• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Elucidating how homeostasis is maintained through nutrition-based appetite

Research Project

Project/Area Number 20H00412
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

佐々木 努  京都大学, 農学研究科, 教授 (50466687)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2024-03-31
Keywords栄養代謝シグナル
Outline of Annual Research Achievements

糖分に対する食欲を調節する生体メカニズムとして、FGF21-オキシトシン(OXT)系があることを明らかにしてきたが、FGF21誘導剤により、糖に対する嗜好性が抑制できることを明らかにした。この作用は、OXT神経特異的FGF21受容体欠損マウスでは消失したため、FGF21誘導剤の糖分の摂取抑制効果については、FGF21-OXT系を介した作用であることを明らかにした。また、既に同定していたFGF21誘導性の食品成分に加えて、より強力な低分子化合物を探索・同定した。
タンパク質に対する食欲については、低タンパク質状態におけるFGF21によるタンパク質の摂取促進効果を担うFgf21遺伝子の転写制御機構をおおむね解明することができた。アミノサンバランスを調節するGCN2を肝臓特異的に欠損させたマウスの解析も進め、特定の必須アミノ酸に対してより強く反応する機序の解明に取り組んだ。
脂質に対する食欲については、中鎖脂肪酸を肝臓においてのみ代謝できない遺伝子組換えマウス(肝臓特異的中鎖脂肪酸アシルCoAデヒドロゲナーゼ欠損マウス)において、中鎖脂肪酸に対する嗜好性が低下することを確認した。溶液のなめ行動の解析を通して、肝臓のβ酸化が、中鎖脂肪酸トリグリセリドのおいしさではなく、中鎖脂肪酸トリグリセリドに特異的な食欲(摂取欲求)を制御することを明らかにした。また、同現象を担うと推察される生理活性物質の候補分子を同定した。その機能解析を行い、同物質を投与することによって中鎖脂肪酸トリグリセリド溶液の摂取行動が変化することを確認した。
かつおだしには、脂質に対する感受性を詳説する因子が含まれており、授乳期に摂取することで子マウスの生体時の油溶液に対する反応性が変わり、特に低濃度の油溶液に対する感受性が高まり、低濃度でも十分に満足するようになることを見出した。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2023

All Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Presentation] Physiological FGF21-oxytocin negative feedback regulates voluntary intake of alcohol and simple sugars in mice2023

    • Author(s)
      Sho Matsui, Yuma Takahashi, Shuhei Morioka, Yasuo Oguri, Satoshi Tsuzuki, Tsutomu Sasaki
    • Organizer
      Cell Symposia: Neurometabolism in health and disease
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 低タンパク質食の摂取に伴う血中FGF21濃度及びタンパク質の摂取欲求の変化を調節する機構の解明2023

    • Author(s)
      塚本 麻衣, 河内 花菜子, 松居 翔, 小栗 靖生, 都築 巧, 佐々木 努
    • Organizer
      第77回日本栄養食糧学会大会
  • [Presentation] Oxyotcin neuron in the paraventricular nucleus of the hypothalamus regulates FGF21- and SIRT1-based simple sugar preference in mice2023

    • Author(s)
      Sho Matsui, Yasuo Oguri, Satoshi Tsuzuki, Tsutomu Sasaki
    • Organizer
      第46回日本神経科学大会
  • [Presentation] 肝臓における中鎖脂肪酸のβ酸化がMCT特異的な食欲を制御する2023

    • Author(s)
      丸山世倫、松居翔、小林良祐、堀居拓郎、畑田出穂、佐々木努
    • Organizer
      第115回近畿生理学会談話会
  • [Presentation] 脂肪肝モデルマウスの確立と希少糖の脂肪蓄積抑制効果の検証2023

    • Author(s)
      長縄詩織、松居翔、佐々木努
    • Organizer
      第28回日本フードファクター学会
  • [Presentation] MAFLD予防法開発に向けた脂肪肝モデルマウスの確立と機能性食品成分の効果の検証2023

    • Author(s)
      長縄詩織、松居翔、小栗靖生、佐々木努
    • Organizer
      第44回日本肥満学会
  • [Presentation] FGF21-Oxytocin系の肥満病態における意義の解析2023

    • Author(s)
      森基、松居翔、小栗靖生、佐々木努
    • Organizer
      第44回日本肥満学会
  • [Presentation] タンパク質の摂取を調節する臓器連関システムの解明2023

    • Author(s)
      佐々木 努
    • Organizer
      第42回日本トリプトファン研究会
    • Invited
  • [Presentation] 肝臓における中鎖脂肪酸のβ酸化がMCT特異的な食欲を制御する2023

    • Author(s)
      丸山世倫、松居翔、小林良祐、堀居拓郎、畑田出穂、佐々木努
    • Organizer
      第46回日本分子生物学会年会
  • [Presentation] MASLD予防法開発に向けた脂肪肝モデルマウスの作製2023

    • Author(s)
      長縄詩織、松居翔、小栗靖生、佐々木努
    • Organizer
      第27回アディポサイエンス・シンポジウム
  • [Presentation] アミノ酸バランス検知システムによる食欲調節メカニズムの解明2023

    • Author(s)
      吉田健人、松居翔、塚本麻衣、淺原俊一郎、小栗靖生、都築巧、佐々木努
    • Organizer
      日本農芸化学会2024年度大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi