• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

Pathogenesis and Antisense nucleic acid, glycosylation supplementation, and AAV therapy development forFukuyama muscular dystrophy and related diseases

Research Project

Project/Area Number 20H00526
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

戸田 達史  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (30262025)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金川 基  愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (00448044)
小林 千浩  神戸大学, 医学研究科, 准教授 (90324780)
Project Period (FY) 2020-04-01 – 2023-03-31
Keywords福山型筋ジストロフィー / アンチセンス核酸 / ジストログリカン / リビトールリン酸異常症
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,日本に多いFCMDをはじめとするジストログリカノパチーの発症原因である,リビトールリン酸修飾にかかわる酵素活性を組織レベルで追求し「リビトールリン酸異常症」という疾患概念を確立し,さらなる病態解析を行う。
当該年度は骨格筋選択的なISPD-cKOマウスを作出し,ジストログリカノパチー患者にみられる生化学的異常と筋ジストロフィー症状を呈することを確認した。更に,遺伝子治療やCDP-リビトール補充療法の有効性についての検討に着手した。生体内でCDP-リビトールを検出する系も確立できた。またNS-035のGLP前臨床試験を完遂させた。組織移行性など薬物動態には問題がなく,やや高い腎毒性が認められ,改善方法を検討した。医師主導治験のprotocolを作成中である。骨格筋選択的なISPD-cKOマウスを作出し、ジストログリカノパチー患者にみられる生化学的異常と筋ジストロフィー症状を呈することを確認した。更に,遺伝子治療やCDP-リビトール補充療法の有効性についての検討に着手した。生体内でCDP-リビトールを検出する系も確立できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

各疾患個体レベルでの治療研究を行った。
ISPD遺伝子変異型のジストログリカン異常症のモデルマウスを作出に成功し、現在、遺伝子治療、CDP-リビトール補充療法の検討を進めている。
NS-035のGLP前臨床試験を完遂させた。ISPD遺伝子変異型のジストログリカン異常症のモデルマウスを作出に成功し、現在、遺伝子治療、CDP-リビトール補充療法
の検討を進めている。

Strategy for Future Research Activity

更に、リビトールリン酸修飾にかかわる酵素活性を組織レベルで検出し、「リビトールリン酸異常症」という疾患概念を確立し、αジストログリカノパチーのさらなる病態解析を行う。ISPD遺伝子変異型の治療法に関する論文を発表する。CDP-リビトール療法について、体内安定性や細胞移行性を高めた薬剤を開発する。ISPD変異酵素の活性を測定し、リビトール療法の適応例を見出す。福山型筋ジストロフィーモデルマウスを用いて、遺伝子治療に最適な条件検討を実施する。
NS-035を用いた医師主導第Ⅰ相臨床試験を約2年かけて行う。ISPD遺伝子変異型の治療法に関する論文を発表する。CDP-リビトール療法について、体内安定性や細胞移行性を高めた薬剤を開発する。ISPD変異酵素の活性を測定し、リビトール療法の適応例を見出す。福山型筋ジストロフィーモデルマウスを用いて、遺伝子治療に最適な条件検討を実施する。

  • Research Products

    (17 results)

All 2022 2021

All Journal Article (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 7 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Invited: 4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Alanine transaminase is predominantly increased in the active phase of anti-HMGCR myopathy2022

    • Author(s)
      Kubota Akatsuki、Shimizu Jun、Unuma Atsushi、Maeda Meiko、Shirota Yuichiro、Kadoya Masato、Uchio Naohiro、Sakiyama Yoshio、Arai Noritoshi、Shiio Yasushi、Uesaka Yoshikazu、Hashida Hideji、Iwata Nobue K.、Goto Jun、Nakashima Ran、Mimori Tsuneyo、Toda Tatsushi
    • Journal Title

      Neuromuscular Disorders

      Volume: 32 Pages: 25~32

    • DOI

      10.1016/j.nmd.2021.10.007

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] DMD exon 2 duplication due to a complex genomic rearrangement is associated with a somatic mosaicism2022

    • Author(s)
      Kubota Akatsuki、Ishiura Hiroyuki、Porto Kristine Joyce Linay、Tanaka Masaki、Mitsui Jun、Unuma Atsushi、Maki Hisataka、Komuro Issei、Tsuji Shoji、Shimizu Jun、Toda Tatsushi
    • Journal Title

      Neuromuscular Disorders

      Volume: 32 Pages: 263~269

    • DOI

      10.1016/j.nmd.2021.12.004

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Muscle Transcriptomics Shows Overexpression of Cadherin 1 in Inclusion Body Myositis2022

    • Author(s)
      Ikenaga Chiseko、Date Hidetoshi、Kanagawa Motoi、Mitsui Jun、Ishiura Hiroyuki、Yoshimura Jun、Pinal‐Fernandez Iago、Mammen Andrew L.、Lloyd Thomas E.、Tsuji Shoji、Shimizu Jun、Toda Tatsushi、Goto Jun
    • Journal Title

      Annals of Neurology

      Volume: 91 Pages: 317~328

    • DOI

      10.1002/ana.26304

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Biallelic variants in LIG3 cause a novel mitochondrial neurogastrointestinal encephalomyopathy2021

    • Author(s)
      Bonora E, Chakrabarty S, Kellaris G, Toda T, Bianco F, Katsanis N,Duijkers F.A.M, Taniguchi-Ikeda M
    • Journal Title

      Brain

      Volume: 144 Pages: 1451~1466

    • DOI

      10.1093/brain/awab056

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Phenotype and Genotype Study of Chinese POMT2-Related α-Dystroglycanopathy2021

    • Author(s)
      Chen Xiao-Yu、Song Dan-Yu、Jiang Li、Tan Dan-Dan、Liu Yi-Dan、Liu Jie-Yu、Chang Xing-Zhi、Xing Guo-Gang、Toda Tatsushi、Xiong Hui
    • Journal Title

      Frontiers in Genetics

      Volume: 12 Pages: 692479~692479

    • DOI

      10.3389/fgene.2021.692479

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Restoration of the defect in radial glial fiber migration and cortical plate organization in a brain organoid model of Fukuyama muscular dystrophy2021

    • Author(s)
      Taniguchi-Ikeda Mariko、Koyanagi-Aoi Michiyo、Maruyama Tatsuo、Takaori Toru、Hosoya Akiko、Tezuka Hiroyuki、Nagase Shotaro、Ishihara Takuma、Kadoshima Taisuke、Muguruma Keiko、Ishigaki Keiko、Sakurai Hidetoshi、Mizoguchi Akira、Novitch Bennett G.、Toda Tatsushi、Watanabe Momoko、Aoi Takashi
    • Journal Title

      iScience

      Volume: 24 Pages: 103140~103140

    • DOI

      10.1016/j.isci.2021.103140

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Dystroglycanopathy: From Elucidation of Molecular and Pathological Mechanisms to Development of Treatment Methods2021

    • Author(s)
      Kanagawa Motoi
    • Journal Title

      International Journal of Molecular Sciences

      Volume: 22 Pages: 13162~13162

    • DOI

      10.3390/ijms222313162

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] これまでの研究と今後の展望-福山型筋ジストロフィーを含めた糖鎖合成異常症の系統的な 解明・治療に関する研究2021

    • Author(s)
      戸田達史
    • Journal Title

      神戸大学医学部医学科創立七十五周年神戸病院創立百五十周年記念誌

      Volume: 1 Pages: 181-183,

  • [Presentation] 「なおらない」から「なおる」脳神経内科へ パーキンソン病と福山型筋ジストロフィーの解明と分子標的治療2022

    • Author(s)
      戸田達史
    • Organizer
      むさし神経Forum
    • Invited
  • [Presentation] Recent Advances in Alpha-dystroglycanopath2021

    • Author(s)
      戸田達史
    • Organizer
      eijing International Pediatric Neurology Forum2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 薬事承認申請をめざした福山型筋ジストロフィーにおけるアンチセンス核酸NS-035の第1/2相試験(ステップ2)2021

    • Author(s)
      戸田達史
    • Organizer
      AMED 2020年度成果報告会
  • [Presentation] 福山型筋ジストロフィーの病態解明と治療法の開発2021

    • Author(s)
      戸田達史
    • Organizer
      みずほ総研 水曜メディカルカンファレンス
    • Invited
  • [Presentation] Antisense Oligonucleotide therapy for Fukuyama muscular dystrophy and recent advance in dystroglycanopathies2021

    • Author(s)
      戸田達史
    • Organizer
      PACTALS2021NAGOYAPan-Asia Consortium for Treatment and Research I n ALS
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 「なおらない」から「なおる」へ 脳神経内科疾患の解明と分子標的治療2021

    • Author(s)
      戸田達史
    • Organizer
      第16回第17回共催 日本神経摂食嚥下・栄養学会学術集会
    • Invited
  • [Presentation] 「なおる」脳神経内科へ パーキンソン病の解明と核酸医薬による分子標的治療2021

    • Author(s)
      戸田達史
    • Organizer
      第34回山梨神経先端セミナー
    • Invited
  • [Presentation] 骨格筋維持機構としての基底膜―細胞膜連携とその破綻による疾患2021

    • Author(s)
      金川 基
    • Organizer
      第44回日本分子生物学会
  • [Book] ヒトの分子遺伝学 第5班2021

    • Author(s)
      戸田達史(翻訳), 井上聡 (翻訳),松本直通(翻訳)
    • Total Pages
      904
    • Publisher
      メディカルサイエンスインターナショナル

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi