• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Comments on the Screening Results

炭酸カルシウムのリン酸液処理による複合無機粒子の作製と骨形成刺激効果の創出

Research Project

Project/Area Number 20H00304
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Medium-sized Section 26:Materials engineering and related fields
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

春日 敏宏  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30233729)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小幡 亜希子  名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (40402656)
平田 仁  名古屋大学, 医学系研究科, 特任教授 (80173243)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Outline of Opinions Expressed in the Review Results

免疫細胞を活性化し骨形成を刺激すると考えられるB、Srを微量元素として含有する炭酸カルシウム系粒子を創製して、B、Srイオンに対する免疫細胞の応答と間葉系幹細胞の骨分化プロセスを解明し、 細胞の活動を促進する環境を付与するための無機粒子-生分解性ポリマー複合体とその綿形状化によって実用的な人工骨の開発・創製を目的とした研究である。
炭酸カルシウム(バテライト)粒子をリン酸水溶液で処理して、粒子中のアモルファス相に微量元素を取り込んだ構造の無機粒子を製作する手法は、独自の方法であり、ユビキタス化合物に新たな機能を付与する学術的基礎ともなると期待される。またその成果は、特に高齢者の骨維持や骨疾患治療に役立てることが期待され、高齢者医療への応用など社会的な意義も大きい。

URL: 

Published: 2020-07-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi