• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Comments on the Screening Results

アジアにおける高等教育の連結性とイノベーションに関する統合的地域研究

Research Project

Project/Area Number 20H00094
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 9:Education and related fields
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

北村 友人  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 教授 (30362221)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 杉村 美紀  上智大学, 総合人間科学部, 教授 (60365674)
米澤 彰純  東北大学, 国際戦略室, 教授 (70251428)
黒田 一雄  早稲田大学, 国際学術院(アジア太平洋研究科), 教授 (70294600)
太田 浩  一橋大学, 森有礼高等教育国際流動化機構, 教授 (70345461)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2025-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

アジアの高等教育イノベーションを、国家間・大学間の競争と協力という2つの側面から総合的・多面的に分析する統合的な地域研究である。アジアの高等教育が水平的な「連結性(connectivity)」を強める中で、いかにして国際競争力を高めてきたか、科学技術の発展に寄与してきたのかについて、アジア特有の高等教育モデルを提示する。
東南アジアの大学では、中国など多くの国の大学とダブルディグリー、デュアルディグリーを先んじて設定し、大学ランキングを向上させてきたことはよく知られている。本研究では、それがいかに大学の国際競争力を高め、科学技術発展に対する先導的な成果を上げているかを示し、日本の高等教育ビジョンを策定する典拠を与えることが期待される。

URL: 

Published: 2020-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi