      三井はるみ・坂本薫
    • Organizer
      方言文法研究会2024年第1回研究例会
  • [Presentation] 山梨方言の推量関連表現の調査報告2024

    • Author(s)
      吉田雅子
    • Organizer
      方言文法研究会2024年第1回研究例会
  • [Presentation] 広島・山口方言の推量関連表現の調査報告2024

    • Author(s)
      日高水穂
    • Organizer
      方言文法研究会2024年第1回研究例会
  • [Presentation] 高知方言の推量関連表現の調査報告2024

    • Author(s)
      舩木礼子
    • Organizer
      方言文法研究会2024年第1回研究例会
  • [Presentation] 諸方言の推量表現の広がりと推量表現調査項目の改訂検討2024

    • Author(s)
      高木千恵
    • Organizer
      方言文法研究会2024年第1回研究例会
  • [Presentation] 本土諸方言の方言区画2023

    • Author(s)
      日高水穂
    • Organizer
      方言文法研究会2023年第2回研究例会
  • [Presentation] 琉球諸方言の方言区画2023

    • Author(s)
      仲原穣
    • Organizer
      方言文法研究会2023年第2回研究例会
  • [Presentation] 日琉諸語の言語コードの提案2023

    • Author(s)
      中川奈津子
    • Organizer
      方言文法研究会2023年第2回研究例会
  • [Presentation] 推量表現の調査概要2023

    • Author(s)
      高木千恵・舩木礼子・松丸真大
    • Organizer
      方言文法研究会2023年第2回研究例会
  • [Presentation] 《チュートリアル》QGISで作る言語地図2023

    • Author(s)
      大西拓一郎
    • Organizer
      方言文法研究会2023年第2回研究例会
  • [Presentation] 島根県出雲方言における「動詞非過去形+ダ」とノダ文2023

    • Author(s)
      野間純平
    • Organizer
      日本方言研究会 第117回研究発表会
  • [Presentation] ノのない方言の「ノダ文」―「ノダ文」の空間的変異―2023

    • Author(s)
      野間純平
    • Organizer
      日本語文法学会 第24回大会(パネルセッション)
  • [Book] 方言地理学の視界2023

    • Author(s)
      小林隆・大西拓一郎・篠崎晃一(編)/安部清哉・新井小枝子・大西拓一郎・小川俊輔・川﨑めぐみ・岸江信介・熊谷康雄・小西いずみ・小林隆・作田将三郎・椎名渉子・篠崎晃一・沢木幹栄・竹田晃子・田附敏尚・峪口有香子・津田智史・都染直也・中井精一・中西太郎・日高水穂・舩木礼子・山田敏弘・鑓水兼貴
    • Total Pages
      400
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      978-4-585-38003-0
  • [Book] 日本語と近隣言語における文法化2023

    • Author(s)
      ナロック ハイコ・青木博史(編)/北﨑勇帆・小柳智一・ジスク マシュー・柴﨑礼士郎、下地理則、髙橋圭子・東泉裕子・宮地朝子・JIALIANG LI
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      ひつじ書房
    • ISBN
      978-4-8234-1169-4
  • [Book] 方言はなぜ存在するのか:ことばの変化と地理空間2023

    • Author(s)
      大西拓一郎
    • Total Pages
      254
    • Publisher
      大修館書店
    • ISBN
      978-4-469-21395-9
  • [Book] ワークブック 方言で考える日本語学2023

    • Author(s)
      松丸真大・白岩広行・原田走一郎・平塚雄亮
    • Total Pages
      146
    • Publisher
      くろしお出版
    • ISBN
      978-4-87424-934-5
  • [Remarks] 方言文法研究会 第1サイト

    • URL

      https://hougen.sakura.ne.jp/

  • [Remarks] 方言文法研究会 第2サイト

    • URL

      https://sites.google.com/view/hogenbunpo/home

  • [Remarks] みんなで談話整備プロジェクト

    • URL

      https://sites.google.com/view/danwaseibi/home

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi