• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

消費行動分析・効率性分析・サプライチェーン分析を統合した二酸化炭素排出評価

Research Project

Project/Area Number 20H00081
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

加河 茂美  九州大学, 経済学研究院, 教授 (20353534)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小野 廣隆  名古屋大学, 情報学研究科, 教授 (00346826)
藤井 秀道  九州大学, 経済学研究院, 准教授 (20731764)
稗貫 峻一  横浜国立大学, 先端科学高等研究院, 特任教員(助教) (20791544)
後藤 美香  東京工業大学, 環境・社会理工学院, 教授 (50371208)
永島 史弥  近畿大学, 経済学部, 講師 (50845956)
馬奈木 俊介  九州大学, 工学研究院, 教授 (70372456)
近藤 康之  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (80313584)
南齋 規介  国立研究開発法人国立環境研究所, 資源循環・廃棄物研究センター, 室長 (80391134)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Keywordsサプライチェーン / 産業連関 / DEA / 政策
Outline of Annual Research Achievements

(1)動的離散選択モデルを用いたエアコンの買替分析に関する研究
本研究では、製品価格の上昇による消費者の製品買替行動の変化がエアコン生産に付随する金属消費、温室効果ガス(GHG)排出量、製品売上に与える影響を分析した。結果から、エアコンの製品価格が5%上昇すると、鉄、銅、アルミニウムの消費量がそれぞれ6トン、1トン、2000トン削減される一方で、GHG排出量が約50万トン増加することが明らかとなった。製品価格上昇と製品寿命の関係性が資源消費量とGHG排出量を削減する上で重要であることが示された。
(2)分位点回帰分析を用いた自動車の生涯走行距離の変化に関する研究
本研究では、自動車ライフサイクルにおいて最も多くのCO2排出の割合を占める走行時排出を推計する際に重要となる生涯走行距離の不確実性を分析した。トヨタが販売するプリウス(ハイブリッド車)とプレミオ(ガソリン車)の生涯走行距離と車齢の詳細なデータを用いた分位点回帰分析を行った結果、ドライバーの運転性向の違いによって、ハイブリッド車とガソリン車の年平均走行距離の減少率がそれぞれ4%~6%程度、5%~11%程度の範囲に入っていることが分かった。この特定された走行距離の不確実性を考慮した自動車のライフサイクル分析の重要性が定量的に議論された。
(3)中国の長期接続産業連関表の推計とCO2排出構造の特定に関する研究
本研究では、日本の産業のサプライチェーンにおいて決定的に重要な役割を果たしている中国の産業の投入産出構造を特定するために、1957年、1963年、1968年、1973年、1992年、1997年、2002年、2007年、2012年、2017年の中国の長期接続産業連関表の推計を行った。またその時系列データを用いて、中国の二酸化炭素排出に重要な影響を与えていた産業の特定を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

動的離散選択モデルのプログラム作成とその実証分析(エアコンを対象)、自動車LCA分析において生涯走行距離の不確実性分析、そして中国の産業連関表の推計など、本研究課題を遂行していく上で重要となる研究成果を得ることができた。またそれらの成果は、Resources, Conservation and Recycling誌(2021IF=13.716)、Journal of Environmental Management誌(2021IF=8.91)、Journal of Cleaner Production誌(2021IF=11.072)という環境政策学に関するトップジャーナルに掲載された。

Strategy for Future Research Activity

本研究の重要な課題であるグローバルサプライチェーン構造をより深く分析するためのネットワーク解析法の開発を行い、自動車等のグローバルサプライチェーンを研究対象にして実証分析を行っていく予定である。

  • Research Products

    (21 results)

All 2021 2020

All Journal Article (6 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 1 results) Presentation (15 results)

  • [Journal Article] Driving propensity and vehicle lifetime mileage: A quantile regression approach2021

    • Author(s)
      Kaneko Mitsuki、Kagawa Shigemi
    • Journal Title

      Journal of Environmental Management

      Volume: 278 Pages: 111499~111499

    • DOI

      10.1016/j.jenvman.2020.111499

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Affluent countries inflict inequitable mortality and economic loss on Asia via PM2.5 emissions2020

    • Author(s)
      Nansai Keisuke、Tohno Susumu、Chatani Satoru、Kanemoto Keiichiro、Kurogi Midori、Fujii Yuta、Kagawa Shigemi、Kondo Yasushi、Nagashima Fumiya、Takayanagi Wataru、Lenzen Manfred
    • Journal Title

      Environment International

      Volume: 134 Pages: 105238~105238

    • DOI

      10.1016/j.envint.2019.105238

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] China's CO2 emission structure for 1957-2017 through transitions in economic and environmental policies2020

    • Author(s)
      Li Jing、Kagawa Shigemi、Lin Chen
    • Journal Title

      Journal of Cleaner Production

      Volume: 255 Pages: 120288~120288

    • DOI

      10.1016/j.jclepro.2020.120288

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Supply Constraint from Earthquakes in Japan in Input?Output Analysis2020

    • Author(s)
      Yagi Michiyuki、Kagawa Shigemi、Managi Shunsuke、Fujii Hidemichi、Guan Dabo
    • Journal Title

      Risk Analysis

      Volume: 40 Pages: 1811~1830

    • DOI

      10.1111/risa.13525

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Drivers of CO2 emissions in international aviation: the case of Japan2020

    • Author(s)
      Kito Minami、Nagashima Fumiya、Kagawa Shigemi、Nansai Keisuke
    • Journal Title

      Environmental Research Letters

      Volume: 15 Pages: 104036~104036

    • DOI

      10.1088/1748-9326/ab9e9b

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Conflicting consequences of price-induced product lifetime extension in circular economy: The impact on metals, greenhouse gas, and sales of air conditioners2020

    • Author(s)
      Nishijima Daisuke、Nansai Keisuke、Kagawa Shigemi、Oguchi Masahiro
    • Journal Title

      Resources, Conservation and Recycling

      Volume: 162 Pages: 105023~105023

    • DOI

      10.1016/j.resconrec.2020.105023

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 新型コロナウイルスの影響から見る日本の国際線の持続可能性分析2021

    • Author(s)
      髙畠慎太朗、加河茂美
    • Organizer
      第16回日本LCA学会研究発表会
  • [Presentation] 航空機の買い替えサイクルの変化がライフサイクルCO2排出量に与える影響2021

    • Author(s)
      鬼頭みなみ、加河茂美、南斉規介
    • Organizer
      第16回日本LCA学会研究発表会
  • [Presentation] データ包絡分析を用いた中国石炭火力発電所由来のPM2.5排出量削減に伴う早期死亡者数削減ポテンシャルの推計2021

    • Author(s)
      中石知晃、永島史弥、加河茂美、南斉規介、茶谷聡
    • Organizer
      第16回日本LCA学会研究発表会
  • [Presentation] 工法別住宅の着工時における環境負荷時系列分析2021

    • Author(s)
      松嶋そら、加河茂美
    • Organizer
      第16回日本LCA学会研究発表会
  • [Presentation] 自動車サプライチェーンにおける脱中国化がグローバルカーボンフットプリントに与える影響2021

    • Author(s)
      前野啓太郎、時任翔平、加河茂美
    • Organizer
      第16回日本LCA学会研究発表会
  • [Presentation] 日本の自動車における都道府県別・車種別の生涯走行距離の経年変化分析2021

    • Author(s)
      吉澤大佑、加河茂美
    • Organizer
      第16回日本LCA学会研究発表会
  • [Presentation] 家具のサブスクリプションが環境と経済に与える影響2021

    • Author(s)
      竹ノ下優花、緒方鞠、加河茂美
    • Organizer
      第16回日本LCA学会研究発表会
  • [Presentation] 都道府県レベルでのCO2排出量変化の要因分解分析:労働生産性変化に着目して2021

    • Author(s)
      下津浦大賀、中石知晃、加河茂美
    • Organizer
      第16回日本LCA学会研究発表会
  • [Presentation] 日本の木材消費が環境に与える影響と持続可能な森林管理2021

    • Author(s)
      今田青冶、加河茂美、前野啓太郎
    • Organizer
      第16回日本LCA学会研究発表会
  • [Presentation] ポストコロナ時代における日本のインバウンド産業の持続可能性2021

    • Author(s)
      大賀雄介、加河茂美
    • Organizer
      第16回日本LCA学会研究発表会
  • [Presentation] データ包絡分析を用いた国内漁業部門の生産効率性分析2021

    • Author(s)
      佐野大我、中石知晃、加河茂美
    • Organizer
      第16回日本LCA学会研究発表会
  • [Presentation] 日本のBDF製造プラントの生産効率性評価2021

    • Author(s)
      緒方鞠、高藪広隆、江口昌伍、加河茂美
    • Organizer
      第16回日本LCA学会研究発表会
  • [Presentation] データ包絡分析を用いた中国石炭火力発電所由来のPM2.5 排出量削減に伴う早期死亡者数・逸失労働収入改善ポテンシャルの推計2020

    • Author(s)
      中石知晃、永島史弥、加河茂美
    • Organizer
      環境経済・政策学会2020年大会
  • [Presentation] 廃食油を原料としたバイオディーゼル製造プラントの効率性分析2020

    • Author(s)
      緒方鞠、高藪広隆、江口昌伍、加河茂美
    • Organizer
      環境経済・政策学会2020年大会
  • [Presentation] 国のカーボンフットプリントのグローバル構造抽出分析2020

    • Author(s)
      前野啓太郎、白新田佳代子、加河茂美
    • Organizer
      環境経済・政策学会2020年大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi