• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Comments on the Screening Results

行動経済学の政策応用ー医療、防災、労働、教育ー

Research Project

Project/Area Number 20H00078
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 7:Economics, business administration, and related fields
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

大竹 文雄  大阪大学, 経済学研究科, 教授 (50176913)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐々木 勝  大阪大学, 経済学研究科, 教授 (10340647)
平井 啓  大阪大学, 人間科学研究科, 准教授 (70294014)
小原 美紀  大阪大学, 国際公共政策研究科, 教授 (80304046)
佐々木 周作  東北学院大学, 経済学部, 准教授 (20814586)
黒川 博文  兵庫県立大学, 国際商経学部, 講師 (90811430)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2021-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

防災、教育、医療、労働などの政策現場で直面する問題について、行動経済学の手法(アンケート調査、ランダム化比較試験、経済実験など)を用いて現実的な解決策を検討する。特に、災害時の避難や医療の場面で正しい情報があれば各自が最善の選択ができるかという問題や、研修・人事制度、教育手法が現実の労働者や児童・生徒に目的通りの効果をもたらしているかの実証的分析と行動経済学的介入の提案を考える。
行動経済学で提案されてきたナッジと呼ばれる非金銭的介入を現実の問題で実装できれば、十分に学術的な意義がある。特に防災と医療は人命に関わる問題であり、個人がよりよい選択ができるような仕組みができれば、社会的波及効果は高い。同時に、日本人の行動経済学的特性も明らかになることが期待される。

URL: 

Published: 2020-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi