2022 Fiscal Year Annual Research Report
Multidimensional Analysis of operationally tolerance in living donor liver transplant patients
Project/Area Number |
20H00544
|
Research Institution | Juntendo University |
Principal Investigator |
奥村 康 順天堂大学, 医学部, 特任教授 (50009700)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
羽賀 博典 京都大学, 医学研究科, 教授 (10252462)
大段 秀樹 広島大学, 医系科学研究科(医), 教授 (10363061)
江川 裕人 東京女子医科大学, 医学部, 特任教授 (40293865)
内田 浩一郎 順天堂大学, 健康総合科学先端研究機構, 准教授 (80648329)
|
Project Period (FY) |
2020-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 肝移植 / 免疫寛容 |
Outline of Annual Research Achievements |
臨床サンプルを用いて免疫寛容という免疫学の根幹的な課題の解明に挑戦している。 免疫寛容状態に至った肝移植患者並びに通常の免疫抑制剤を内服している肝移植患者の肝生検検体および血液を用いて、昨年度に条件検討を完成させた多重蛍光免疫染色と組織RNAseq、組織浸潤リンパ球のシングルRNAseqの実施測定した。また免疫モニタリング法として条件設定したドナーB細胞を用いたリンパ球混合試験及びFACS測定による免疫プロファイルを実施した。 今後臨床的意義のある検体数を拡大し、得られた数値の幅を設定することで、免疫モニタリング検査法並びに免疫寛容状態における抗ドナー応答性を定量化していく。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
COVID-19による研究制限はほぼなくなり、免疫抑制剤を内服する外来患者の通院もCOVID以前のもの回復してきた。 それとともに、臨床研究の実施体制も回復の兆しが始まってきているものの、社会的な動きと連動しながらのため、緩徐である
|
Strategy for Future Research Activity |
臓器移植後の免疫寛容状態に至った患者さんの数は希少であり、また外来での通院頻度もかなり低い。そのため、研究計画への同意説明を行う回数自体少なくなっていたという課題がある。最も寛容患者数の多い京都大学にて患者レジストリーを作成し、肝生検入院のタイミングでの実施が最も効果的に研究を進められるものと考え、京都大と定期的な共同研究会議を設定していくことで進めていくものとした。
|
Research Products
(2 results)